本日の「電源入りました。」

 ジャンクオーディオを修理しては放置するという非生産的なことをやってます。最近飽きてきた・・・

キャンドゥのカセットテープを買ってみた

2013年05月17日 23時56分30秒 | カセットテープ
 自分、100円ショップって好きなんですよ。特に買うものがなくても、店内をブラブラするだけで楽しい。うちの職場の近くには割と大きなダイソーがあって、昼休みや仕事帰りに寄ったりするんだけども、ちょっと覗くつもりが気がつくと30~40分も過ごしていたりします。105円でどれだけお値打ちのものが買えるか、いわゆるコストパフォーマンスの高い商品を探すのって楽しいんですよね。

 で、先日、外回りをしたときに100円ショップ「キャンドゥ」をハケーン。自分の生活圏にない100円ショップです。ダイソーと違う品揃えを期待して突入しますた。


 で、買ったのはこれ。



 カセットテープです。勿論ノーマルポジション。実のところ100円ショップのカセットは、数年前に買ったダイソーのもので懲りております。現在のものは知りませんが、当時のダイソーのはとても音楽録音に耐えるクオリティではなく、勢いで数パック買ってしまったのを後悔しました。そんな苦い経験(?)があるにもかかわらず、再度100円カセットに手を出すとは・・・自分も学習しない男でございます。


 ですがですが、このカセット、なかなかどうして、結構いーです。

おなじみイーデス・ハンソン

 現在、カセットテープを販売している大手国内メーカーはマクセルとソニーのみで、両社とも韓国等に生産委託したいわゆる「LNテープ」です。そのクオリティは音楽用としては実用レベルギリギリってとこですが、このキャンドゥカセット、もしかしたらそれらよりも性能いいかもしれません。まあ、厳密にf特などを調べたわけではないんですが・・・2本105円で実用レベル以上ってとこに驚きを覚えました。

 では、パッケージ等を見ていきます。


 薦田紙工業株式会社ってとこが発売元です。生産は韓国。


 シュリンクを外したとこ。


 インデックスカード。結構真面目に注意書き。


 ケースは厚からず薄からず。


 A面とB面。ハーフ形状は70~80年台のマクセルに似てますね。融着でなくてビス止め(しかも5箇所)が嬉しい。


 リーダーテープと本テープ。遮磁板がついてます。


 録音前にカセットワインダーでいわゆる「風通し」をしました。ハーフ鳴きが全くしません。ハーフ精度も良好です。


 Lo-Dの3ヘッド機、D-707で適当に録音(NRオフ)してみましたが、高域もある程度伸び、素直な音色。ドロップアウトもありませんでした。


 これはいい!ってことで、本日、追加購入。


 120分テープは普段使わないんだけども、国内メーカーではもう販売していないのでつい・・・。120分は1本で105円。


 ふと見たらジャンク修理を記録しているノートも薦田紙工業製でした。結構お世話になっているものですな。


 自分も100均ではいろんなものを買いましたが、この薦田カセットテープは久々のヒットでした。末永く販売してもらいたいですね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナイ)
2013-05-18 05:26:42
メッケ物でしたね!自分もカセットは、ホームセンター等で売ってるマクセルULのパック物を仕方なく使ってます。
ダイソーさんのは、中々恐くて手が出せません。酷いのは磁性帯が弱くてヘッドにコビリ付いたり(泣)

でもそのカセット、ハーフがまんま昔のマクセルですね~自分、あのハーフデザインが好きでマクセルばっかり使ってましたよん。

まさか、マクセルの金型を使ってるってことは..............無いですよね?(笑)


PS.イーデス・ハンソン、笑いましたっ
Unknown (なかしょー)
2013-05-18 08:32:29
おおー
いい買い物ですね。僕も行く機会あったら捕獲しときたいと思います(笑)
マクセルはURを買ってすね。SONYの新HFも買いましたが、デザインがどっちもかっこよさ0ですからね。。。
80年代のカセットのデザインかっこよすぎます。
僕100均でバイトしてますけど、なかなかめんどいですよw
ダイソーテープ買ったはいいけど怖くて使ってないんですよね
処分しようかなあ・・・
Unknown (どむぞう)
2013-05-18 22:52:14
お二人ともマクセル使いとのことで・・・自分、URはよく見ますがULは見たことありません。どう違うのか興味あります。

このカセットはハーフ形状がホント素晴らしい。実をいうと自分もマクセルの金型を使っているんじゃないかと思って比べてみましたが、微妙に違っていました。

なかしょーさんのバイト先はキャンドゥではないんですね。これ、セリアでも売ってるらしいのですが・・・

コメントを投稿