感情エネルギー!

2011-07-12 20:36:33 | 育児日記

ピカくん!かわいい!大好き~。
食べてしまいたい・・・
いただきま~す。
もぐもぐもぐ・・・
おいしい~!

只今、私・・・ファンタジーな世界に入っておりました~。
こんな文面を書き込んでいる横で・・・
そんな文面を読んでいたピカくんが
「ワ~やめて・・・」
な~んて言い出し・・・
それでも・・・
「美味しかった~?」
と尋ねてくるので・・・
ママはピカくんに気遣って・・・
「おいしい~!」と書き記し・・・
締めくくりました。(笑)

周りのお友達は段々と大きくなっていくのに・・・
まだまだ小さい小さいピカくん・・・
そんな小さくてまだまだ幼いピカくんに・・・
ママの湧き上がる感情を表現してみました。

すると・・・
またまたまるちゃんに・・・
気持ち悪がられました~。
まるちゃんの感情は穏やかではないようです。(笑)

そんなピカくんとのお惚気からはじまりましたが・・・
昨日の朝は久々に・・・
ピカくんを叱って・・・怒鳴り散らしました。
まずは・・・
未だに自分で学校の持ち物の準備が出来なくて・・・
学校から帰ると・・・
ランドセルはリビングに置きっぱなしのピカくんです。
私が宿題をやるように呼びかけないと・・・
なかなかやらなし・・・
だから・・・
朝はいつも大慌てなピカくん。
昨日は、前日まであったはずの教材が見付からず・・・
オロオロと・・・私を頼りに・・・その教材を探しまくるピカくん・・・
そんな中・・・
ランドセルから・・・あちゃ~!な・・・点数のテストを発見!
私の怒りも頂点に~!
そんなものだから・・・ピカくんも・・・
反抗的な態度です。
そんな態度にひるむこともなく・・・
私もしっかりとピカくんを睨み返しました。
「そんな顔して・・・誰が悪いの~?」
と怒り口調で問いかけてみました。
するとピカくんの表情がみるみるうちに緩みはじめ・・・
「僕が悪いの・・・」
とボソボソと答えたので・・・
とりあえず・・・許してあげました。
そこで・・・
学校から帰ったらちゃんと宿題をして・・・
寝る前には・・・
翌日の授業の準備を終らせるように約束しました。
ヤレヤレですが・・・
そんな私も子供の頃は・・・
同じような事で母に叱られておりました~。
結局、見付からないピカくの教材でしたが・・・
ピカくんが学校から帰ると・・・
再び・・・一緒に探しました~。
すると・・・
ピカくんの部屋の机の上に・・・探していた教材があるではありませんか~?
他のプリント物と一緒に重ねてあったので死角だったようです~。
それを置いたのは私なのですが・・・
でもでも・・・ピカくんが・・・そんな事にも気づかないくらいの・・・
片付けられていない机の上です。
ピカくんには・・・
あ~!まいった!まいった!
さらに・・・姉弟似た者同士です。
姉のまるちゃんの机の上にもビックリですが・・・
それでも・・・
まるちゃんはどこに何があるのかはしっかり把握しているようなので・・・
ほっておいております。
ピカくんには、自分で自分の物を片付けさせ無くては~・・・
男の子の二子目には・・・甘いママです・・・
そんなママにも・・・
まだまだ四次元ポケット収納が多々あるので・・・
いつかちゃんと整理整頓しなくてはいけないのですが・・・(笑)
そんな訳で・・・昨夜は・・・
ピカくんに一人で部屋の片付けと・・・机の上の片づけをさせました。
すると本人もスッキリしたようで・・・
珍しく・・・自分の机の上で宿題をこなしておりました~。

