オーケストラな食卓

オーケストラでフルートを吹いてました。食卓にもハーモニー溢れる料理を♪テキサス州ダラス在住。オーダーケーキ販売してます。

「子供の日」のケーキと「母の日」

2011-05-07 16:18:25 | デコレーションケーキ
端午のお節句、「子供の日」は会社の奥様方との「お魚会」があり
ケーキを持参して皆さんとお祝いしました。
この日はメンバーのEさんが日本へ帰国されることになったので
「お別れ会」も兼ねてのポットラック(持ち寄り)ランチでした。
Eさんにはちょうど1歳になる息子くんがいるので他のメンバーから
「Eさんさようなら、息子くんの初節句&お誕生日おめでとう」の意味で
ケーキを作って欲しいと言われていたんです。
で、このようなケーキになりました。

折り紙兜をかぶった金太郎はもちろんマジパンで作りました。
レアチーズケーキムースで鯉のぼりも2匹泳いでいます。
赤(ラズベリー)×青(ブルーベリー)は星条旗を意識して
上にテキサス州型のクッキーでメッセージを書きました。

ちなみに周りは抹茶でウロコ風!?パータデコールで描きました。

断面♪(オーダーケーキでは撮れないショットだから今回撮れて嬉しい!)

クリームチーズムース、ココアジェノワーズ、ブラックベリームースの構成です。
さっぱりしていて好評でした☆
美味しい皆さんの持ち寄り料理の数々を食べた後だったけど
ペロリと食べられちゃう感じ。この食後感、アメリカ版ケーキでは
なかなかないんですよ~

**********************************
さて、先週は学校で「teacher appreciation」という週間でお世話になっている
クラスの担任の先生などにちょっとした贈り物をする行事がありました。
お花などがメジャーなようですが私は焼き菓子をプレゼントしました☆

ストーンウエアの大きな焼き型、初めて使ったら型離れがよく優秀でした。
サワークリームを入れた生地で缶詰のチェリーが入っています。

Ryuは学校では「Luke」なので「from Luke」で3人の先生にプレゼント♪

とっても喜んでもらえてよかった!
残りの2個は近所のお世話になっているトゥンおじさんとヨランダにあげました。

学校からは「母の日」にちなんで「ママと子供のマフィン朝食デー」というイベントが
ありました。
朝送りに行ったときに可愛いサイズのマフィンが頂けました。


そしてお迎えに行ったら先生から「ママに渡しなさい~」と言われ
大きなプレゼントを持ったRyuが!「Happy Mother's day」とのカードもありました。
家に帰って開けたら手形のついたトートバッグが入ってました!

可愛い~!大切に使います。
そして薔薇はダンナさんからの母の日のプレゼントでした。ありがとう!
私も実家の母と義母に遅れたけど何かプレゼントしなくちゃ(汗)

おまけ。
最近ますますヤンチャというか言うことを聞かないRyu。
高い所にあるものを取ろうとして椅子を運んで上るし、
「ダメ」ということをわざとしたりします。
昨日ふと気づいたらお隣のナタリーちゃんとうちのガラステーブルの上で
スタンディングしてました。。

しかも「カモ~ン♪」とナタリーを誘っていたし!!
そんな恋人ナタリーちゃんのお誕生日会が今日ありました。
と~っても可愛いケーキを作ったので(自分で言うぐらい力作デス)
次回ご紹介しますね♪

☆コメントをくださる皆さま、いつも嬉しく読んでいます。
すぐお返事をしたいのだけどもうしばらくお待ちくださいませ☆
落ち着いたらお返事&ブログご訪問させていただきますね。

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ



Lilypie Third Birthday tickers

Click for ダラス, Texas Forecast





最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
バータデコール? (きんぎょっぴ)
2011-05-08 21:06:19
初めて聞きました。後でネットで検索してみます。いつも勉強になりますわー。

ところでアメリカでもそうなのですね、こちらでも母の日とかクリスマスに子供達の手形や足型など その時の記念になるものをスタンプして贈ってくれたりします。

とてもいいアイディアですよね。

それにしてもこのトートバッグ可愛い!
Unknown (ひろりん)
2011-05-09 10:35:55
こいのぼりのケーキを見て思い出しました。
私がなおみっくすふるーとさんのブログを初めて拝見したのは去年の鯉のぼりケーキだったんですよ!衝撃でした(≧▽≦)

今年のはまたアメリカの雰囲気でまた良いですね(o^-')b

スクウェアのパーティケーキもゴージャスで、まるで結婚式のウェディングケーキみたい!!

