恵美坂福寿司

創業45年 親子で経営しています

藤井寺市恵美坂2-11-1
電話072-954-1025
 

霜月17日土曜日

2012-11-17 15:39:03 | グルメ

雨がよく降る一日です

夕方の開店に雨がやめばよいのですが~~~

どうだろう…


11月23日(金)に藤井寺のパープルホールで「よさこい祭り」が

あります その前の駐車場で「ちらしすし」を販売します

中身は 

かにちらし

600円税込み  かにとイクラを入れた豪華なちらしすし

当日限り!

で この日限りの限定です


妻のワラビさんの近くですよ~~~


Wチャンスフェアの

御買い物券500円取り扱い店

http://www.f-sukiyanen.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=39


この時期サービス券を発行しました

35周年記念 「創業35年目を12月1日」に迎えます

店内の飲食、持ち帰りに券を配布しております

期間はH25年3月31日まで有効とさせてもらってます

  http://blog.goo.ne.jp/emisaka-f/e/0cdd337032576ebd59e31046e20dca68


 

鍋 温かい鍋の時期になりました~~~~~

http://blog.goo.ne.jp/emisaka-f/e/ee94a16cb49e5f790714e2937ab6e21f


松前すし 最近人気です~~~~!

http://blog.goo.ne.jp/emisaka-f/e/ab3f2660843b00834c474ba674038140

 

本日のネタケース(オススメ)

*さんま >塩焼き にぎり

 

*きんき のどぐろ >「塩焼き」「煮つけ」 今の時季煮付けが最高に美味しいです。豆腐を入れるので豆腐に味がしみ込でます

 

*くじらベーコン >つきだし

 

*ぼたんえびつくり


*こもち昆布 >つきだし 身が厚く!食べ応えあり

 

*赤貝 >つくり


*いか(本日は剣先いか)> つくり 

ゲソ(足) > つくり 塩焼き 天ぷら 唐あげ


*生うに(北海道) >つくり


【白身 青物】

たい はまち かんぱち しまあじ

 

活け物

水槽の魚を捌きおだししています

*車えび >つくり  天ぷら 塩焼き、にぎりしますとまだ生きていることがわかり、 驚きます湯がく海老と違いプリプリ感があります 

 

*あさり >殻が大 きく 赤だし、酒蒸しがオススメです


*イセエビ >身はつくり 殻を味噌汁


*かわはぎ >身はつくり 骨を味噌汁 肝あり


*さざえ >つくり 肝は生か焼きます サザエのつぼ焼も好評です


*あじ >身はつくり 骨をからあげ


*あわび >造り、 にぎりもできます。 さらにバター焼きもできます 生と違い歯ごたえが柔らかくオススメです。お得な半々もできます 


*ふぐ >ふぐも入荷しています ふぐセットより1匹注文の方がお得です


季節の野菜、サイドメニュー

*かにみそ >つきだし 自家製


*ふろふき大根 >自家製梅味噌


*どびん蒸し >松茸(モロッコ)、鱧、三葉 


*胡麻麩田楽味噌焼き >自家製の味噌使用


*ぎょくあか >玉子のあかだし あさり、魚もありますが ぎょくあかも人気です 


*わかさぎ天ぷら >北海道産


*季節野菜のてんぷら  >栗 さつま芋 れんこん 


*一口なべ >鳥つくね れんこん きのこ類 アサリ貝 (鳥のつくねは自家製)残りのスープでソーメンを入れることができます

  
  TEL FAX 072-954-1025


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜月16日金曜日 | トップ | 霜月24日土曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事