エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

依佐美送信所記念館の巻

2014-04-27 | 日記

昨日午前中は田舎の用事を済ませ、午後写真の師匠から聞いていたキジ撮影ポイントに行って来ました。
2-3回姿を見かけましたが、今回はロケハン、簡単には良い写真は撮れません。
ここは最近では目面しい麦畑の中ですが、依佐美送信所記念館の近く、ついでに見学して来ました。以前から大凡は知っていましたが、送信した周波数は約17kHz、これは可聴周波数の上限です。
こんな低い周波数の電磁波を送信したというのは驚異です。
また500kwと言う出力も驚きです、現在名古屋で送信している中波のラジオ波は10kwですからその50倍です。
このような低い周波数の波(長波)は地球の曲面に沿い伝搬し、潜水中の潜水艦で受信でたそうです。
電波時計の標準時送信も同様の原理です、周波数は福島局40kHz、やはり長波です。
回路図が有りましたが交流電動機で直流発電機を回し、直流電動機を回す、その動力で高周波発電機を駆動すると言うまわりくどい構造でした。
なぜ交流電動機で直接高周波発電機を回さないのか疑問が残りました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