やました甲乙鍼灸院のあれこれ

はりとお灸の鍼灸をこよなく愛し、鍼灸の力を手に入れたいと日々孤軍奮闘中。

九州横断:鹿児島滞在記 2011秋 その1

2011年10月31日 | 鹿児島ネタ

やっとこ『九州横断 鹿児島滞在記2011秋』が書けます。

今回は、日数がないにも関わらず、車でのんびり移動してみました。

九州まで高速道路を横断(縦断?)してみました。

えちんの大阪玉造の『甲乙鍼灸院』を出発したのは明け方5時。

九州の最果て、鹿児島県南大隅町のこれまた端っこまで。

111006_2

 

明石の朝焼けや島根の山々の自然の風景に見とれながら

車の旅を満喫しておりました。

111006

 

身障者用の電話ボックス、きれいです。

行きとどいてます。

 

2011

両親の元に着いたら、大変な事態が待ってるとはこの時は知らず、

えちんたちは、の~んびりのんきにSAで休憩しながらです。

20111006SAでおだんご食べました♪

111006_3SAにて :どこに行っても猫にゃんを見つける兄

111006_2

次回は『鹿児島滞在記:その2』につづく。。。

えちんの両親が車で事故?!母の緊急鍼灸治療の巻!!(大げさ??)

 

コメント

『いのち紡ぐ わたしたち』11/3(祝)のお知らせ♪

2011年10月28日 | 茶話会・座談会・イベント

やっとこ、鹿児島滞在記、九州横断記が書けるかと思いきや

『いのち紡ぐ わたしたち』11/3(祝)の告知を忘れておりました 

えちんの『甲乙鍼灸院』にお越しのみなさまは、

玄関横に大きなポスターが貼ってあるのでご存じでしょう。

このイベントのポスターは、えちんの患者さんで、

イベントのスタッフをされているママさんが、持ってきて下さいました。

イベントの詳細は、布ナプ「てぃぷあ」さんのHPかブログ

ご覧くださいませ~  http://blog.tipua.jp/?eid=991892

11/3(祝)午前10時から「田中 優氏の講演」:有料 があります。

えちんは、それに間に合うように行きたいと思ってます

場所は四天王寺本坊。

そのほか境内でも興味深いイベント多し。

子育て中のママさん、これから子育て奮闘予定のママさんには

興味深い内容が盛りだくさんのイベントかと思います。

201110

 

 

 

 

コメント

健康の秘訣『早寝早起き』

2011年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

前回ぐちモードの長文になってしまったので、

こちらにて肥田舜太郎医師の健康の秘訣 『早寝早起き』の記事を。

えちんのネガティブな話で終わってはいけませんね。

長文にならないように、あれこれ割愛してシンプルに説明を、

ブログタイトルの健康の秘訣、『早寝早起き』について

Photo_3 被曝体験者の肥田医師の記事です

『週刊朝日』10/7号。取り寄せました。

えちんの『甲乙鍼灸院』に記事のコピーも用意してます。

入手できなかった方は、えちんにひと声おかけ下さいませ。 

     *   *   *

肥田医師は記事の中でも仰っている。

 「意識的に生きる努力をすること。」 と。

 人間の身体にはもともと放射線に対する免疫力がある。

 だが、その免疫力も、身体が健康でなければ機能しないと。

 ご飯をよく噛んで、(中略)夜更かしせず、「早寝早起き」が大事。 と。

Photoきちんとした情報・知識を身につけたいと思います 

 

 
2008  

 

コメント (2)

霜降(そうこう):朝のひと時

2011年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

10/23頃から、二十四節気では、「霜降」です。

昨晩はかなり寒くて、調べ物をしているうちに

身体が冷えてしまい、あわてて冬物の靴下おろしました。

マチュピチュのお土産だと友人から頂いた、アルパカの靴下。

かなりぬくぬく~。肌触り最高~。結構気に入りました

えちんもお年頃ですから。(どういうお年頃なんだぁ??と声が聞こえる

体調管理には気をつけないと!

