山峡に暮らして見れば…

変り行く四季の移ろいを、過ぎ去りし日々の追憶と共に…
 日常感じたことも…

いよいよ春じゃ!

2011-04-25 07:04:26 | 季節の便り
    
    寒い冬の間逼塞していたパンジーも、
 元気を出して来ました。
    
 神戸の公園で咲いていたユキ柳の花が、我が家でもやっと
 咲いて来ました。
    
 ムスカリが集団で姿を現しました。
    
 我が家の軒先の花たち…カサブランカも、大きくなって
 きたので支柱を足しました。
    
 一昨年に咲いて昨年は咲かなかったクンシランが、
 ツボミをつけて来ました。
 これからどんな花をつけるのでしょうか?クリーム色で
 珍しいな云われた記憶が…
    
 花についていた説明書ですが…世話が足りなかったのか?
    
 カランコエだそうですが…
    
 新人の花の進出に女王様の座も危ない?チューリップです。
          
 チューリップも新しい蕾が…少し違う色がほしいです。
   
    
 春眠暁を覚えず…今頃咲き始めた遅咲きのしだれ紅梅です。
    
 春先にフキノトウをつけていたのですが、季節と共に
 ぐんぐん成長中の水フキです。
    
 おシカちゃんが暴れているので、我が家の花壇の
 廻りに国境を設定することに…
    
 おシカちゃん…立ち入り禁止です…でも、長い首を
 延して食っちゃうかも… 
    
 4月21日…晩霜が降りました…気になるのは
 彼岸花の下で発芽中のおジャガさん…
    
 さて?保温と霜避けの為に被せてある、彼岸花の
 葉っぱの下は大丈夫でしたが…   
     
 生育し過ぎて露出している、おジャガさんは陽が当たると…
 やや黒くなってるようですが…いずれ出直すと思うしし
 多分大丈夫でしょう?
     
 遅いのはまだ地中で発芽中…出る杭は打たれる…で、
 あんまり慌てて出て来なくてもいいです。
     
 キヌサヤエンドウがだいぶ生育して来ました。
 上向いて這いあがるように誘導中です。
    
 タマネギもぼちぼちと大きくなりつつありますが…
    
 タマネギの根っこの部分…これから膨らんでくる頃を
 見計らっておサルの襲撃があります。
    

    
 大根とホウレンソウが発芽して、生育中…これもおシカちゃんの、
 標的になりますので警戒中です。
 と云ってもシカとイノシシは夜行性ですから、監視は不可能ですが…
 おサルさんは留守を狙って出没…在宅しても昼寝の隙に侵入したり…
 これからは我が家の菜園も花壇も野生の王国です。

   
別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は… (読書タイム)「幕末伝説」 です。


   

(大阪歌散歩))「お花見はお初天神で…」

2011-04-21 07:01:58 | 旅・お出かけ
 私はポートとライナーで神戸空港へ…とか、王寺動物園へパンダを見にとか異人屋敷見学を…などと思っていたのですが、
 夏休みに孫を連れて行くことにしたら?…と云うOBANの意見で却下…
  
 そんな訳でこの続きは夏休みまでお預けに…
 結局は阪急電車で梅田へ…特急だと云うのにJRの快速みたいによく停まります。
 梅田再開発で新装工事中のJR大阪駅…外観も一新されるそうですが…

 自粛ムードは関西の中心の大阪にも…大阪駅前もなにかもの寂しい…
 
 銀杏が芽生えるのも近い御堂筋を、南へぶらぶら歩く…
 「雨の御堂筋」じゃなくて「お天気の御堂筋」ですが…

   クリックしてね  欧陽韮韮 「雨の御堂筋

 OBANNは大阪暮らしが長かったので、大阪へ来た途端に元気になります。
 私も幼少期は大阪で過ごしたので、元大阪府民ですから大阪大好き人間です。
  
 御堂筋を通ると…いつものように、お初天神こと露天神社にお参りを…

 本殿に祀られた祭神は天照皇大神と、豊受姫大神ほか二神で、何故か菅原道真も祀られています。
 神社の社名は菅原道真が、太宰府へ左遷される途中に、ここで都を偲んで涙を流したからとか…

 

 左近の桜に右近の橘…京都御所の紫宸殿前や、平安神宮にも同じのがありますが…
 菅原道真公に因んで京風に作られているようです。

 お稲荷さんの桜…正式には開運稲荷社と云い、祭神は玉津大神ほか三神です。
 今日のお花見?はここが一番見所みたいです。

 むむっ!こんなところに我が町のおタヌキさまが…

 難転石…謂れはなんじゃ?と云うと…手で転すと難を転ずる…そうなので、私も転して来ましたよ。
 別名「お初天神」の由来は江戸時代に、この神社の境内で遊女と商家の手代の、心中事件がありました。
 この事件を題材に近松門左衛門が、人形浄瑠璃『曽根崎心中』を書き、ヒロインのお初に因んで
「お初天神」と呼ばれるようになったそうです。

 二人の命日は4月7日…お参りしたこの日も、偶然にも4月7日でした。
 叶わぬ恋をこの神社の境内で清算した、お初と徳兵衛の霊を慰めるために、年忌が執り行われたようです。
 丁度、済んだ後のようでテントなどが、まだ立てられていました。
 
 曽根崎と云えば…
   酔って貴方は曽根崎あたり…♪

   聞いて下さい 大阪しぐれ 都はるみ

 
 今度は大阪天満宮へお参りすることにしました。
 やっとOBANNが目指していた天神橋筋の近くまで…

 やっと着きました…天神橋筋商店街…OBANは、この近所に住んでいたのです。
 ちなみにこの商店街がこのブログに、登場するのは今回で3度目…

 大阪天満宮…祭神は天神さんだし、梅はあると思うけれど桜はどうかな?

 大阪天満宮の本殿…創建は平安時代中期だそうです。
 菅原道真公が政敵の藤原時平の策略で、九州太宰府に左遷された2年後に、59歳で失意のうちに亡くなりました。
 その間にいろいろ出来事が起きて鎮魂の為に、約50年後に勅命により菅原道真が神様として祀られました。
 
 境内で初めて桜が咲いているのをを見付けました。
 本殿は江戸時代には何度も火災に逢っていて、現在の社殿は天保14年(1843年)に再建されました
 しかし太平洋戦争の爆撃に奇跡的に焼けずに残っていますが、これも氏子の方々の信仰の賜物と云われています。

 天神橋筋へ来ると立ち寄って見るのは繁昌亭…関西落語のメッカです。 
 2005年に落成しましたが、敷地は天満宮の好意で無償提供されました。
 それで正式名称は「天満天神繁昌亭」ですが、工費2億4千万円は落語家の拠出や、賛同者の寄付金などで賄われました。

 今日の出演メンバーは…知ってる…むむっ???
 入場料は一般は前売り2,000円 当日2,500円  65歳以上は当日でも2,000円です。
 私たちなら二人でも4,000円…高くはないけど時間がないな… 
 寄席は一度も行ってないし興味あるのですが…
 
 出し物は!「福笑と異常な仲間たち」題名を見ると、あんまりお上品ではないけど…

 天神橋筋2丁目…この商店街は延遠々約2キロ、日本で一番長い商店街だそうです。
 
 国道1号線…昔は娘を乗せてよく通りました。
 今は歩行者で歩く方がお気楽です。

 大阪駅…10番線に寝台特急青森行きブルートレイン「日本海」が待機していました。
東海道本線 湖西線 北陸本線 信越本線 羽越本線 奥羽本線経由で 終着青森まで1,023kmです。 
 この寝台客車は9両編成… 大阪発 17,47  青森着 8.48 大阪―青森14時間54分で走破します。
 特急「日本海」は1950年から走り始めて、今年で早くも63年になるそうです。
 只今17時41分です…あと6分…これに乗れば明日朝にはみちのく青森に…

    お歌をどうぞ 哀しみ本線日本海 森昌子

 いろんな妄想を育みながらお隣りの9番線から、先発の新快速でおとなしく家へ帰りました。


 お土産はこちら…お花見は不十分でしたが、一応はさくら餅を…

    
別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は…
>    ((読書タイム)「幕末伝説」 」    </fon</b>

(そして神戸…)「南京町と花時計」

2011-04-18 06:05:50 | 旅・お出かけ

 震災メモリアルパークみなと公園を後にして、
 古色蒼然としたビルの間を潜って南京町へ急ぎます。

 やっと着きました…南京町への入り口ですが、丁度お昼時で
 ビジネス街も近くて食事のサラリーマンの姿も見られます。

 門に掛けられた額です。「南京町」「海栄門」と読むのでしょうか…
 読む方向が上下ちぐはぐですが…
 
 南京町の街並み…異国的な雰囲気が少し…

 食事の為にお店へ…派手に飾った入口の提灯には、萬事如意と書いて
 ありますが…すべては意の如く…と云う意味かと、自己本位の都合の良い解釈を…
 なんでも思った通りに…素敵です…ひょっとしたらお勘定も…??

