がーこ 見聞録

がーこの街歩きと飲み食いのブログ。

今さら金沢 その3 不思議な光景

2009年11月23日 16時56分23秒 | 旅行記録
 昨日の今さら金沢その2さりげにアートの続きです
 金沢21世紀美術館アートの続きこれはとある一室↓
 なにやら「ナスカの地上絵」の「超神経質パターン」のような模様が床一面に…。
            

 これ↓が部分のアップです。
            
 
 なんとこちら、「百の迷宮」という「アート」で塩で描かれているんですよ。しかも、このアート会期中に作者が少しづつ制作していくといった奇抜な「アート」会期中は成長を続けるってところが不思議

 そしてこの美術館で最も有名な物がこちら↓
 プールの底に「服を着たまま」たたずむ「人、人、人」
           

 この不思議な光景に参加するには↓この入口をくぐります。
           

 いざプールの底へ。↓うっ…苦しい。酸素ボンベ!
           
 なんてね…

 実はこれ水深のきわめて浅いプール部(強化ガラス)に水をはってある「地下室」部分
↑の「きらきら」しているのは「地下室」の壁に映るプールの水。
           

 水中(地下)から見上げてみると…空と雲と覗き込んでいる人たちが↓こんな感じで見渡せます
           

  お魚さんって、いつもこんな感じで上を見ているのかな?
           
 もちろん、こちらも「アート」です。現在作家の名前で「レアンドロのプール」と呼ばれていますが、タイトルは「スイミングプール」という作品です。
 この水上と水中(地下)の二つの視点から鑑賞できる「不思議なアート」常設展示されています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今さら金沢その2 さりげにア... | トップ | それを言っちゃぁ、おしめぇ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記録」カテゴリの最新記事