志賀高原 たかまがはら温泉 白樺林の温泉露天風呂の宿

記事並びに写真は著作権法に基づき保護されております。転用や引用は固くお断り致します。

動画 一の瀬パーフェクター

2012年04月10日 09時46分47秒 | Weblog


後半のウエーブ見苦しいですがご容赦ください。
撮影しながらの波乗りは厳しいものがあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の瀬ファミリー上部の様子

2012年04月10日 09時42分44秒 | Weblog
昨晩あまり柔らかくならなかったバーンにピステン掛けをしたので
キャタピラの跡が残っています。飛ばすにはチト怖いバーンです。
と言いながら落ちていきますが・・・・
リフト係員の目が気になりますので気は抜けません_| ̄|○
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリー山頂からの風景

2012年04月10日 09時41分05秒 | Weblog
焼額山も週末のみの営業です。
一二分にコースには雪があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の瀬ファミリースキー場の様子

2012年04月10日 09時38分09秒 | Weblog
バーンは高天ヶ原と同じで表面だけ薄らと凍っている感じです。
リフトは高天ヶ原より遅く感じます。
減速すると横のペアに抜かれます。
急ぐスキーではないので良いのですが固定のペアに抜かれるなんて・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の瀬ダイヤモンドスキー場

2012年04月10日 09時34分13秒 | Weblog
週末のみオープンです。

全然関係ありませんが一昨日の某民放でやっていたプリプリの復活のドキュメンタリー
感激しました。
♪ダイヤモンドだね  とよく書きますが解散してから16年もたったなんて信じられません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンネの森

2012年04月10日 09時32分08秒 | Weblog
リフトは動いていませんがピステン掛けはしてあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高天ヶ原モーグルバーンの様子

2012年04月10日 09時30分34秒 | Weblog
土曜日は新雪で日曜日だけだったのでコブは成長していません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーンの様子

2012年04月10日 09時27分51秒 | Weblog
まだ高速バーンにはなっていません。
早くガチガチのアイスバーンになってスピードを楽しみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束 高天ヶ原山頂よりの風景

2012年04月10日 09時26分05秒 | Weblog
北アルプスは春霞で見えません。
北信五岳が薄らと見えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼池

2012年04月10日 09時24分44秒 | Weblog
まだガチガチに凍っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高天ヶ原マンモススキー場の様子

2012年04月10日 09時23分21秒 | Weblog
朝はマイナス15度位に冷えたのですが表面だけ固いバーンです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日

2012年04月10日 08時29分18秒 | Weblog
天気 快晴 気温-4度
絶好のスキー日和となりました。
本日は気温が上がる予報です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカ

2012年04月10日 06時26分34秒 | Weblog
今朝はツガイで来ていました。
昨日はオスが下見に来てメスを連れて来たと思われます。
しかし何を食べに来たか解りません。
このあたり木々が芽吹くのは6月になってからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする