雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

播種遅れのにんじん

2018年12月27日 | ニンジン
播種が遅れて小さい ゴボウと同じく キンピラ畝に蒔いた ニンジンは播種も間引きも遅れて 当たり前ですが小さいです 黄色のニンジンは もともと小さく育つ品種ですので 金時にニンジンに比べて さらに小さいですが この大きさでも大変美味しいです 定番にしたいです 同じキンピラ畝の 遅れ播種のゴボウも 掘り出ししていますが 掘り出すのにたいへんです どちらも正月用ですね . . . 本文を読む

黒大豆サヤを取る 焚き火台

2018年12月19日 | エダマメ、黒豆
いつもながらゴミ山のよう黒大豆 乾燥が悪いので サヤを外すことにしました 結構時間がかかるので 小さめの焚き火台を作る 身体が冷えますので 小さめの焚き火台を作りました 湯を沸かせてコーヒーなんか 飲めたりして良いのが出来て よかったですが 燃料の小枝や薪を 里山に取りに行かなくてはなりません ついでに芋を焼いたりなんかして… . . . 本文を読む

ハクサイのお尻の切り方

2018年12月15日 | ハクサイ
むずかしいハクサイお尻の処理 刃物でハクサイ収穫時に いつもは 鎌を使用して お尻の処理が汚くなっていました でも今回から 包丁で茎元の少し上を狙って 最初から外葉を切り落とすつもりで 刃を入れると 案外早くて割とキレイに 処理できることが 今頃になってわかりました なんで今頃なのか 自分のことながら不思議ですが 本来 ハクサイのプロ農家さんは 作物それぞれに合った道具を 自作するんですよね . . . 本文を読む

アンデスレッドの芋の付き方

2018年12月15日 | ジャガイモ
アンデスレッド 芋は株元に集中 最後の収穫を済ませました この時期はほかの収穫物も多くて重くて 電車では一度に持って帰れないので 何回かに分けて収穫してます それでも野菜の行商人のような格好で ラッシュの人混みの中を迷惑をかけながら 持って帰ります 大変ですわー車がないと ところで今回 アンデスレッドを掘り出して 気がついたことは 芋が株元に集中しているので すごく収穫しやすかったことです . . . 本文を読む

キクナ摘み取り収穫

2018年12月14日 | 菜っ葉類
寒させ美味しくなってきたキクナ 寒さがあると菜っ葉物は なんでも柔らかく美味しくなります 鍋にキクナは定番です 摘み取りで収穫しています 2回目の収穫で 寒さで成長は遅いですが 特に寒さにあたったのキクナは 外せないので 頃合いをみて収穫です . . . 本文を読む

播種遅れのゴボウ

2018年12月13日 | ゴボウ
又根が恥ずかしくて見せられない 右の穴はモグラの穴 畝を崩してさらに掘っている 粘土層の下の 固い岩盤のような地層まで掘っても ゴボウの根がその下を貫いている いい加減掘るのを諦めないと 地球の反対側のブラジルあたりから 抗議が来るかもしれない . . . 本文を読む

アンデスレッド

2018年12月08日 | ジャガイモ
いつまでも葉が元気なので そのまま置いていましたが 気になりましたので 数株分掘り起こしました 量は少ないですが 大きなジャガイモがあります 定植が大変遅れて あまり期待していませんでしたが 暖かい日が続いていましたので 霜にやられず葉が残って 大きく育ったようです ニシユタカを定植したかったのですが 種芋が大きくて腐らせることなく 育てる自信がなく 種芋が小さかったアンデスレッドに 変更し . . . 本文を読む

日野菜カブ

2018年12月05日 | かぶら
初めての栽培 日野菜カブ 天王寺かぶらと同じく このカブも初めての栽培です 無農薬で 虫の食害もほとんどありません でも通路側の葉に 病気が出ています F1種と違って 大きさや形が揃わないし たいがい晩生になるようなので 収穫タイミングが わかりづらいです でも共通して 美味しそうです 漬け物ばかりになって 食べるのが大変に なりそうですが . . . 本文を読む

天王寺かぶらの収穫

2018年12月05日 | かぶら
もう一息 大きさが足りない気がしますが 収穫していきます 寒ければ寒いほど 美味しくなると思うのですが 12月というのに南風で 暑くて 成長の具合が変わりそうで この気候には困ったものです 割れ 育てかたでこうなるというのも あると思いますが このかぶらの特徴のようです 真ん中に割れが出来るようです 種苗メーカーがからむと どれくらい改良されているのか わかりませんが 一般のF1種の品種と違 . . . 本文を読む