goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

タイヤローテーション

2009年10月28日 | 雑談
フィットのタイヤは3月に新しくして、その後1万kmぐらい走ったのでローテーションした。左が後輪、右が前輪である。後輪はまだ「新品同様」だけど前輪は明らかに摩耗している。

出かける前にチョチョチョイとできるかなと思って取りかかったのだが1時間以上かかってしまった。十字レンチは買ってあったがジャッキは車に付属のパンタグラフを使った。油圧のジャッキを買っておくべきか。

ジャッキアップするのも、タイヤを外してほんの数メートル運ぶのにも相当体力を消耗した。いっそ業者に依頼した方がいいのかもしれないが、運動になって数千円の手数料を節約できると思えば自分でやるのもまた楽しい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
油圧ジャッキ (なかざと)
2009-10-29 11:53:12
多少高いですが、カヤバのシザーズジャッキは素晴らしいです
本格的に下に潜るのでなければ、油圧フロアジャッキではなく油圧パンタグラフジャッキが良いですよ
まぁ格安なホムセン油圧フロアでも必要充分ですがね
返信する
だるまを買おうかと・・ (excel2000)
2009-10-31 14:23:40
情報ありがとうございます。カヤバのシザーズジャッキというものはなかなか良さそうですね。買うとすれば安物のいわゆるだるまと呼ばれる油圧ジャッキにしようと思っていました。フロアジャッキはさすがにでかいし、フィットの場合前輪のジャッキポイントがずいぶん奥なので使いにくいかと思いまして。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。