◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼清月堂のお菓子色々@伊豆大川駅前

2014-02-19 | 伊豆のおみやげ物
稲取では『雛の吊るし飾りまつり』、河津では『河津さくらまつり』、南伊豆でも『みなみのさくら祭り』開催中です!一足早い春に会いに是非遊びにいらしてください。土曜日からの1泊2食スタンダードプラン¥9450★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥1575~、ディナー¥4200~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)




 
 ■2月18日、うちのヒロシの誕生日でした。
  そこで今回は、伊豆急行線伊豆大川駅の駅前にある
  「清月堂」でバースデーケーキを買ってみることにしました。



  大川駅の駅前にある、唯一のお店です。
  お菓子屋さんですが、電車旅のお供に、ということでしょうか、
  缶ビールも売ってました。

  駅前には清月堂さん以外には、足湯があるだけ。。

 ■店内には、おなじみの和菓子~!



  「成金豆」にまつわるお話。

  その昔のある時、熱川に住む木村弥吉という働き者が
  いつものように、春に収穫するためのサヤエンドウの種を蒔きました。
  この時海側の暖かい日の当たる斜面にこぼれた種が12月に芽吹き
  実ったサヤエンドウは、東京の市場で、高値で取引されました。

  そして木村弥吉さんは大儲けをし、
  サヤエンドウは成金豆とよばれるようになりました。

  地元の成功話を基にして作られた、和菓子です。

 ■「さざえもなか」と私は呼んでいましたが



   どうやら正式名称は「波の子」らしい。
   とてもビッグで餡子も美味しい最中です。

 ■清月堂さんは、洋菓子にも定評があります。



  ちょっと懐かしい感じの、昔ながらのケーキの風情。



  この前出掛けた、松崎町のお菓子屋さんに雰囲気が似ています。


 ■これこれ!
  去年の私の誕生日に、バースデーケーキとして頂きました!



  今年も、これ、頼もうかな。。。

  ガラスのショーケースの横に
  30cm位の細長いパウンドケーキ。



   見た目も面白くて、ちょっとしたお土産にいいかも。

 ■で、肝心のバースデーケーキは?
  チョコ好きのヒロシなので、
  生チョコケーキをお願いしました。



  私は、夫のことを「おとうさん」とは呼ばないけれど
  なぜか、今回に限り、電話口で「おとうさんでお願いします」と言ってしまい、
  こんなネームプレートになってしまいました。

  なぜ、「おとうさんで。」と言ってしまったのかは、なぞです。



  クリームたっぷり~~♪
  書くまでもありませんが、美味しかったです♪









伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。