 室内装飾はやはり中華風の灯火や刺繍や山水の掛け軸が…
  
 
 目を転じると…西宮神社のえべっさんや福笹が飾っているのも御愛嬌ですね。
 郷に行っては郷に従えを実践中! 地元の戎さんは大切にしなきゃ!

 お茶を入れてくれた急須も中国風の模様が…

 食事音痴なので平凡だけど中華風ランチを注文しました。
 素材はエビ、ブタ 大きめのシューマイ 何故か沢庵が…
 コクのあるスープ!ライスもたっぷりと多すぎ…食い過ぎじゃ! 
 食後のコーヒーか紅茶 いずれか一品付き…

 本日はレディースデイとかで、OBANだけがフルーツの無料サービス…
 これ差別じゃ?なんて云わずに、私も同じの注文!OJINは有料です…
 今日の食事はこってりしている上に、ヴォリュームあって予は満腹したぞよ…

 店のおネエさんに花時計経由で三宮駅まで、歩いてどのくらい時間かかる?と
 聞いたら、おじいさんなら20分ぐらい…とのことなので、ぶらぶらと発進…
 南京町広場に…腰を下ろしてお休みの人も…
 市民のみなさんの憩いの場でもあるようです。

 子供たちの人気の的の中国風の可愛い人形さん…
 孫のお土産に欲しかったのですが、持って電車に乗れないので止めました。

 

 お店いろいろ…お馴染みの肉まん ギョーザ… チャイニーズ・バーガーって
 どんなのかな…なんとなく想像出来るんだけど…桃まん…これなに?…
 景気よく湯気が立ち上っていました。

 お帰りはこちら…「長安門」「熱烈歓迎」なにかも一度戻りたくなりました?…

 ぶらぶらと歩いて結局30分ほどかかって花時計に到着しました。
季節によっていろんな表情を見せるこの花時計…
 時の移ろいで多様な彩りを見せる、神戸花時計の鮮やかな姿は、次の記事で見て戴くことが出来ます。
 神戸市にお住まいのすみれさんのブログです。
 ガーディングお好きな方…必見ですよ…


  クリックしてね 花やすらぎ 花時計の四季

 外にも優しい花の写真や、愉しい記事が一杯…
 すみれさん…ご協力有難うございました。


 花時計に最接近…どんな花が使われてるのかな?
 Wikで調べて見ました。パンジーとヒナギク、夏はコリウスとベゴニア
 秋はモヨウビユとコギク、冬はハボタンです。
 またハトの食害に強いデージー、コギクの使用頻度がとくに高いそうです。
 年8回ほど花の植え替え工事が行われ、文字盤の図柄はその時行われる
 行事をテーマにしたり市民の公募作品も使われます。

 周辺は公園になっていて憩いの場になりそうです。

 三宮ショッピング街…三宮は神戸ではお洒落の街、ファッションの街とか…
 私は庶民的な元町も親しみを持てて好きですが…
 それよりJRさん…元町に新快速停めて下され



 阪急三宮駅周辺に着きました。

 さて、どこへ行こうか?…左 六甲山 新神戸駅 
 右はポートアイランド 神戸空港…ポートライナーで空港まで15分…
 現在時刻は午後2時半過ぎ…歩き疲れたし、帰るにはまだ少し早いし… 

 続きは次回にて… 又のお越しを…


   別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題はこちらも共通の話題です…
>    (ミナト神戸へ)「南京町と花時計」」    </fon</b>

 


(そして神戸…)「メリケンパークへ」

2011-04-15 06:53:52 | 旅・お出かけ
 お花見シーズンですのでお出かけ虫が、なんとなくむずむずと…
 自粛ムードから脱出する為に、とりあえずJR石山駅から神戸方面へ…
 新快速元町駅に止まると独断と偏見で思い込んでいたら、あらら…無情にも通過…

  心ならずも神戸駅まで乗り越して仕舞いました。
 それにしてもホームのお客の少ないこと…まだ自粛ムードなのかな?
 六大都市の駅とは思えないぞ…ひっそりしてまるで田舎の駅みたいです。

