
先日は文章だけで「できた」と書いた温泉卵の写真もあげておきます。保温カップに卵2個入れて熱湯を注いで40~50分待ちます。だしは納豆のパックに入っている「納豆のたれ」で代用しています。そこそこうまい。
失敗の経歴
・電気ポットのお湯で作る→生卵に近かった
・電気ポットの湯を一度いれて、その湯を鍋に移して沸騰させてからもう一度カップに入れる→半熟卵になった
・卵2個に沸かした熱湯を入れる。→上の卵は良いが、下の卵は生っぽい
・カップの底にステンレスの枠のような物を入れて、卵がカップの底に着かないようにした。カップを予熱する→ほぼ完成
・同上、予熱をやめた→完成
失敗の経歴
・電気ポットのお湯で作る→生卵に近かった
・電気ポットの湯を一度いれて、その湯を鍋に移して沸騰させてからもう一度カップに入れる→半熟卵になった
・卵2個に沸かした熱湯を入れる。→上の卵は良いが、下の卵は生っぽい
・カップの底にステンレスの枠のような物を入れて、卵がカップの底に着かないようにした。カップを予熱する→ほぼ完成
・同上、予熱をやめた→完成