
木曜、金曜と2日間かけて、山梨の温泉(+神奈川)、ハシゴしまくってきた

木曜の夕方に、ふと思い立って。急に大好きな「ほったらかし温泉」に行きたくなったのです。
ウチのすぐ近くにある圏央道鶴ヶ島ICから、約1時間で中央道勝沼ICに到着。その日は朝から何も食べてなかったので、まずはやっぱり大好きな「そば丸」という蕎麦屋へ。(パパさんも行ったんですよね

しかし!9/7でもう閉店しちゃってた…


暖簾がはずされた「そば丸」。もいっかい食べたかった~(号泣)
気を取り直して、同じ敷地内にある「笛吹川温泉」へ。ここも癒しのぬる湯が良い感じで昔から好き。だがしかし!ココでもショッキングな事実が…
この温泉施設も10月いっぱいで営業を終えるって。

なんでも、最近オーナーが変わって、その方針みたい。
こればかりはどうしようもないけど、好きなスポットが消えてくのはやっぱ寂しいっすねぇ

笛吹川温泉HP

ぬるめで長い時間楽しめて、大好きな温泉でした。おつかれさまでした

朝も昼も食べてないので、かなりの飢餓状態。

「赤松の湯 ぷくぷく」
残念ながら曇天だったけど、「ほったらかし」に着いた頃にはすでに夜景がイイ感じに。
ここにはもう10回以上来てるけど、全然飽きない。正直、泉質は温泉好きな人から見たらたいしたことない。でも、あの露天からの眺めは、それを補って余りあるものだと、おれは思う。

「ほったらかし温泉」HP

「ほったらかし温泉」の休憩所。木の香りがイイ感じのログハウス。
その後は、いつも「ほったらかし」とセットで行く、「みたまの湯」へ。ここも県内で「ほったらかし」と並ぶ眺望がウリの温泉。見事な黒湯で、泉質はコチラが上。
「みたまの湯」HP
「みたまの湯」を出たころは、もう23時。最初は日帰りのつもりだったけど、「せっかくここまできたんだし、こりゃ一泊して明日も温泉めぐりすべきだな」と。急遽、近くの泊まれるスパへ。

今夜から夜勤なので、そろそろ寝ます。(現在午後1時)2日目のレポートは近日中に…

…眠い…

↓ランキング参加してみました。クリックよろ!

閉店って悲しいね。
夜景
倍増するんだと思いますが、夜に行けなくてね~。
みたまの湯はほったらかしと逆の景色が見えますよね。
次ぎの日記も楽しみっ!!
そば丸に続き、笛吹川温泉
気に入った温泉
その前に行けたこと・・・良かったです。
エディさん、いいところ教えてくれてありがとう
レポートも楽しみにしています。
夜勤、お疲れさまです。
あれからもう2ヶ月たったんですね~。そば丸&笛吹川温泉、名残り惜しいです。(T_T)
でも、そば丸は新たな場所で営業再開する予定もあるみたいなので、HPでのチェック、欠かせません。そばの通販はまだ続けるみたいだし(*^^*)
いや~、おれが紹介した温泉に行ってくれる方がいるなんて、光栄でしたよ。夜勤、ちょっとキツいですが頑張ります(^-^)/
>>愛子さん
ほったらかし温泉に行った事が無いとは、意外や意外。
最近は有名観光スポットになってしまって、特に土日祝はかなり激混みだけど、平日の夜は意外とすいててのんびりと夜景を楽しめますよ。チャンスが有ったらぜひどうぞ(~o~)
>>ひまさん
お気にスポットがほぼ同時に2つ消えてしまうのは、さすがに寂しい(;_;)良い湯だったんだけどなぁ…
そば丸のほうは、まだ望みがあるから楽しみにしてるけどね。
ほったらかし温泉
でも遠い。。。
エディくんの温泉通はなかなかだね~♪
ほったらかし温泉、ホントオススメ!(*^^*)
今回は曇り気味で、あまりコンディション良くなかったんだけど…
わすれんぼさんちからだと、確かに行くのに相当な思い切りが必要だよね(・・;)でもチャンスがあったらぜひ堪能してほしい温泉です。あの眺めはかなり癒されるよ(^^*)
温泉行って来たんスか!!
いいなww(´Д`*)
ぜひ俺もつれってt(殴
ほったらかし温泉ww吹いたww
やっぱりエディしゃんは温泉が大好きなんですね^^
俺も結構好きだよ((
エディさんちが最後で、もう寝ます
いっぱい温泉楽しんだね~
私も旅行記、書けて無いんだよね。。。。
旅行では、全然温泉が楽しめなかった。。。。
だから、読んだだけで、羨ましいなぁ~
はぁ~露天風呂に入りたくなった~
やっぱウケる名前だよね~、ほったらかし温泉(*^^*)あの夜景はヤバいかも(~o~)
温泉、いいよね♪今度ぜひご一緒に…なんて(^_^ゞ
>>tokkocyanさん
最近仕事仕事でtokkocyanさんのブログに顔出してないなぁ。ごめんよ(;_;)
温泉は唯一最大の癒し。露天風呂入って寝る。これサイコーです(*^^*)