 上りホームで普通電車に乗り換えて元町駅へ戻りました。私には時々こんな失敗が…

JR元町駅も、どーも人影が少なくて景気が悪い…
 ラッシュ時じゃなく平日の10時頃なら仕方ないかな…

少し遠回りになりますが元町商店街を通って海岸通へ…

 南京町を横切ると異国的な雰囲気が…帰りに寄る事にしようかな ?
 物騒な立て札が少し気になりますが…

お目当ては神戸ポートタワー…昔は海のそばにあったのですが、
 埋め立てられたせいか…様子がすっかり変ってしまいました。

高さはたったの108m…和楽器の鼓の形と真っ赤な姿は目立ちます。
関西のタワーは近年でも東京に比べれば、高さは控え目…何故かと云うと
近くに山があって展望やテレビ電波の発信には、不自由ないから…と思います。
京都は比叡山が大阪は生駒山が…神戸は六甲山がありますから、
高いタワーは必要ないんじゃ?と思います。

 展望室から北方向を望む…神戸市街…阪神淡路大震災の痛手から
 こんなに立派に立ち直りました。
 手前は阪神高速3号神戸線と浜手バイバス、背後に六甲山が迫ります。
 時々通った事がある阪神高速が、震災で倒壊したのには吃驚!



 東方向…手前は神戸海洋博物館とメリケンパーク
 そして…遠方は尼崎・大阪方面

 南方向…ポートアイランドや神戸空港方面 手前は川崎造船

 停泊してるのは自衛艦?みたいだけど…

 西方向…望遠にしたら淡路島が近くに見えました。

 港や船の総合展示を見に海洋博物館へ行くことに…

 帆船ロドニー模型 1668年…神戸開港を祝うために外国の艦船
 18隻が神戸港に集結しました。
 これは当時のイギリス艦隊の旗艦だった船の8分の1の模型です。
 
 水の都ヴェニスで運河の航行に使われていたゴンドラの客席部分
 
 ゴンドラの写真…映画「旅情」や主題曲ヴェニスの夏の日」を思い出しました。
 この他にも船の模型や資料が一杯展示されていました。

 カワサキランド…ここからは川崎重工業(株)の展示コーナーです。

 初期のロボットですので、災害救援には使えないかも…

 懐かしのオートバイ…これは排気量2000ccの自動二輪
 私もどんな重量級車種でも乗れる限定なしの自動二輪免許あるのですが…
 羨望の目で見ていたら警備のおじさんが飛んで来ました。
 写真を撮るから跨れと…颯爽とした恰好を撮って貰いました。
 
 団子花…じゃない…団子鼻の新幹線…懐かしいですね。
 昭和30年代末期から無事故運転…東京オリンピックと共に
 「戦後の終わり」を実感しました。

 川崎バードルKV107型大型ヘリコプターです。
 操縦席に入って見ることも出来るので今度は孫を連れて…
 舞いあがって電車少年が航空少年になってしまうかも…

 出口の壁面レリーフ…船のデザインが彫られています。

 ヤマト云うから宇宙戦艦ヤマトと思いましたが…
 超電導電磁推進船ヤマト…超電導の技術を使い磁力で
 海水を押し出して走る船で、世界で初めて実験に成功しました。

 説明板…

 復元帆船サンタマリア号…1492年にコロンブスが、
 アメリカ大陸発見に使った船の復元したものです。

   窓を開ければ港が見える 
   メリケン波止場の灯が見える

 こんな歌で有名だった旧メリケン波止場です。
 幕末は1868年…兵庫港第3波止場として開港しました。

 1987年に埋め立てが進行して、メリケンパークとして
 市民の憩いの場となっています。

 停泊してるのは尖閣諸島事件で勇名を馳せた海上保安庁巡視船のようです。
 勿論、事件に関わった船ではありませんが…

 公園より市内を望みます。

 神戸港震災メモリアルパークです。
 震災関係の写真などがパネル展示してあります。

 震災で得た教訓を後世に伝えるために崩れた状態の
 メリケン波止場の一部を保存してあります。
 


 メリケンパークからみなと公園に向かいます。
 このあたりは公園だらけです。

 サクラの花を女性が写生していましたので、
 私も一枚パチリ…貴重?な桜写真です。



 ユキヤナギの白と緑が引き立つ公園風景です。

 間もなくお昼です…結構歩いたので、食事にしようかな…
 歩道橋を渡って南京町へ向かいます。続きは次回に


 淡谷のり子さんのヒット曲…
 「別れのブルース」の画像と
 周辺のマップは…別ブログの方でご覧下さい。

   
別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は…
> (ミナト神戸へ)「メリケンパーク」    </fon</b>

 


 

「やっと春が…?」

2011-04-12 06:33:46 | 季節の便り
 
  長かった冬も去ってやっと春の訪れです。
 チューリップが咲く気配が…春の使者が漸くやって来たようです。

 寝呆けて駄眠を楽しんでいた、ボケの花も膨らんで来ました。

 お隣さんのボケは早くも咲いていました。

 

