峠の語り屋

FLAT OUT!全開~!

花と緑のまつり

2011-10-27 19:33:15 | Weblog
渋川駅前でラリーカーを展示してました。
2台のインプレッサとランエボです。

IRCで活躍中のインプレッサSTI スペックC グループR4です。
北海道ラリーのダートを走ったあとなので泥で汚れてましたが、キレイに掃除しました。
自分のセダンと違って、5ドアなので表面積が少ないみたい。
楽チンで掃除が出来た。


実戦のあとなので、車内は世界チャンピオンの小物が残ってるレアな状態です(笑)
マニアには喜ばれそうですが、子供が多く見に来てくれました。
新型を貸してくれるなんて有難いです。

実は、IRCのマシンを生で見たのは初めてです。

長谷堂城の戦い

2011-10-22 21:31:52 | Weblog
蔵王温泉は山形市なので、花の慶次ファンの私は自分の目で確かめたいと思いました。

関ヶ原で西軍惨敗!
戦う意味が無くなって上杉軍は撤退する。
最上義光は勝機とみて果敢に追撃する。


徳川軍が小山で引き返した時に、景勝は上杉の軍法に敵の背後を襲う術は無い!って
追撃をやめたけど、最上は攻め立てる。

まさに、いくさはルール無用!
男らしくね~。


直江が自害を覚悟した時、慶次が直江をブっ飛ばす 。
殿(しんがり)を名乗り出て上杉3千VS最上2万で勝負!


あの場面が実話なのに驚きました。

勝ちいくさにある者は、死にたくないものだ。
死んでは折角の勝利を味わうことが出来ない。
だから命が欲しい。

死人の前には敵なし!
慶次カッコいい~

蔵王温泉

2011-10-17 22:50:43 | Weblog
白石で鬼小十郎祭りが終了したら、山形に向かいました。
蔵王温泉です。
白石IC~村上JCT~(山形自動車道)~山形蔵王ICで降りる。

山形の高速はS字が多い。
震災の被害がないのかナ?
路面がキレイです。
右に左に横Gを感じながら高速ドライブ!

西蔵王高原ライン(\300)を走って温泉へ。
走り屋が出そうな高速ステージで面白そうな場所だ。

宿は蔵王温泉の真ん中です。
SKI場の近くでロープウェイ乗り場もあります。
気温8度でした。
寒い~

蔵王の源泉の湯 川原湯に入りました(共同浴場)
40度あって1分くらいしか入れない。
注意事項を見ると・・・・
源泉が目に入ったりすると痛くなります。
貴金属はサビるので外しましょう。
他・・・・。


そんなコト忘れて目がかゆいのでお湯のついた手で目をゴシゴシしたら・・・・。
1秒でイテテテテ~と叫びました。
すぐに蛇口で洗う。

本気で痛いぞ!
草津より硫黄が強いみたい。
おっかね~


外湯3箇所を制覇しました。

伊達の鬼 片倉小十郎

2011-10-13 22:07:04 | Weblog
テントブースに田中克樹先生を発見!
思わず並んでしまいました。
マンガを買ってサインをGET!
カラー色紙を貰ってご機嫌です
オレの後ろでカラー色紙は終了となりました。
危なかった!



戦国BASARAの皆さんを発見!
幸村チャンを発見しました。(右から二人目)
可愛い~。

「上田まつりで優勝したでしょ?見てたよ~」と言ったら喜んでました。




最後に真田幸村のお墓参りをしました。
お線香がないので、戦国BASARAの幸村のりんごクッキーをお供えとしました。


幸村の子供を片倉小十郎重長(2代目)に預けて、養育してもらう感動秘話です。
白石城で養育したらしいですが、家康に見つかったら領地没収か戦をしかけられるので
命がけだよな。
しかも、お墓は伊達政宗の正室、愛姫の実家のお墓に密かに立てたようです。
家康派に見つかるとヤバイので、お墓には(右)字が彫ってありません。
左はそーいう時代が終わって立てたのかな?
真田幸村と書いてあります。

BUT、白石の観光パンフには真田幸村のお墓とは書いてありません。
敵だから内緒なのか伝説はそのままになのか謎です。


そこまでしてくれた男伊達に感動です。

赤備えVS黒備え

2011-10-09 22:48:55 | Weblog
大坂夏の陣 道明寺の戦いの戦国絵巻。
真田幸村隊VS伊達政宗隊です。


伊達軍はカラス軍と呼ばれる漆黒です。
そして軍師は、片倉小十郎です。


全ては主君のため 独眼龍と共に・・。
小十郎は忠義の男なのですって友人に説明しました。


最近の忠義はどんなコトしたか?
元役員の父上様が亡くなった時、お通夜に行きました。
でもその人は降格している。
BUT,うちの会社を見出してくれたのは、その元役員さん。
恩義を感じているし、感謝している。


降格になろうが槍が降ろうが、アナタへの忠義と恩義は変わりませんヨ・・って態度を示した。
その人の背中を見れば、ほっとけねーだろ
今は結婚式は年に1回ほど招待され、葬儀は年に4~5回あるよ(笑)




