5月28日の東京株式市場は、押し目買いが広がり日経平均株価が反発いたしました。
日経平均 14,311.98円(+169.33円)
日経平均先物 14,360円(+330円)
TOPIX 1,168.27(+14.20)
業種別ランキング(東証1部)
1輸送用機器(東証1) 2ゴム製品(東証1) 3機械(東証1) 4鉄鋼(東証1) 5電気機器(東証1) 6海運業(東証1) 7非鉄金属(東証1) 8ガラス・土石製品(東証1) 9その他金融業(東証1) 10銀行業(東証1)
目立った銘柄では、デジタルアーツ(2326)アイロムホールディングス(2372)、三菱自動車(7211)、レーザーテック(6920)、日本ケミコン(6997)、日精樹脂工業(6293)、イー・ギャランティ(8771)、KYB(7242)などが買われております。
新興市場
JASDAQ平均、マザーズ指数がともに反発いたしました。
ガンホーオンライン(3765)、ユニバーサルエンターテインメント(6425)、ニューフレアテクノロジー(6256)、スパークス・グループ(8739)などは上昇し、楽天(4755)、タカラバイオ(4974)、一建設(3268)、レーサム(8890)などは下落。
目立った銘柄では、コロプラ(3668)を始め、シンクレイヤ(1724)、ユナイテッド(2497)、ユーグレナ(2931)、セキュアヴェイル(3042)、コスモ・バイオ(3386)、エニグモ(3665)、enish(3667)、オルトプラス(3672)、アドバンスト・メディア(3773)、ジャパンインベスト(3827)、T&C(3832)、メディアシーク(4824)、地盤ネット(6072)、C&Gシステムズ(6633)、プレシジョン・システム・サイエンス(7707)、アイフィスジャパン(7833)などがストップ高。
まずはNY株式市場から
NYダウ:15409.39(+106.29)
ナスダック指数:3488.89(+29.74)
シカゴ日経先物:14410円(+50円)
25日移動平均線:14395円(-0.45%)
(コメント)
28日のNY株式相場は上昇。
連休中に日本や欧州などの主要先進国の株式市場が堅調に推移したことや、5月消費者信頼感指数の結果が予想を上回ったこともあり買い優勢となっております。
円建てのCME225先物は昨日の大証日中終値と比べて50円高の14410円で帰ってきております。
本日の東京株式市場は続伸が予想されます。
連休明けの米国株上昇を中心に海外株高が押し目買い意欲を後押しする格好となりそうです。一方、買い一巡後はドル円の戻り一服感や金利の不安定な動きを背景に伸び悩むことも予想されます。
調整一巡の新興市場の方が反発力は強そうです。
個別では、(会員の方は)個別のトレードに「今週の注目銘柄」「FIT劇場」「なんかある?」などを参考にいただきたいと思います。
※ご注意・ご確認※
当メールは投資に関する情報提供を目的としたものであり、投資に関する判断は自己責任でお願い致します。
日経平均 14,311.98円(+169.33円)
日経平均先物 14,360円(+330円)
TOPIX 1,168.27(+14.20)
業種別ランキング(東証1部)
1輸送用機器(東証1) 2ゴム製品(東証1) 3機械(東証1) 4鉄鋼(東証1) 5電気機器(東証1) 6海運業(東証1) 7非鉄金属(東証1) 8ガラス・土石製品(東証1) 9その他金融業(東証1) 10銀行業(東証1)
目立った銘柄では、デジタルアーツ(2326)アイロムホールディングス(2372)、三菱自動車(7211)、レーザーテック(6920)、日本ケミコン(6997)、日精樹脂工業(6293)、イー・ギャランティ(8771)、KYB(7242)などが買われております。
新興市場
JASDAQ平均、マザーズ指数がともに反発いたしました。
ガンホーオンライン(3765)、ユニバーサルエンターテインメント(6425)、ニューフレアテクノロジー(6256)、スパークス・グループ(8739)などは上昇し、楽天(4755)、タカラバイオ(4974)、一建設(3268)、レーサム(8890)などは下落。
目立った銘柄では、コロプラ(3668)を始め、シンクレイヤ(1724)、ユナイテッド(2497)、ユーグレナ(2931)、セキュアヴェイル(3042)、コスモ・バイオ(3386)、エニグモ(3665)、enish(3667)、オルトプラス(3672)、アドバンスト・メディア(3773)、ジャパンインベスト(3827)、T&C(3832)、メディアシーク(4824)、地盤ネット(6072)、C&Gシステムズ(6633)、プレシジョン・システム・サイエンス(7707)、アイフィスジャパン(7833)などがストップ高。
まずはNY株式市場から
NYダウ:15409.39(+106.29)
ナスダック指数:3488.89(+29.74)
シカゴ日経先物:14410円(+50円)
25日移動平均線:14395円(-0.45%)
(コメント)
28日のNY株式相場は上昇。
連休中に日本や欧州などの主要先進国の株式市場が堅調に推移したことや、5月消費者信頼感指数の結果が予想を上回ったこともあり買い優勢となっております。
円建てのCME225先物は昨日の大証日中終値と比べて50円高の14410円で帰ってきております。
本日の東京株式市場は続伸が予想されます。
連休明けの米国株上昇を中心に海外株高が押し目買い意欲を後押しする格好となりそうです。一方、買い一巡後はドル円の戻り一服感や金利の不安定な動きを背景に伸び悩むことも予想されます。
調整一巡の新興市場の方が反発力は強そうです。
個別では、(会員の方は)個別のトレードに「今週の注目銘柄」「FIT劇場」「なんかある?」などを参考にいただきたいと思います。
※ご注意・ご確認※
当メールは投資に関する情報提供を目的としたものであり、投資に関する判断は自己責任でお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます