田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

さくら咲く風は強いし屁は臭い、バカバカバカ~あなた何言うてまんねん嫌われるよ、

2019年03月22日 | Weblog

3月22日(金)

咲き初めし空へ五輪のさくらかな

何やらテレビでやってた五輪のポーチみたいだね。

それにしても吹く風は強く寒くは無いけれど参った。よろけるほどでは無いけれど思わず立ち止まったりしていた。

あちこちで桜開花の報道があるものだからプール帰りの道すがら上を捜して歩いていたら咲いておりましたいつもの早咲きの1本に。駐屯地の角っこ。探して歩かないと見つからないだろうちょっと上。

幹から吹き出た蕾はあちこちとこれらはピンク色を覗かせておったから明日辺り開花だろう。幹桜。

五輪咲けば開花と言うことだろうかな。咲いたのはそれはそれではいいけれど他に仲間がまだ居らず淋しげでありました。それでも固まって咲いた五輪というのは家族だろうか。さくらにも家族という列ありにり。

風は強いし自転車ではつらかろうと車でフォトコンを買いに出る精文館。TSUTAYAには上がらなかった。どうせ観る時間のゆとりなどありません。借りたDVDは返さねばならない神経使うし面倒くさい。アマゾンプライムが楽チン。

黒糖フークレエ・ヤマザキ というパンが大好きで買ってくる。いえ精文館には売っておりませんぜ。

3月分の夜勤の相方をカレンダーに印す。

ガラス戸を開けるとすかさず飛び立ってしまうけれど庭にジョウビタキが降り立った。ぽっちりと小さき形のおっぱいがよろしいかな菜月ちゃん今日はLGでプールサイドに出ていた。帰ったらハラさんからケータイに。カメラ関係全部をキタムラへ出したのだ。防湿庫は譲り受けることに。もうすでに満タンでカメラは一台はみ出ている状況なのでした。ぽつちりは決してはみ出ぬ菜月ちゃん。見た目はまだ中学生でんな。

厨房メモ

大根おろしも三日も続けるとどう形を変えても飽きますなあ。焼酎や日本酒は毎日飲んでも飽きないのに。何故だ。

例年さくらが咲き始める頃になると花粉アレルギーも収まってくる。やれやれもうあと少し、

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画像削除、が見つからない。... | トップ | 春なので住宅の年一度総会。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事