そっちの忠義って話はね~の?
そーだな・・・。
この前の上野のキャバクラがあるじゃん!
メールアドレスくれたからメールしたンだけど、返事が来ないンだよな~。
社交辞令っていうか、また来てね~って軽い挨拶もねーンだぜ。
寂しいよ
警視庁の連中だからオレたちは怪しくないのにナ~
赤外線交換したのにツレナイネ~。

狼「オレは名刺にTEL番もらったけど、電話しなかった。
東京だし、面倒くさい。
側室を探してるンじゃなく、正室を見つけてるからそんな時間が勿体無い!
恋愛を楽しんだりする時間は無いかもね~?(笑)」

そーいえば、首相が変わったけど後輩のSPはどーなった?
首相官邸だから野田さんについてるヨ。
マジ?
ミニスカポリスと飲みたいナ~。

でもアイツら、営業時間守ってね~ンだからメールくらいしろよな~。
客への忠義がなってねーよ

鬼小十郎祭り

2011-10-08 23:39:38 | Weblog
白石城に行きました。


天下人たちと堂々と渡りあった知略と生き様が好きな伊達政宗。
遅れてきた天下人と賞賛された政宗。
武と謀略を駆使し、奥州の覇者となった野心あふれる武将。

乱世の荒波の中で何を思い、いかに生きたのか?
そこに貫かれた信念と生き様を学ぶ

あ~!戦国BASARAの政宗だ!




戦国の世で真田氏ほど奇策、ゲリラ戦を得意とした一族はいない。
この変幻自在な戦を可能にしたのは、超人的な技を駆使する異能の者、忍者たちの存在である。
史実に残る真田忍者と幸村伝説が生んだ真田十勇士の活躍はいかに・・・?


天守閣から真田忍者が登場!

秋フェス(松本パルコ)

2011-10-07 21:32:11 | Weblog
戦国武将アート展と歴者アーティストさくらゆきのミニライブです。
普段は野外ステージやホールで見たことありますが、今回はデパートの中でライブです。
気が付いたら最前列でした。
しかも近い!

真田の六文銭のTシャツを着ていたので目立つ。
恥ずかしいからサングラス掛けてました。


ライブ曲
1.二人静
2.炎の月
3.夢陽炎
4.赤曼珠沙華
5.桜雪


帰りはR254の有料道路から上田に向かう。
なんかノーマルのマフラー音に飽きてきたな~。
窓を開けて聞いてもイマイチだよな。
BOXERサウンドだったら響くンだけどナ。

旧丸子町に入り、鹿教湯(かけゆ)温泉があった。
猟師が鹿追いしている時に、鹿に教えられたとかいう温泉です。
傷ついた鹿が元気になったとか・・・。

温泉¥300でした。
リーズナブルです。
内湯と露天の3つを制覇!
ヌルい湯、普通の湯、熱い湯と石田三成の三献の茶の話のように入りました。
普段はスグに出るのですが、今回は体力の回復を考えてもう一往復入りました。
セコイ~


そしたら疲れが取れて、湯の丸ICに乗って休みナシで家まで帰れました。
普段は途中で仮眠するけど、しなかった。

温泉の効用なのか、ライブでテンションUPなのか、その辺は謎です。

ビーナスライン

2011-10-05 21:55:30 | Weblog
メルヘン街道~R152大門峠へ。
白樺湖に寄る。



そして、旧料金所の跡を駆け抜ける!
これを解体しないと美観が悪いな~。
空気が冷たく、油温&水温がいつもより低い。


展望台では八ヶ岳や富士山が見えてキレイです。
青空に吸い込まれそうです。
TAKE OFF!
空を飛びそうなくらいアクセルON!
気持ちE ~。

美しいものは長くは続かない。
その一瞬が美しいンです。
愛車との撮影も久しぶりかも~?
ご機嫌だぜと思ったら、現実に引き戻されたのは・・・・・。
携帯電話の会社の電話。
マジかよ~!
オレを開放しろよ~。
TELのコールが響いて周りの冷たい視線が痛いので電話をOFF。



霧が峰~和田峠へ。
この区間からはビジュアル的にイマイチです。
扉峠を駆け抜けて、よもぎこば林道を走り松本城へ。
ポータブルカーナビを買ったので峠のテクニカルコースを走ると、自車の位置とコーナーの
位置が1テンポ遅れる時がある。

チラ見すると実際のコーナーと違う。
カーナビは100%信じられないナ。
ダウンヒルして集落が増えた。

松本城だ!
BUT今回は松本パルコがGOALだ。

白駒池

2011-10-03 20:32:41 | Weblog
佐久ICで降りてR141を清里方向へ。
R299メルヘン街道を登って麦草峠のパーキングに駐車。

早朝8:00前なので寒い。
気温8度です。

北八ヶ岳のハイキングコースで車から歩いて15分。
白駒池の周遊コース50分にチャレンジ
群馬の赤城山大沼みたいに、どこからでも見えると思ってました。


実際は見えない部分が多く、5割は山の中です。
標高1900メートルちょっとなので熊よけの鈴も付けました。

汗は出るけど寒いのでスグに乾きます。
空気も冷たいので水面や空が高くてキレイです。