却下ですね@goo

旧名「バグですよ!@goo」、これは、日々クライアントの「却下ですね」と戦うデザイナーのブログである。

来たれブログ戦国時代

2004-03-27 23:11:09 | ブログ
はてなの件でここ何日か色々な記事を書いたり他のブログを見たりして、考えがガラリと変わりました。まず、あれだけ情報が流れるような現在のシステムは、そのうちなくなるということ。カテゴリ分けされていくと思いました。

gooがブログのポータルを目指すことは、とにかく考え方を変えないと絶対に無理です。今はうまくいっていても、おそらくあと半年で今のgooブログのトップページは使い物にならなくなります。

その時には、結局こないだ起きたことと同じようになります。あれは演習だったと考えるべきです。今ではむしろ、あれが続いていた方が良かったのではないかと思っています。何故かというと、gooブログの人たちのコミュニケーション方法の多数を占めるのが、新着記事に表示されたものを見てクリックしてから始まるからです。

このコミュニケーション方法はgooブログトップがポータルであることを目指しているのと相反しています。あのままping自動送信が続いていれば、gooブログの制作側でも早急に腰を上げたことでしょうけれども、送信が終わった今となっては、gooブログトップの大幅改造は相当先になってしまうでしょう。

コメントやトラックバックの打ち方を覚えた時点で、gooブロガー達は外へ飛び出すべきなのかもしれません。もちろん、同じgooの人のブログだけを読むということもできるように、gooの人専用の新着記事一覧も無ければいけません。

そしてgooは、外へ飛び出す人達のために外部ブログのpingを細かくカテゴリ分けしなければいけなくなってくると思います。それでこそポータルでしょう。おそらく、その状態に落ち着いたとき、今よりもブロガー間のコミュニケーションは活発になると思います。そっちの方が面白いですから。

来たれ戦国時代。楽しませてくれw

最新の画像もっと見る