アブソリュート・エゴ・レビュー

書籍、映画、音楽、その他もろもろの極私的レビュー。未見の人の参考になればいいなあ。

少年十字軍

2008-10-15 21:25:27 | 
『少年十字軍』 マルセル・シュウォッブ   ☆☆☆☆☆

 再読。短編集である。シュウォッブはポーやリラダン系統の絢爛たる幻想の紡ぎ手で大好きな作家の一人だが、これも絶版本だ。収録作品は以下の通り。

「黄金仮面の王」
「大地炎上」
「ペスト」
「眠れる都市」
「〇八一号列車」
「リリス」
「阿片の扉」
「卵物語」
「少年十字軍」

 シュウォッブの幻想譚の特徴としては、まず天変地異というか大規模なカタストロフへの嗜好が強く見られること。「大地炎上」はまさに世界の滅亡を扱った短篇だし、「ペスト」ではペスト、「〇八一号列車」ではコレラが跳梁する世界が描かれる。あからさまに天変地異が出てこない他の短篇でも、どこか終末幻想のようなものが漂っていて、独特の世界を形作っている。渋澤が絶賛するモンス・デシデリオの絵画に似た雰囲気を感じる。

 それからそれぞれの短篇がほぼ一個のイメージを核に簡潔に成り立っていて、凝ったプロットがあまりない、というところにも注目したい。比較的プロットが複雑なのは最初の「黄金仮面の王」だが、他は「大地炎上」にしろ「ペスト」にしろ「眠れる都市」にしろ「〇八一号列車」にしろ「リリス」にしろ、とてもシンプルな物語である。起承転結でいうと起承かせいぜい起承転、ぐらいで、どんでん返しや伏線の余地もなく、つまり娯楽小説のようにストーリー展開で読ませようとしていない。たとえば「大地炎上」は隕石が降り大地が炎上する滅亡の世界で少年と少女が舟で海に漕ぎ出し、燃え上がる世界を見ながら愛を交わす、というそれだけの話だ。「眠れる都市」はある島に上陸した海賊が眠る都市を発見して恐ろしさのあまり逃げ出す、というだけだし、有名な「〇八一号列車」はある夜機関士が自分と自分が乗った列車のドッペンゲンガーを見る、というだけの話。とにかく印象に残るのは核となる強烈なイメージで、夾雑物がない。それがこの一種独特の強烈な読後感、酩酊感をもたらしている。「大地炎上」なんてSF的なアイデアだが、凡庸なSF作家がこれを書いたら少年と少女の出会いと苦難やら何やら、常套的なストーリーを付け足してしまい、その結果カタストロフそのものと燃え上がる世界のヴィジョンは背景に後退し、弱まってしまうだろう。

 表題作の「少年十字軍」は比較的長く、途中で話者が交代していく仕掛けがあるが、結局托鉢僧や法王や子供が語る断片的なイメージが連なっているだけで、やはり全体として込み入ったプロットを形成することはない。

 こういう強烈なイメージと最小限のプロットで短篇を構成する手法はポーに似ていて、完璧に閉じた小宇宙という作品の印象も似通っている。ただ本書を通して読むと緻密きわまりないポーの世界に比べ、どこか大胆で才走ったところがある。まあそれも当然で、シュウォッブがこれらの短篇を書いたのはすべて二十代の青年期なのだ。しかしこの老成した文体、絢爛たる幻想、博識からはとてもそうとは思えない。あとがきにピエール・シャンピオンの言葉が引用されているが、まったくその通りと言うしかない。

「マルセル・シュウォッブは幼年期をもたなかった。幼にしてすでに大人であり、青年ともなればもう決定的存在、完璧な芸術家である」


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュウォッブ (ペーチャ)
2008-11-01 01:47:57
この記事を読んで興味を持って、ぼくも『少年十字軍』を読んでみました。おもしろかったです。本当にイメージが強烈で。「色」によってそうしたイメージが刻印されている小説もあるように感じました。例えば「赤っぽい霧に包まれ」た列車が走る「〇八一号列車」。

ぼくのお気に入りは、その「〇八一号列車」と「黄金仮面の王」と「ペスト」です。

あと、多田智満子さんの訳は名訳ですね。この人の訳した別の小説も一冊だけ読んだことがありますが、やはりすばらしかったです。荘重で格調が高い。翻訳者というのは日本語能力が命ですね。
返信する
少年十字軍 (ego_dance)
2008-11-02 23:56:12
確かに色鮮やかな印象がありますね。ポーが褐色や黒や灰色がメインな感じなのに対して、シュウォッブは原色が入ってるような気がします。

多田智満子さんはフランスの幻想文学をよく訳してる人ですよね。ユルスナールとか。『東方綺譚』なんかも格調高くて大好きです。

ちなみに本日『架空の伝記』のレビューをupしましたが、これも絶版。シュウォッブ大好きな私としては全集を出して欲しいです(安価な文庫本で)。
返信する
マルセル・シュオブ (anator)
2009-03-18 13:31:02
ego_danceさんの記事に触発されて、大濱甫訳『小児十字軍』『架空の伝記』と、多田智満子訳の『少年十字軍』を入手しました。パラパラと拾い読みしてみたところ、とても面白そうですね。いい本を紹介していただき、ありがとうございました。

今しばらくはツヴァイクを読む予定ですが、その後、シュオブを読んで、感想をブログに書きたいと思います。

もしよかったら、相互リンクをお願いいたします。
返信する
小児十字軍 (ego_dance)
2009-03-20 09:49:48
大濱甫訳『小児十字軍』という本があるのですか。知りませんでした。多田智満子訳『少年十字軍』とは収録作品が違うのでしょうね。感想をupされたらぜひ教えて下さい。

ところで恥ずかしながらこれまで相互リンクというものをやったことがないのですが、どのようにすればよいのでしょうか。anatorさんのブログへのリンクをこちらのBookmarkに追加すれば良いのでしょうか? すみませんがご教示いただければ幸いです…。
返信する
Unknown (anator)
2009-03-20 18:26:17
>anatorさんのブログへのリンクをこちらのBookmarkに追加すれば良いのでしょうか?

おっしゃるとおりです(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (anator)
2009-04-25 18:17:12
マルセル・シュオブの本をすでに2冊読み、今、もう1冊を読んでいるところです。当方のブログにも記事をいくつか書きました。実際にシュオブの作品を読んでみると、ego_danceさんのご意見がよくわかりました。
返信する
小児十字軍 (ego_dance)
2009-04-25 22:54:09
さっそく記事を拝見しましたが、やはり他にも面白そうな作品が収録されていますね。私も欲しいですが、入手困難のようです。もう一冊というのも気になります。『黄金仮面の王』でしょうか。
返信する
Unknown (anator)
2009-04-27 16:17:09
もう1冊とは、『黄金仮面の王』、『二重の心』、『小児十字軍』という3つの短篇集を収録したもので、国書刊行会から出ていました。
返信する

コメントを投稿