頚の後ろが急に凝ったり、寒気がしたりの症状が出てる方

カゼが入りかけてるかもですよ。みなさま、お気を付け下さいね。

し、しかし、今日も朝から寒~~い

Photo お土産に頂いたアルパカの靴下。ぬっくい

昨日は久々朝早くから、電車に乗って、遠出(?)をしました。

通勤通学時の電車、無事座席に座れたので

黙々と読書タイムに突入~!!

今読んでるのは、『子供の「脳」は肌にある』 光文社文庫 。

し、しかし、車内はにぎやかだ。

車内の学生さんの会話がはずんでいる。

声変わりのしていない、高い無邪気な声で、

「誰それ君の彼女はどうなったんや?告ってふられた?」だの

「こんな状況なのに修学旅行に東京ってのは、どうなの?面白いの?」

学生たちの話の内容は、だんだん広がる。

えちんお耳がダンボになります

読書どころじゃないなぁ  困ったなぁ。

「ノストラダムスの大予言」がどーのこーの。

「明日、金曜は世界滅亡の日らしい。」

「あほっ!滅亡なんかするかぁ!」などと、

本気で言いあいケンカになりそうな空気が。。。

。。。。

一体、「風評被害」が云々カンヌンと

政府やマスコミがなんだかんだ真実を隠蔽したりする前に

今のテレビ放映の内容はどうなの??

間違った「風評被害」を煽ってるのは、誰なの?

きちんとした情報を流して下さいよ。

きちんと流さないからこういう状況になるんじゃないのですかしら?

ほんと。お願いしますよ。

流すのは良いのですが、

こういう事態が、おこったらどういう危機管理をするのか。

日本は政府は、どこまで危機管理をしているのか。

えちんたち一般市民は、どのような危機管理が必要なのか。などなど

きちんと伝えて欲しい。

(学生さんもふざけてるようにみえて、ほんとは心配なんじゃないかしら。)

話がそれてしまいました。すみません

※長文になってしまったので、

  原爆体験者、肥田舜太郎医師の健康の秘訣、

  『ご飯はよく噛む』『早寝早起き』の記事は次回へ。

   *   *   *

 

えちんが気に入ってるお肌関係の書籍は、

以前読んだ『第三の脳は皮膚にある』 朝日出版 著:傳田光洋。

  ~ 皮膚から考える命、こころ、世界 ~

鍼灸師として、とても興味深い内容が満載だった。お勧めです。

以前にもこのブログでカテゴリー「書籍・雑誌」にて紹介済みかな?

Photo_2

とある子どもさん関係のお仕事のスタッフさんのお話会で

お話を依頼されたので、あれこれ内容を思案中。

結局、あれこれ思案してもえちんは、

「鍼灸って良いですよぉ」的な雑談しかできませんが。とほ。むふ。

 

 

コメント

この時代をきちんと「生きる」ために。

2011年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

朝6時前起床。

まずベランダから空をみる。何も変わらない空 雲 。

111026

111026_2

いつもの散歩に出る。

いつものさんぽで出会う きゃわいい~小柴くん(?)←豆柴くんの間違いでした

めずらしくえちんに近寄って来てくれたので写真とってみました。

111023

路地裏の民家の植木にて。ハイビスカスじゃないのかなぁ??

花から花が咲いていました。こういう品種?

 

11102210/22撮影。今朝はもう枯れてました

ふつうの暮らしを大切にしたい。

当たり前の日常の風景が、

 

あたりまえじゃなくなるのかしら。

いや、もうえちんたちの五感で感じることが

出来ないうちに違っているのだ。気づかないふりはもうだめね。

被災地では、いまだ線量の高い地域で暮らすことを

余儀なくされている人たちがいることを忘れてはいけない。

えちんたちも心せねば。生きるために学ばなければ。

ふつうにきちんと暮らして(生きて)いくために。

少しづつ、確かな知識をつけようと思う。

Photo

 御年、94歳の被曝体験者の肥田舜太郎先生は言う。

  「早寝早起きが大切!」と。

  この言葉に一筋の光明をみつけたい今日この頃のえちんである。

  (とはいえ、早寝早起きってむずかしい  )

 

コメント