げなだべげな

長崎から福島へそしてさいたまへ→そして長崎へ

夏の終わりに

2020-08-31 22:23:00 | 日記
今日で8月も終わり

夏も終わりだ、、

2020夏、withコロナでなんとなく終わった

暑かったのは暑かったけど、、

「夏だー!!」とテンション高くもならずはじけることもなかった

昨日に続いて今日もすだち蕎麦




息子から昨日は「すだちをけちってる」と言われたので今日は多めに(笑)

夏の終わりに、、すだち蕎麦



すだち蕎麦

2020-08-30 12:54:00 | 日記
暑い日はすだち蕎麦でさっぱりしたい

もう何日も前から食べたくて食べたくて(笑)

はーい、作りましたぁ、更科蕎麦



粉、さらっさらです

さあ、まとめられるかっ、挑戦っ


私の中ではすだち蕎麦は、やっぱり更科蕎麦がいいんです

真っ白くて上品

更科を打つのは3.4年前に初めて更科を打った時に生地が破れかぶれになって失敗して以来の挑戦でした

あの時、なぜ失敗したのか思い出して
、、今日は失敗しないように気をつけます

水の代わりに熱湯を入れてっと

気持ち多めな加水率

なんとかまとまりましたぁ

そして、なんとか生地が破れることなくつながりました

茹でる時もいつもよりもデリケートに扱って、、と

切れることなくなんとか更科蕎麦です(笑)



そして、念願のぉー、すだち蕎麦


かつおと昆布で出汁を取り、かえしも作って

都内の蕎麦屋さんでは1500円するお店もあって、高級品なんです

私が自分で作れば安い安い(笑)

おまけに粗挽きも打ちました  



更科と比べたらほんと、色が違う

丸のしの時に自然に丸くなるこの形、好きなんだー




全然、色が違う、香りも風味も

今日の粉は都内の粉屋さんからの北海道の音威子府産

あっ、今日使った鉢

10年以上ぶりに使いました

そば打ちをはじめたばかりの頃、「腕がないんだったら道具はいいものを買って一生ものがいい」と勧められるがままに買わざるえなくなった栃の木で会津塗りの鉢

私にとっては工芸品ばりの高級品

買った後、実際、段位試験は規定の鉢があることを知り、、工芸品は使えない

で、この工芸品の出番はなくなった

いつもは1.5から2キロを打つので、2尺の鉢を使っているんですが、今日の更科は500gの外2だったので、小さめのこの工芸品で打ってみましたー

工芸品も久しぶりの出番で嬉しかったかなぁ、、








疫病の日本史

2020-08-27 22:57:00 | 日記
読売オンライン講演会「疫病の日本史」を聴きました

これまで、興味がある講義は大手町の会場に聴きに行くことはあったんですが、今回は私はオンライン

ペスト、コレラ、スペイン風邪、天然痘、はしか

これまで日本人はいろいろな疫病とたたかってきた

歴史上の人物がどんな疫病にかかって命を落としたか、疫病が流行ったことによって源氏が優勢になったとかとても興味ある話でした

講師の歴史学の先生曰く

「このコロナの状況を考えた時に神道の深さを改めて知りました

宮司はいつも掃除をしていてその場を清めている

清められた神社はとても清々しい

日本人は元来、清潔である

日本人の清潔さは神道と深く関わりがあるのではないか、、

清潔さにたけた日本人ですから、、

このコロナを乗り越えていきましょう」としめくくられました







ガレット

2020-08-26 21:41:00 | 日記
何日か前からすだち蕎麦が食べたくて食べたくて、、

さいたまですだち蕎麦を出しているお店を検索しましたが、、出てこず

ほんとは自分が打った蕎麦ですだち蕎麦を作るのが1番なんだけど(笑)

蕎麦、蕎麦と頭にインプットしたもんだから、、と、蕎麦つながりで蕎麦ガレットを食べましたー



柚風味のジュレがのっていて、さっぱりヘルシー

お一人さまディナーを楽しみました

結構、おなかいっぱい

でも、これ、家でできるなー

蕎麦打つより手はかからないわっ

やっばすだち蕎麦が食べたーい

そば粉、注文しよっ