怒りと言えば・・・
日曜日の朝は暑くて眠れなくてイライラでした~。
そんな中・・・
パパは・・・日曜日の深夜から・・・
ある若い女の子達を必死に応援しておりました~。
それでも・・・私は気にせずに浅い眠りで眠っていたのですが・・・
パパの早朝の歓声に起こされ・・・
こんな朝方まで何のTVをみているのだろうと思い・・・
またまた暑くてイライラ・・・
「うるさ~い!」
とリビングに怒鳴りに行ったら・・・
すっかり朝を迎えていたのに・・・
経過した時間からしても・・・
終っているはずのサッカーの試合がまだ続いているではありませんか~?
しかも・・・
なんと!なんと!女子サッカーの日本代表・・・
なでしこちゃん達が・・・
ワールドカップでベスト4に~!
そんな訳で・・・
そんなイライラの私に・・・
パパが逆切れしておりました。
「延長の延長で・・・やっとドイツに勝ったんだよ~。しかも・・・1回しか大声上げてないぞ~!」
と・・・お冠状態!
心の中で・・・そうだったんだ~と思いつつ・・・
引くに引けない私・・・
しかも・・・暑さの原因は・・・
パパが冷房をつける為にリビングの窓を締め切っていたから・・・
寝室まで風が通らず・・・寝苦しかったのでした~。
結局・・・
そのまま・・・数時間後には起きて・・・
家族の朝食を用意して・・・
私もパートに向かったのですが・・・
その日の夕方は・・・
そんな私に悪いと思ってくれたのか・・・
パパが久々の外食に誘ってくれたのでした~。
それでも・・・
寝不足と暑さと疲れで・・・外食する元気も無い私でした。
食事作りはまるちゃんが手伝ってくれたので・・・
簡単に家事を済ませると・・・
私は久々に・・・早めに就寝させてもらったのでした~。
だ・か・ら・・・翌朝はスッキリ!
それでも・・・
その後に・・・あの・・・
ピカくんへのイライラがはじまるママなのでした~。(笑)

それでも・・・
土曜日の晩は・・・
ママはママで・・・ママさん達との楽しい会もあったから・・・
イライラは・・・
抑えなくては~と・・・
自分に言い聞かせております。

そんな土曜日は・・・
学校の先生方と親達とのスポーツイベントがございまして・・・
今年もパパには参加してもらって・・・
日ごろ、運動不足のパパもいい汗流して・・・
イベントを楽しんでおりました~。
私は私で係りのママさん方とイベントの準備やお手伝いを重ねてきたので・・・
その日のイベントの成功にホッとしておりまいした~。
そんな訳で・・・その日の晩は・・・
イベントの打ち上げがございまして・・・私も参加させていただきました~。
そして・・・
一緒にがんばったママさん方と楽しい時間を過ごしました。
今年は私も2年ぶりに学校の係に就いているので・・・
まだまだ学校のお手伝いが続きますが・・・
新しいママさん方ともお知り合いになれるので・・・
楽しみながらがんばるぞ~!

そうそうママさん方と言えば・・・
今日は久々にテニスに行ってまいりました~。
暑かったけど・・・たま~に太陽が雲に隠れたりすると・・・
心地いい風に当たりながらプレーできたので・・・良かった~。
でもでも・・・
再び、太陽が顔を出すと・・・
ものすごい照り返しの暑さでした~。
バテバテです~。
そんな中・・・
ママ友さん方が色々な暑さ対策グッズを持ってきていたので・・・
私も借りたり・・・試したり・・・
いい感じで・・・暑さと熱さをしのいだのでした~。
そんな暑い日には・・・
その後のファミレスランチで身の熱さ対策に・・・
みんなでアイスクリームも注文したのですが・・・
冷たくて美味しかった~。(悦)


そして、そして・・・今回、鑑賞した映画は・・・

映画友達のママ友さんと「プリンセス・トヨトミ」
ピカくんのママ友さんと久しぶりに「小川の辺」
そして・・・
またまた映画友達のママ友さんと「SUPER8」
を鑑賞しました~。

「プリンセス・トヨトミ」は以前に
奈良のファンタジードラマ「鹿男あをによし」と
京都のファンタジー映画「鴨川ホルモー」を鑑賞し・・・
ありそうで、ありえない・・・和製ファンタジーが面白かったので・・・
原作は読んだことは無いのですが・・・
同じ原作者の万城目学さんの作品に興味があって・・・
鑑賞してまいりました。
時代が変わってしまうくらいの大きな戦の後に残した・・・
小さな小さな・・・「光」・・・
そんな「光」が淡々と粛々と・・・現代まで繋がっていたという・・・
大阪のファンタジーなお話でしたが・・・
何かを守るには・・・淡々と粛々と・・・いざという時には・・・一丸となって立ち上がる・・・
そうやって大切なものは守られていくのでしょうか?

そんなファンタジーなお話の後に鑑賞したのが・・・
その後の時代のお話・・・
大きな戦が無くなった時代ですが・・・
お侍さんがひたすら感情を抑えて・・・
戦を起こさない・・・
表面上は・・・平穏で豊かな暮らしが保たれていた時代のお話。

そんな時代の・・・
「小川の辺」は・・・
お侍さんがただただ・・・任務を遂行するために・・・
己の感情を全て抑えて・・・
淡々と任務をこなすお話でした~。
戦の無い江戸時代当時のお侍さんが、侍であるためには・・・
どうあるべきか・・・
淡々と粛々と教えてもらいました~。
ちょっと・・・無味無臭な感じで・・・
お侍さんに隠されていた本当の心の奥底にある感情を、もっともっと見たかったのですが~。
それを見せてはいけないのが・・・
当時の美しいお侍さんだったのでしょうか?

