Diario di SARUMI

主に旅行記です。
たま~にブログ更新!?

愛猫の四十九日

2011-08-02 | 愛猫ミル

今日は愛猫ミルの四十九日。
ミルが亡くなって、四十九日の数え方が分かった私(^_^;)

会社帰りに、ミルのお供えを買いに百貨店へ。
昨日、いちおう下見して買って帰るものを決めてたんだけど、その時は人気の品らしくて売り切れていた。今日はあるかしら?と思い、お店に行くと、残り僅かとなっていた。
で、前のお客さんが、それをまとめ買いしようとしてたので、「あっ、遅かったか…。」と思ったら、このお客さんは発送希望だったので、後日手配するとのことで、ホッ
私はなんとか希望の品をゲットできた。
ちなみに買ったのは、小倉山荘の新ブランド「明月菓寮」の“明月小倉山”という和菓子。あんこが大好きだったミルなので、これだったらいいかなと。(但し、白あんはNG)

その後は、三宮でお花を少しだけ買う。
ミルが亡くなってから、母がお花は欠かすことなく飾ってあげてるので、たぶん今日もあるだろうことは分かってたけど、いちおう私の気持ちってことで。

帰宅すると、母が晩ごはんの準備をしてくれていた。
今日は手巻き寿司。
四十九日は何がいいかな?と聞かれた時にリクエストしたのだ。
甘エビやイカ、タコ、カニかま・・・とミルの大好物だったものが一気に食べれるので。
今日は、ミルの遺骨を食卓に置いて、その前にそれらをお供えしてあげた。
ミルが生きていたら、準備してる段階で、母に付きまとってただろうな~と思うとやはり寂しいものがあります
ミルは本当に好きなのをあげると物喜びがすごくって、何でも買ってあげようって気になったのよね。よく大好物のものを「○×に目がない。」と言うけれど、この言葉ほどミルを表現できるものはない。

四十九日を迎えたので、ミルのことはキリを付けないとダメなのかもやけど、我が家は未だミルのものは片付けれません。ミルの食卓もそのままで毎日ゴハンあげてるし、トイレも、トイレの周りの壁に貼っていた段ボールこそ取り除いたけど(ミルの引っ掻き跡は、切り取って飾ってある)、トイレは置きっぱなし(←さすがに砂は新しくしてるけど)。
他にも、ミルが寝てた場所数箇所もそのままです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