◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼山葵と三つ葉 from 里の朝市@奈良本ケヤキ公園

2012-05-23 | 伊豆のおみやげ物
***本日の写真***

板わさ~~、つーーーんとね。




 ■この前の日曜日、
  東伊豆観光協会主催の「里の朝市」が
  奈良本のけやき公園(熱川の温泉場から山の方へず~~っと入った場所)で
  開催されました。
  地元の野菜、ミカン、植木などや、食品加工品、古着屋さんなどなど
  お店が20軒ほど!

   

  けやき公園内には、シンボルツリーとなっている大きなケヤキの樹を中心に
  ホタルが飛び交うせせらぎや足湯
  集会所などがあります。

  (近いうちに、この公園自体もレポートしてみたいと思っています)

  お世辞にも、開催の宣伝が行き届いていたとは言えない印象のイベントでしたが
  (関係者の皆様ごめんなさい)
  意外にも(再び、失礼。。。)多くの人が訪れ、盛況でした!

  「東伊豆ぺんしょんズ」の仲間が
  出店をしていました。

    
 
   私達が到着したお昼ごろには
   めでたく殆ど完売状態。

    

   最後に残った、アイスを頂きました!
   おいし~~い!
   
   来年は、エルブルズも何らかの形で参加させていただこうと思います!

 ■こんなお店も出ていました。

    

  地元の若旦那3人衆が開発した「ふるーつビネガー」。
  特産のニューサマーオレンジの果汁が入ったお酢です。

  開発者の一人、二つ堀みかん園の若旦那自ら
  ふるーつビネガーの水割りの試飲をサーブしてくださいました。

   

  スッキリして、いかにも身体によさそう。
  お風呂上りに飲めば、さらによさそう。。。 

 ■さて、その後も、色々お買い物をしながら。。。。

  地元の最高級山葵
    のちょっと小さめサイズ を ゲット(ありがとうございました!)。

  とてもユニークな生活を昨年から始められた若いご夫婦からは
  清見オレンジと山三つ葉を。。。

  三つ葉に付いていたレシピにちょっとアレンジを加え。。。

   

   三つ葉の磯辺和え。
   山三つ葉というのは、たぶんそのご夫婦の畑の脇に自生している三つ葉でしょう。
   フレッシュな独特の香りが非常に強く
   好みは分かれるところかもしれませんが
   海苔の風味とバッチリあって、非常に美味。
   ありがとうございました!

 ■よその地域で行われて言うような派手さはない
  地元向けの静かな雰囲気のイベントでしたが
  満喫しました。


   




伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。