 水仙2種類です

 キヌサヤエンドウを支柱に括って、伸びやすいように誘導…
 ジャックの豆の木のように天まで届くようになるのは…
いつの日でしょうか

 タマネギも少し元気が出て来ましたが、収穫まであと一カ月あまりです。

 ダイコンはどうかな…恵みの雨が降ったので発芽してるかも…
 保温と保湿のために敷いてある彼岸花をめくって見ると…

 点々と発芽していますので、彼岸花の葉っぱを取り除きました。

 発芽し難いホーレンソウも、順調に発芽…良かった…

 ジャガイモは植えてから20日程なりますが…
 一向に芽が出ないので掘って見ましたら、発芽を確認…
 地上に姿を現すのは来週ぐらいかも知れません。
 
 おシカちゃんが昨夜は訪問していたようです。
 防護網のない畑は蹂躙されるままです。…
 
 ナスやピーマンなど夏野菜の準備…石灰を散布して土を中和します。

 私の花粉症の原因はナラの花ですが、新芽が吹いて来ました。
 やがて新緑になり…花が咲くと花粉が風に舞って危険です。

 山も彼はの季節から少しづつ新芽が吹いて来ます。
 やがて瑞々しい若葉に覆われるのも近いと思います。


 4月9日…サクラはどうなのか?まだ蕾の状態でした。
 国道をチャリンコの若者が、元気よく通過して行きました。
 ここからは大きいサイズの写真でご覧下さい。

 4月10日…お寺のサクラ…朝日が遅い場所にありますので
 まだちらりほらりの咲き具合です。
 
 4月11日…国道脇のサクラ…少し咲いて来ました。
 
 

 風が冷たく気温も上がらないので、満開はもう数日先のようです 
   
 一日たったサクラ…携帯で…少し賑やかになったかな?


      別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は…
(読書タイム)「若狭湾の原発再認識…」 </fon</b>

 

花粉症の元は今…

2011-04-08 08:12:49 | 季節の便り
 3月中頃から花粉症の季節に入りました。
 
 私が昨年に難儀したナラノ木は、まだ新芽が吹いていないので
 大丈夫と思います。しかし花の咲く頃には要注意です。

 我が家の近所に一番多いヒノキの花は、少し気配が?

 我が家に少し離れた所にはスギが、沢山植えられています。

 この大きなスギの木も多分花盛り…

 接近して写して見ましたが…風が吹けば我が家の方向にも
飛んで来るのかも?…気をつけないといけませんね。
    
 さて…外の花々の紹介です…春の使者…タンポポが咲き出しました。
    
 ハボタンも盛りを過ぎて塔立ちして来ました。
    
 黄色い水仙が咲いていました。
    
 ムスカリがぼちぼちと…
    
 アセビが白い花を咲かせて来ました。
 これは麻酔作用が あるとか云われますが、
 そのせいかおシカちゃんも手を出しません。
    
 大きく写して見ましたが昨年に吉野山でも咲いていました。
    
 4月7日の桜の状態…もう少しお待ちを…と云っていました。
    
 4月6日…夕方6時の日没…随分日が長くなりました。


    別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は…
(シネマ・タイム)「追悼 エリザベス・テイラー」 </fon</b>

 

「我が家の菜園は今…」

2011-04-02 22:40:07 | 季節の便り
 長い冬も終わりを告げて我が野菜畑は、
どうなっているでしょう。

 3月6日のタマネギですが、冬の寒気で土が凍てて、
根っこが浮き上がったりしました。

 3月2日のキヌサヤエンドウ豆ですが、今年は発育が
遅いような気も…

 石灰を撒いてジャガイモ畑の用意です。

 ジャガイモ種…男爵 4キロです。

 3月20日…彼岸なので、ジャガイモを植え付けましたが…

 春播き大根ですがおろしにすると美味しいです。

 ホウレンソウですが発芽が悪くて、失敗の率が多いです。

 ダイコンは播いたら保温の為に、彼岸花を刈って
被せておきます。
 ホーレンソウはもみ殻を被せておきます。
 隣りはジャガイモです。

 3月30日…ジャガイモ植え付け10日目です

 発芽状況確認…拡大すると、僅かに萌芽の兆しが…
 今は生鮮菜っ葉類が少ないので専らスーパーで買っています。
 


別ブログ… たそがれ・まい・らいふ 

      今日のお題は…
(追っかけ五十年)「少女歌手 草葉ひかる…」</fon</b>