初めの一歩

日々のことを思うままに

包括の役割 できていない

2019年09月14日 16時00分38秒 | 介護

ケアマネたちで集まると、包括の話になり

包括への不満が爆発する

 

 居宅事業所のケアマネと包括は基本的に 同じ立場のように思うが

 包括から 新規の利用者(要支援から要介護)になった際、

 依頼があるため、なんとなく、包括様のようなイメージとなる

 

 包括と仲良くしておかなければ、仕事も来なくなるのもある

 

  包括は、どのケアマネがそのご利用者に合っているのか決めて

  依頼する。

 

  自分の場合、包括からの新規利用者より、 

  自分の利用者からの口コミで依頼が多かった。

  包括の依頼は人数の関係でお断りすることが多く、

  変な依頼しか来なくなった。(ゴミ屋敷)

 

  その中で、本来は、包括の仕事と思われるような仕事、

  サービスに結び付かない要介護の利用者、民生委員が、包括に相談しても

  全くどうしようもない、その他の地域の方から連絡が入り、 

  とうとう、家族から依頼があり、自分が動くこととなった事例もあった。

 

  10か月間、かかわった時間は、かなり長きにわたる。

   全くの無報酬。その分、自分の仕事が多くなるもちろん、自分の事業所が残業手当がでる

  報酬体制でもない。

 

  今は、施設入所し、落ち着いていている。

  時間を費やし、ただの居宅事業所がやる仕事じゃないよなと思いつつ

 

 包括、まったく動かず。

 包括は、何様だと 何度思ったことやら。

 

 この地区に限らず、 包括の仕事 多すぎるのだろう、回らないのが実情

+++++++++

 

 

 

 今回は、自分が認定調査に行った際、問題があるとして、包括に報告、

 その後、包括がかかわっていた。

 しかし、ただ話を聞くだけで、何ら解決方法をお伝えせず、 解決に至らず。

 

 


癌末

2019年09月08日 13時50分03秒 | 介護

癌は、とても プランが難しい

 

 まずは、これから先の予後に関して、悪い情報を本人があまり聞きたくないと言うこと

 だから、医療関係者じゃない、ケアマネからのアプローチを今それをする必要があるのかと

 先延ばしにする

 そのため、間に合わないのだ。

 

  癌の方は、生きたいと思っている。

  死はまだ先のこと、いずれ来ることがわかっていても、

  まだそのことは考えたくないのだ。

 

  今回のケースも、同様。

  デイサービスに週3回通所していた

  半月も経たずに、ホスピスとなった。

   サービスが遅くなる。とても間に合わないのだ。

 

   医師が予後、これからのことをもう少し、伝えてほしい。

   訪問診療の先生などは伝えるのだが、

   外来の先生は、3分ほどの診療で、そこまでの話とはならない、

   そのため、いつも後手後手に回るのだ。

 

   とてもつらい