以前織ったシャツ地の 紫グラデーション や みどり系チェック と同じ組織で、マフラーも織ってみた。
杉綾や斜子織りの中に平織の四角を入れた組織で、みどり系チェックシャツはその四角に色糸が交わるようにしたが、
こんどは四角と四角の間に色糸が来るようにしてみた。
生成りの部分に平織の四角が沈んで見えると思う。
単糸で少し毛羽のあるやわらかい綿糸をしっかり打ち込んだので、汗もよく吸えば風も通さず、洗濯機でも洗えるし、
実用性を考えればぜったいにリネンの透け透けマフラーよりいいと思う。
大きいものを最近よく目にするけれど、実際に使ってみればジャマだろうし重いだろうし、
あまり大きすぎないのもポイント。
というかんじで、使えるもの、ということにこだわって作っています。
もう一本はこれ。
クリックよろしく!→
大きく織って、大きな葉っぱの柄にしても素敵そう。ってどうやって織るのかは分からないけど・・・
あれが杉綾です。 英語だとヘリンボーン、ニシンの骨んですって。
そうか、葉っぱか!
アイディアありがとうございます。 練ってみたいと思います。