子ども達がディズニーやキティちゃんのケーキに目が釘付けというのはわかる気がしますが、味や添加物のことを考えるとね・・・

じきに、本当の美味しいケーキというものに気づくようになると思うのですが。

母の日のプレゼント、記念になりますね。わが子のカエデのようにちっちゃい手型なんて!
見上げるような大きさに育っちゃったら味わえないですし(笑)ご主人からのお花も羨ましいわ。お返事も訪問も気にしないでネ!
mother's day♪ (ぴんたろう)
2011-05-09 17:47:35
こいのぼりケーキ、またまた凝っていて素晴らしいわ~
ケーキ作りのテクニックに加え、こういうデコレーションのアイデアってすごいなあといつも思います

ところで、とっても素敵なmother's dayだったんですね。いいなあー。
手形がついたトートは宝物になりますねー。

そしてそして、↓のデコレーションケーキの素晴らしいこと!!!
フルーツのスクエアケーキもベリーのスクエアケーキも本当に美味しそう♪
これじゃあ、ケーキの注文が殺到すること間違いなしだね~
私も1度でいいからなおみっくすさんのケーキが食べてみたいです
母の日 (タマ)
2011-05-09 21:34:02
海外でもあるんですね~
んん?
海外か入ってきた文化なのかしら??
素敵な贈り物いいですね!!
さらに旦那様からの贈り物も素敵!

たくさん食事を頂いた後でも別腹で食べれちゃうのが美味しいケーキ♪
アメリカのケーキは甘すぎてそれが無理なんですね~!!
鯉のぼりのケーキも↓スクエアケーキも素敵!!
どんどん腕あげてマスネ!
連休明けで、ダラス生活も1年ですね!
アッという間の1年でしたね。
これから頑張って下さいね!
母の日おめでとう (nao)
2011-05-09 22:45:01
母の日のプレゼント嬉しいね♪
おめでとう!!

そして、こどもの日のケーキ、とってもカワイイね☆
サイドの部分、ウロコのイメージって分かったよ!!
ホームパティシエ頑張ってね!何時も応援しています☆
きんぎょっぴさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-05-30 13:39:25
パータデコール、フランス語のようです。
ドイツでも子供たちが学校でプレゼント作品を
作ってくるんですね♪
こうゆうの、嬉しいものですね、
そして捨てられないから収納に困りそうな・・

そうそう、来週ドイツに行きますので
メールします!
ひろりんさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-05-30 13:43:07
お返事おそくなりました~
でもお気にせずに、と言ってくれる
ひろりんさんのお気持ちが嬉しいです!

去年の鯉のぼりケーキが始めましてでしたか!
わ~懐かしい。
日本を発つ前に実家で作ったものです。
覚えてくださっているのも嬉しいです。

このカエデの手、可愛いですよね。
そうか、あっという間に子供は成長するもの
なんですね。
毎日の成長を大事に見守ります!
ぴんたろうさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-05-30 13:45:48
わ~デコレーションを褒めてくださるなんて
嬉しいです!!
デコは思いついたらそれを形にしていくので
たまには「これって変、、」みたいなのも
出来上がっています。
ぜひ日本帰ったらケーキ持参で遊びに
行かせてくださいませ♪

手形、可愛いですよね。
娘ちゃん達も園でたくさん作品を作っている
ことでしょう!
タマさんへ (なおみっくすふるーと)
2011-05-30 13:49:03
そうそう、母の日って日本独自の文化では
なかったみたいで!
ちなみに来月は父の日もあります。
でも子供の日はありませんでしたよ~

ダラス生活、おかげさまで1年が経とうと
しています。残りはもしかしたらもう1年か
2年。
不安でいっぱいでしたがこの通りケーキを
楽しく作る毎日です。
タマさん、いつも日本から応援してくださり
ありがとうございます!!
タマさんの温かいコメント、いつも嬉しいです♪
naoちゃんへ (なおみっくすふるーと)
2011-05-30 13:52:11
えへへ、ホームパティシエなんて恥ずかしい
けど、子供の頃の夢が叶ったみたいで
とても嬉しいの。
日本ではまずありえない状態だしね。
だって皆さん車でケーキをピックアップしに
来てくれるのよ~
だから私は家にいればいいだけで楽なの。

naoちゃんは毎日家を空けて誰かのために
尽くしていることでしょう。
ほんと尊敬しちゃう。
体調に気をつけて頑張ってね。

post a comment