山峡に暮らして見れば…

変り行く四季の移ろいを、過ぎ去りし日々の追憶と共に…
 日常感じたことも…

「晩秋の花」

2008-11-30 00:05:19 | 季節の便り
 11月もあと僅か…我が家の花々です。

 シャコバサボテンが咲くのはは来年ぐらいかな…

 キクも盛りが済んで晩秋らしい感じです。

 アブチロン2世…あの栄光の日から二年近くになりますが…



 なんという花かな…教えて下さい。
 




「黄葉・紅葉?」

2008-11-28 00:02:14 | 季節の便り
 近くに紅葉はないのかな…探してみました。

 天気の良い日なのでこれはチャンス…と、あたりを歩いて見ました。

 近所の市道沿いのバス停付近から…この近所に、可愛いネコちゃんがいるのですよ。
 
 川のほとりを眺めてるといかにも山峡と云う感じ…

 夕方からも一度紅葉探しです・・川の風景…綺麗に見えたのですが…夕暮れ近くなってぼんやりです。
 
 同じ川のほとりですが…どんどんと暮れて行きます。

 もみじの木を見つけましたが…光線が足りない・・・ネボケ写真です。



「近くで黄葉見物」

2008-11-26 00:08:58 | 季節の便り
 遠くの紅葉もいいですが近くでどこかにないかなぁ・・・
 そうじゃ…お寺の銀杏はどうじゃいな・・・

 お寺の二本の銀杏のうち一本は散ってしまって寒々とした形
 もう一本は黄葉が真っ盛り・・・
 
 遠くの山々ですが黄葉が多いようです。

 お寺の庭はまさに黄色い絨毯・・・
 黄にまだ葉っぱが残っているので、まだ散り積るでしょう。

 鄙びたお寺の山門…四天王寺や一心寺の山門と大違いです。



「月の涙…初霜」

2008-11-22 00:25:23 | 季節の便り

 ユーミンではないけどお月さんの涙が降りました。
 11月21日・・・初霜です

 車のフロントガラスもこの通りです。
 以前なら暖気運転でエンジンを温めねば動けません。
 今は退職したのでこんな日は遅起きです。


 気温は2度C…気象台の報告ではこの日は、信楽の定点観測ではマイナス4度を記録したとか・・

 数日前まで咲き誇っていた赤いカンナちゃんも今は無残な姿ですナ

「菜園は今…」(1)

2008-11-20 06:58:21 | 季節の便り

 タマネギは食卓の王者ですがそろそろと、定植の季節で予定地の整地を終わりました。

 定植予定のタマネギ苗は300本です。



 定植を終わりましたが収穫は6月頃…長い旅が始まります。

 キヌサヤエンドウの種です。

 種蒔きをして桃柄をかぶせておきます。

 発芽まで10日程かかりましたが、来年の5月頃の収穫予定です。

 ミズナを植えましたが春には食べれるように思います。


 

「もう、秋なのに…」

2008-11-18 00:08:32 | 季節の便り
 
 11月も半ばになるのに朝の気温はまだ6度…勿論、霜はまだ降りてません。


 今年も異常に気温が高いです…赤いカンナがまだ健在なのです。

 茶畑の片隅にに赤いカンナが咲き誇っています。

 まだ夏?…と思えば、それでも茶の花があちこちに…

 お茶の実も・・・まだ青いですが・・季節感が判らなくなりました。

吊るし柿

2008-11-16 00:26:21 | 雑記帳
">
 柿を採るのはのは良いのですが後は剥いて干さねばなりません。
 これが結構と手間ものでなんとか剥けました。



 これは実の熟れ具合でよく熟れたのは色も赤いです
 紐に引っ掛けて二回のベランダへ吊るします。

 これは剥いた皮でこれを天日干しして、漬物などに入れると又一味違うそうです。

 我が家のベランダに吊り下げられた柿です。
 お口に入るの入るのはいつの日か…?

「柿収穫だ・・・」

2008-11-14 00:12:12 | 季節の便り
 OBANNの実家から柿の実を採りに来ないか…と電話がありました。

 実かもやはり山の中で夕暮れが迫ってきました。

 今年は豊作だそうで枝もたわわに実がなっています。

 豊作の年は小粒になるそうです。


 今日の収穫ですがこれには、まだ皮むき作業が待っています


「今日は小学生!」

2008-11-12 00:06:53 | 雑記帳
 世代間の交流を図るため小学校児童とのゴルフ大会が行われました。
 
 開催予定場所の小学校グランド全景です。田舎の学校はグランドだけは広いです。

 小学校の先生方…今日の行事に協力です。

小学生6年生代表がが挨拶しますが平均に大柄です。
 
 学校備え付けの用具類や個人持ちの用具です。

 私のチームの女の子…全部6年生です。

 ホール手前でストップ・・・簡単に見えて結構難しいのですよ。

 プレーの後でおやつを戴きました。手作りのヨウカンや蒸しパンです。
 2時限ほど遊んで終了・・・
 初めての子供達も多く、順応力の早さには感心しました。


<