ぐるめりあ in 愛媛

愛媛、瀬戸内のグルメを紹介。
最近ラーメン率多し

尾道 灯りまつり+三次 辻八幡の神殿入

2012年10月07日 | 旅行

夏も過ぎ秋の気配が感じられるようになりましたが

いかがお過ごしでせうか?

10月といえば「尾道の灯りまつり」

もちろん今年も行ってきましたよん。

過去のブログ

 

2008年

2009年

2010年

2011年

うわ 5年連続や

 

ひさびさに萬来軒のラーメン食べたくなったので

行ってみた。

学生時代から足繁く通ってた萬来軒。

 

同級生がここのラーメンにはまってしまい、多いときはほんと

毎週金曜の夜に尾道まで一般道で来てたな。

閉店時間がはやいのでラーメンにありつけなかった思い出も。。

 

東尾道にあるので観光客は少ないものの、地元のお客さんで

いつも繁盛しているお店です。

 

ラーメンだけじゃなくて、地元の方はちゃんぽんとかも注文してる人が

ちらりほらり。

マイクを通しておばちゃんがオーダーを厨房に入れてるんですけど

昔からこんなスタイル。

とにかく店内は広くお客さんが多いので、システマティックwに動いて

いました。

 

 

ラーメン(大盛り)キタ。

濃厚鶏ガラで背脂も大きめなのがどっさり。 有名店よりも明らかに醤油も濃いめ

なんだけど小生ここのラーメン時々食べたくなるんです。

 

麺はちょっと他の尾道ラーメンよりもぼそっとしてるんですけど

しっかりとスープにからんでくれます。

デフォよりも固めがおすすめ。

 

すでに準備完了!

 

 

 

そう前来たときはこのケーキ屋なかった。

10月のさくら 

 

地元の方の準備には本当に頭が下がります。

毎年ありがとうございます。   

 

ええ。 今年も帰ってきましたよん。 

誰でつか??

 

尾道駅

 

 

駅前の広場

 

お墓をバックに撮ってますが。。 

やっぱりいつ来ても尾道は尾道やねえー。 当たり前か。。

 

 

 

AIR CAFE

 

 

 

 

 

そう リコーダー+琴の発表会をしてた

 

 

 

この坂確かガイド犬ドビンちゃんと初めて会った場所です。

2回ほどばったりと会いましたが、もう亡くなって2年も

経つんやね。

 

 

 

 

ロハスなコンサート

 

今年は尾道は控えめにして、実は三次で開催される辻八幡の神殿入(こうぞのり)

に行きたかったんです。

なんと200年近い歴史を持つ伝統の祭典!!

広島県無形民俗文化財とのこと。

で、そのまま三次へ。。

 

辻地区。。。

 

すごい田舎で、道あってる??と思いながら進むと

なんと。。。 

 

数多くの灯籠を飾った神社が見えてきました−。

これまたすごいスケール

 いやね、そこらへんの新興宗教もびっくりよ。これ

 

おいでませー。

 

 

すごいでしょ?

エレクトリカルパレードにも負けへんでー

 

 

 

 

ビックダディw いやなんかいわれがあるお偉いさんかと

 

 

 

ここでねぶたしてもええかもね

 

と、笹灯籠を持った住民の方が神社の入り口に集結してきました。

このシーンなんか幻想的でしたよん。

 

まだかまだかと待つ人たち

 

入場です。

 

動画はこちら。。

 

 

なんともまあ本当に幻想的。 

 

小生なぜか横溝正史ミステリーばりに、ここらへんを舞台にした

サスペンス系のストーリーが頭の中を駆け巡りましたw

 

 

~美作国ミステリー 笹灯籠を持つ女性が消えた!~

巫女伝説神殿入殺人事件 

 

いやこんな事件ないしw 伝説もないしw

 

そうやっぱり犯人は恋人を殺された、怨恨を持つ氏子の娘

かなあとか変なキャスティングまでしながら見てましたw

となると山陰にも登場人物いるよなあw

 

 

 笹灯籠を持った人が神社の山を登っていくのですが、灯籠が動くのでまるでロボットが

歩いてるようでした。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごぶさた (tani-sa)
2012-10-13 23:59:12
ごぶさたしております
きれいで幻想的なお祭りですね
ミステリー殺人事件 見てみたいかも
返信する
お久しぶりです。 (arao to tani-saさん)
2012-10-30 00:24:15
お元気でしたか?? 
殺人事件なかなかシナリオができませんw
結構変わった祭りですよねえ。 また新たな
祭りを求めていろいろ行ってみようと思ってますよん。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。