goo blog サービス終了のお知らせ 

歌え!だらリーマン

買った、使った、感想、評価

nanaco失速

2007年10月20日 | ツッコミ
4月23日(月)nanaco開始
5月21日(月)100万件突破
5月31日(木)200万件突破
6月13日(水)300万件突破
7月11日(水)400万件突破
10月10日(水)500万件突破

セブン&アイ・ホールディングスが10月10日に発表した(PDF)nanacoの発行枚数推移。7月11日の400万枚突破まではスゴイ勢いだったが失速してしまった。

1000万枚を達成するためには今後積極的なキャンペーンをやらなくては。がんばってほしい。しゃぶれるかも。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Snowlets)
2007-10-21 13:34:45
やはり、従業員とその家族友人のみではそんなものなのでしょう。。。

個人的にはセブンで普通のクレジットカードが使えるようになって欲しい。

それだけの理由で、セブンを利用しない男がここに1名。。。
返信する
みーとぅー (Edy使い)
2007-10-21 15:37:52
私もEdyが使えないというだけで、セブンは使いません。
以前勤めていたビルにはセブンしかなく、他のコンビニは歩いて10分離れていたので、しかたなくクオを入手しました。
もっと早くクオを入手しておけば、セブンもう少し使ったかも。
でも今はEdy 大概のコンビニで使えるね。
返信する
QUOでいく (excel2000)
2007-10-21 23:36:35
Snowletsさんコメントありがとうございます。夏以降と言われていたQUICPayが来年になるらしいのでセブンイレブンではファミマで買ったQUOを使い続けます。
返信する
近い店を使う (excel2000)
2007-10-21 23:51:53
Edy使いさんコメントありがとうございます。コンビニは便利さが命ですから近いところを使います。セブンが近いのでQUOを買っていますが、QUICPayが使えるようになったら便利なんですけどね。
返信する
クオか、QPか? (Edy使い)
2007-10-22 10:42:22
プリかポストかの違いですが、クオだと死にポイントが発生しない(ようにコントロールできる)というメリットがありますよね。

でもexcel2000さんは、そんなのあまり拘らないのでしょうね。
返信する
気になります (excel2000)
2007-10-22 20:30:31
死ポイント気になります。確かにQUOなら全く発生しないですね、いま気づきました。nanacoだと支払いごとに105円未満の端数は死ポイントですから、もったいないですね。QUICPayなどのクレジット払いならポイントが付かないのは1カ月間の締め金額の端数だけですから、許容できると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。