はじまりは今~♪

『がるるまきの本日は修行?』
ばっくれ主婦アスリート。そこいらの主婦がどこまでできるか?
アホな日常から修行まで。

2024 今年もよろしくお願いします。

2024-01-14 | ランニング
って、今頃…(^^;)

そういえば12月に新しい(って言っても中古)でシューズを買いまして。
なんと厚底。ワラーチの人のワタシが厚底(≧∇≦)

で、ワタシ的恒例の?『多摩川遡上ラン』
お家が多摩川上流のほうにあるPろこちゃんが迎撃をしてくれます。
なのでしばらく一人で頑張って、ヘタレたころにProkoちゃんが現れてくれる。
なので頑張れる(#^.^#)

今回は多摩川の二子玉川スタートだったので、東京側を走ります。



消防の出初式だ。
どんど焼きのやぐらも立っていたり。


いい風景だなぁ

だいぶのってきてリズムよく(当社比)左側を走っていたら、対向の男性に『反対だよ!!』って怒られてしまった。

そうか、この案内、両側が歩行者で真ん中が自転車。で歩行者は右側なのね。

でも稲城市は
歩行者も自転車も左側通行。
で走っていて、府中市に入るとルールが変わる。


ややこし~。府中多摩川かぜの道から入った人はわかるかもだけど、
稲城から入っている人は急に反対側に行かなくちゃならない(^^;)
なんだかな…

まぁ切り替えて切り替えて

是政橋を越えて、郷土の森でおトイレに入る。
待っていてドアが空いたら出てきたのがProkoちゃんだったwwワロタ。

で、そこからはおしゃべりしまくりラン。
しんどい、きっつ~と言いながら、もうあちこち痛いのだけど、やっぱ楽しい。

四谷橋は美しいね。

多摩川を離れて浅川へ、住宅街を登ってまた下って浅川へ戻ると、やっと長沼橋が見えてきた。

あの橋を渡ると長沼の駅があるので、そこからは電車で帰る。
なので、その手前が私のランのゴールなのである。
そうするとおうちからだと34kmほど。
今回は二子玉からだったので26kmほどだったけど、いいロングランになりました。

Prokoちゃん、迎撃ありがとう。
身体はあちこちガタガタだけど、たーーのしかった。

今年もよろしくお願いします。

全般ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