そんな時代でも積もりに積もった感情が・・・爆発してしまったのが・・・
江戸時代末期のお侍さん方だったのでしょうか~?
録画していた「JIN~仁~」の最終回を鑑賞したばかりだったので・・・
私も一緒にタイムスリップして考えてしまいました~。
JINもありえそうでありえない時空の歴史ファンタジーのお話でしたが・・・
南方先生が時空を超えて・・・幕末から現代に戻ると・・・
歴史がちゃんと未来に繋がっているところが・・・
ファンタジーチックに描かれていて・・・
なんだか・・・切なくもあるけど・・・感動して泣けてしまいました~。
やはり・・・ドラマなら・・・
登場人物の湧き上がる感情を一緒に共感できるものがいいですね~。

そうそう・・・
パパは先日の会社の飲み会の後のカラオケで・・・
JINの主題歌を歌ったらしく・・・
今まででの中でも最高な得点が出たと・・・
その晩は・・・
ご満悦で帰宅したのでした~。(笑)

話は逸れましたが・・・
こんな歴史の中で・・・
先人の人々の湧き上がる感情から・・・歴史が動いてきたのだとしたら・・・

大きな感情が動いて・・・時代が変わった後は・・・
小さな感情をひたすら抑えて・・・時代の安定を図り・・・
そして・・・
小さな感情が積もりに積もって・・・大きな感情に変わると・・・
またまた時代が動く・・・
そんな繰り返しなのでしょうか?

今回鑑賞した作品の・・・
「プリンセス・トヨトミ」から大阪の陣を思い出し・・・
「小川の辺」から平穏な江戸時代を思い出し・・・
「JIN~仁~」から大政奉還を思い出すのでした~。

人間の感情を科学して数式化するなんて出来ないけど・・・
やはり・・・
人間の感情は・・・
神様から与えられたエネルギーなのでしょうか?
感情のエネルギーによって・・・文明や革命に戦争・・・
そして・・・科学をはじめ・・・さまざまな分野での技術の発展があるのでしょうか?
そんな歴史の繰り返しによって・・・知恵を得て・・・
やっと平和な暮らしを得られるのでしょうか?
感情のエネルギーが上手に利用されるようになると・・・
ちょっと昔よりは、ほんの少しだけ人間が暮らしやすい生活を送ることが出来るようになるのでしょうか?

こんな感じで・・・
映画鑑賞を振り返っておりますが・・・

「SUPER8」は宇宙人の感情が大爆発な映画でした~。
私以上に「E.T.」の作品が大好きなママ友さんと鑑賞しました~。
今では世界中どこへでもいける時代・・・
映像で世界中を旅した気分にもなれます。
そう考えると・・・
地球からもっともっと遠くへと・・・
宇宙へのロマンが広がるのが・・・
人間の感情なのでしょうか?
そうそう・・・
久しぶりにE.T.のぬいぐりみを引っ張り出してきて・・・
この頃、E.T.のぬいぐるみを懐かしんでおります~。(笑)

そして、そして・・・
今年も・・・
七夕に願いを込めて・・・
短冊に家族それぞれが、願いを書き記しました~。

今年のピカくんは現実的!
誰かなりたいという夢ではなく・・・
しっかりとした自分の目標のような願いを書き記しておりました~。
ピカくんも・・・
少しずつ成長しているようです。
そんな中・・・
ママは・・・
「日本が元気になりますように!」の願いも込めました~。
がんばろう!にっぽん!

そして・・・七夕の晩は・・・
ピカくんと一緒に曇り空の雲の隙間から一所懸命に星を探しました。
薄っすら雲の隙間から・・・
二人で何とか・・・4つの星を探すことが出来ました~。
雲の向こうで・・・
きっと織姫と彦星が・・・再会できたことでしょう!
昔から語り継がれてきた・・・
素敵なファンタジーですね~。

がんばろう!にっぽん!
がんばれ~!なでしこJAPAN!








あらあら・・・
パパが早めの帰宅です。
私は・・・
夏バテでしょうか?すっかり忘れてました。
本日は・・・記念日!・・・
パパがスパークリングワインとケーキを買ってきてくれたので・・・
イライラの感情は取り消して・・・
嬉しい!ありがとう!と・・・感謝の気持ちを込めて・・・
喜びの感情で締めくくりたいと思います。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若葉のころ・・・ | トップ | 女の子祭り! »
最新の画像もっと見る

育児日記」カテゴリの最新記事