ブルーベリー狂想曲

岩手県紫波郡という寒冷地でノーザンハイブッシュを中心としたブルーベリーを育てています。

今年のメインテーマは何にしよう・・・

2012-04-15 | その他ブルーベリー
ブルベリ栽培を始めてから、いろいろな課題が見つかり、それをどう対処していったかをブログに記載していきました。


栽培を始めた頃は右も左も分からず、ただ欲しい品種を購入するだけ。
ちなみにメインテーマとしては【針葉樹、広葉樹皮チップでの栽培】でした。
ちょうど「ピートモス100%は良くない」「樹皮チップが良い」と言われ始めた頃ですね。
結果、針葉樹皮チップはとても良い
広葉樹皮チップも良いけど白いカビが生える
でした。広葉樹皮チップは虫も湧きました

次のテーマは【大鉢での栽培】。
7号鉢からいきなり44cmファーマーズポットに植え替えたり、やりたい放題でした
結果、いきなり大鉢に植え替えても問題なく育つ
むしろ成長が早くなって良い
でした。ただし排水性の良い用土にしないと根が腐ることも分かりました

そこからでしょうか、【排水性の高い用土でブルベリ育てる】という思考に行き着いたのは。
大鉢栽培がメインでしたので、排水性を極力高め、根腐れを減らすことに努めました。
結果、ブルベリの成長はとても良くなった
大鉢でも水切れが時々発生するようになった
夏場は大鉢でも2日に1回水遣りしなければならなくなった
等々、良い面と悪い面両方が見えるようになりました。
また、用土は樹皮ではなくココヤシ系チップをメインとして使うようになりました。
ココヤシ系チップは今でも愛用しています。ブルベリ栽培に本当に適している用土ですね

肥料に関してもいろんな情報が飛交いました。
【硝酸栽培】【液肥】【有機肥料】・・・結局何が良いかは分からなかった為、いろんな肥料で栽培を試したりしましたね。
結果、何使っても大差ない
って事が分かり、肥料に対する情熱は急速に冷めて行きました。
今はIB化成S1という肥料をメインに、ブルベリ専用肥料や麦芽醗酵有機肥料を使ってます。
やはりどれも一緒です


鉢が大きくなった頃からは収穫が始まりました。
最初の頃は【品種同定】として、花の色、特徴、幼果の形、完熟サインの見分け方、粒の大きさ等を細かく記載してました。
ブルベリへの情熱が最も高かった頃でしょうか

そのうち、【美味しい品種を探す】がメインになってきました。
地域、育て方によってブルベリの味は変わりますが、世間の評価と実際の味の違いが分かりました。
世間様の評価なんて大抵あてになりませんね
でも何故でしょう種苗会社は売りたい為にいろんな文言考え付くのは当然分かりますが、一般の栽培者の評価も私の味覚評価と大分違う事がありました。

ある人は【酢豚にパイナップルが入っているのが許せない】、またある人は【酢豚にパイナップルが入っているのが好き】。
まさに嗜好の違いが評価を変えるわけです。
問題はその嗜好の違いを無視し、【美味しい】【不味い】だけで表現するから評価が分かれることが判明しました。
テレビで料理を食べる仕事の人は必ず味の特徴を言いますよね。あれって凄いことだな、と。
ラーメン1杯をとっても、○○系の出汁で麺は○○でこってり(又はあっさり)で、と分かり易く説明。
自分には出来ません

品種ごとの味の優劣に対する表現には限界があり、結局は自分の好みを記載することになります。
だから、これからブルベリ栽培する人達は、自分の嗜好と同じ栽培者の味覚評価を参考にするのが正しいんだろうと思います。


昨年は【省力栽培】がメインになってきました。
庭のスペースが限界になると求められることは【直立性品種】【枝が硬い】です。
まさに鉢栽培の人達が最後に訪れる究極の課題です(笑

例えばブルーレイは直立性品種ですが実が生るとしなります、すんごく。
カロラインブルーはそれほど直立性ではありませんが、枝硬いです。
ブルーチップ、コビル、サミットも枝が柔らかくて苦労しました。
今年はこの【枝の硬さ】をもう少し追求していこうかなと考えてます。

あとは【ピートモス中心用土への回帰】です。
毎日数百の鉢への水遣りがどれほど大変かは、実際育ててみないと分かりません。
チップ中心の用土は一度乾くとなかなか水を吸ってくれなくなり、結果朝水遣りしても鉢は軽いまま。
バケツに水を溜め、鉢をドボンと沈めて水遣りをする事が増えました。

実は今年植え替えている5号鉢はピートモス9割、チップ1割の用土です。
これで夏場を凌げるかどうか、こちらも時々レポート出来ればと考えています。


私のブログは既に【ブルーベリーの発信】としては役割を終えた感がします。
1人のサラリーマンが1本のブルベリを購入し、はまりにはまって大量の品種を集め、にっちもさっちもいかなくなり栽培本数を減らす。
起承転結の【結】、オチを晒したブログです。
あとは惰性で書くのみです


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cocoro)
2012-04-16 00:10:14
「役割を終えた・・」はちょっと寂しいですね・・・。
でも書かれてることはわかる気がします。自分も夢中で品種集めしてる頃から[結]に気づいてはいるけど、見て見ぬふりしてきた様に思います。地植えする広い場所など無く、手を掛ける時間にも限りがある以上、辿り着くのは皆同じ[結]なのかもしれませんね。
自分はもう少し悪足掻きしてみますよ。
Unknown (kattu)
2012-04-16 00:17:09
同じ様な道を、後に続いて歩いている者として見届けたいと思います。(笑
Unknown (りょっつぁん)
2012-04-16 07:20:39
僕もやはり同じような道を進んでますね^_^;
あと何年続けられることか…

用土、やはり大事ですね。
我が家は色々混ぜて用土作ってますが
あまりに軽くて水やりが不安だったりします。
Unknown (ごりら)
2012-04-17 08:17:17
ちけぞうさん
ごりらです。
私も栽培をはじめて12年経ちました。最初は嬉しくてどんな品種も買いあさってました。今ならこの品種が美味しいということが言えますが過去の経験があるからこそと自分をようごしてます。買い過ぎ!ははは嫁が怖い~!メーカーは長所?しか書かかへんのも事実ですが何でこんな品種が大量に売ってるのかと不思議に思ってしまうことすらありますね~。スワニ
ゆくゆくは脱サラしてブルーベリー関連の仕事をつくろうとおおそれた夢を抱きつつ、早よ実なれへんかなあ~と庭を見てます。
Unknown (ちけぞう)
2012-04-17 10:44:08
>cocoroさん
確かにちと寂しいですが、現実です。
去年から挿木は1本もしていないのですが、それでも庭にブルベリが溢れているということは、よほど挿木しまくってたんだなぁと今更後悔してます

私も惰性と言いつつ悪あがきはしますよ
悪あがき、期待してます

>kattu
あれ、ブルーベリー栽培始めたの
もし欲しいなら良い品種何本かあげるよ

>りょっつぁんさん
おぉぉ、軽い鉢はピンチですよ
排水性が良いのでブルベリ絶好調グングン大きくなって夏までには水の供給が間に合わなくなります
でも鉢増しすれば大丈夫。
私はそれで鉢が大きくなり過ぎました

>ごりらさん
そうそう、持って無い品種なんぞ無いって位集めますよね(笑
自分で育てなければ本当に良い品種には辿り着けませんから、私も良い経験だと思ってます。

ブルベリ関連の仕事、良いですね~。
私も小さくても良いから摘み取り園とか手掛けてみたいです

コメントを投稿