応答 後編


そもそも、コンピューターを書き換えなんかしちゃって大丈夫なの?
以前、1台のZ33がエンジン不調を理由にDAYTONAに入庫したことがあります。 
詳しくは書きませんが、あるチューニングECUを装着してから様子が変だということでした。
早速OBD2ポートよりスキャニングを実施したところスロットル回路に異常をきたしていました。 
専用の機材でダイアグ(エラー)クリアーを実施したところ、次の瞬間 勝手にエンジン全開(汗)
すぐにエンジンキーをOFFにしましたので、それ以上のトラブルには繋がりませんでしたが、一歩対処が遅ければ想像を絶する大惨事、これにはさすがに驚きました。 
DAYTONAでは純正以外のECMデーターは決して解析しませんので、そのECUデーターが何であったか?また何を書き換えたのか?までは判断できませんが、想像するからには電子スロットルマップを変にアジャストしてしまったのか、データー入力の際に何かを間違えたのか?といったところでしょうか?

このような経験を踏まえ、DAYTONAではプログラムがバグを起こさない暴走禁止プログラムを組み込んでからSportsデーターのアップデートを行っています。
当然ながら、100%暴走しないデーター入力方法を取り入れると同時に、上記の車はDAYTONA SPORTS ECMへデーターチェンジしてからは、このトラブルは確実に消去しました。

現在DAYTONAでは品質の高いライティングマシン(書き換え機材)を使用しています。 
以前は日本国内でのネットワークでの情報のやり取りが主流でしたが、今では高いスキルと世界中の最高峰かつ最先端チューニング情報を得ることが出来る環境の元 僕はECMチューニングを行っています。
特にオーストラリアやアメリカでは日本国同等 もしくはそれ以上にZ-carは愛され、様々なチューナーの手によりモディファイが行われています。
彼等との日々の情報交換は確実に僕の知識となり財産となっています。 
それら蓄積されたノウハウは全て僕1人が把握して「ハイ終わり」ではなく、DAYTONA SPORTS ECMユーザーへ還元することは当然ながら、DAYTONAに寄せられる国内外のチューナーからの質問や相談も僕の分かる範囲でのサポートを行なっています。
このようなことから、もっともっとDAYTONAは世界基準のトレンドリーダーとしての高い高い山頂を目指す必要が出てくる というのが今の僕の考えです。

話が長くなりましたが、
結論はこれまでDAYTONAで手がけたSPORTS ECMは、ただの1度もトラブルを起こしたことはありません。


いかがだったでしょうか?
ざ~と書き綴ってみましたが、上記のようにある一定の水準以上でチューニングを行なっていると自負していますのでパフォーマンスは当然のことながら、トラブル防止にも細心の注意を払っています。 楽しみ方は人それぞれだし、その判断基準もそれぞれです。
僕はリスクがある楽しみを好みません。 それは良いか、悪いかではなく、僕の考え ポリシーなのです。  
だからといって効果が薄い楽しみも僕は好みません。 だからチューニングって難しいし、最高に楽しいのです! 




DAYTONA FacebookページはBLOG一期一へぇで紹介しきれていない画像や情報を沢山公開しています。
Blogと並行して閲覧することで楽しさ倍増です。

原点に戻るのではなく、頂点を目指すオーバーホール。





DFV OHLINS Ver.DAYTONA for 370Z.
なんと! 
2度目のOHLINSダンパーを装着してくれたのはZ34オーナー Maroonさんです。

先日高速道路上の落下物と接触し自慢のオーリンズダンパーのシリンダー外部に傷が付いたため、その1本だけダンパーを修理する選択肢もありましたが、
Maroonさんは年間2万キロ程度を走りますので、使用距離的にも丁度オーバーホールを検討し始める時期でした。
そうなりますと、なんだか『オーバーホールと修理』と言う選択肢は、金額的にも時間的にも非常にロスが大きくも感じますので、これを機にダンパーリフレッシュを行ないました。
当然ながらダンパーセッティングはE.S.E仕様。
よりマイルドに車体を動かし、よりシャープなステアリングフィールを感じさせてくれるDAYTONA自慢の特別仕様です。 
従来モデル→E.S.Eへの変更を行ったことで一粒で2度美味しい感覚も喜ばしいし、同時にフリクションレスシートとマウントブッシュもフレッシュし、気分的にも、機能的にも完全リニューアルを行ないました。


DAYTONA FacebookページはBLOG一期一へぇで紹介しきれていない画像や情報を沢山公開しています。
Blogと並行して閲覧することで楽しさ倍増です。

Carbon Magic!


Maroonさんの40th Anniversaryへボディパーツの装着を行いました。
フロントはDAYTONACFRPフロントエプロンの装着で顔を引き締め、サイドBピラー部、リアウイングは横浜ZELEパフォーマンスのカーボンパーツを用いて、オシャレでレーシングなムードを一気に漂わせてくれる外観へと変身しました。

また、ハーフミラー(メタリックカラー)ブラウンのウインドウフィルムの施工も同時に行いました。
熱反射ガラスのようにブロンズ色に薄く輝くウインドーガラスは、プレミアムディープマルーンのボディカラーや今回装着を行ったカーボンパーツを大いに引き立ててくれる重要な存在になりました。


DAYTONA Racing CarbonFiber Front Apron.



■ZELE PERFORMANCE CarbonFiber Rear Spoiler.



夏季営業(休業)のお知らせ

Summer Campaign!のお知らせ

Akrapovic Evolution exhaust system



ヨーロッパ最大のモーターサイクルエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)
MOTO GP、ワールドスーパーバイクで活躍するワークスチームも採用するほどのエキゾーストメーカーですが、その高性能Partは2輪のみではなく4輪車向けの商品展開が始まりました。
去年のニュルブルクリンク24hレースで優勝を飾ったPORSCHE911GT3-RSR マンタイレーシングのエキゾーストシステムもアクラボビッチでした。
現在は主にヨーロッパ車向けのラインナップが多いのですが、日本車向けも特別な車種に限定されていますが存在します。

実は日本車は3車種の展開で、GT-R、ランサーEVO、そして370Zのみです。
370Z はラインナップは2パターン
・フロントパイプ部からテールピースまで交換する
エボリューションモデル (+13PS /7460rpm +10Nm/3370rpm)
・フロント~中間パイプは純正を使用しテールピースのみを交換する
スリップオンモデル (+5PS/7460rpm +5Nm/3000rpm)

それにテールエンドが2パターン
・ドライカーボン
・チタニウム
を組み合わせ選択することが出来るシステムです。


去年末オーダーしていた商品が届き装着を行いました。
試走した印象は・・・。 3000rpm辺りからグワッと前に前に加速していく印象 更に6500prm辺りで更にもう1段加速していく印象。
う~ん 何度も何度も自分の錯覚かと思い試走を繰り返すけど、何度乗っても同じ。 
大げさかもしれませんがホンダのVTECのように明らかに加速が変る瞬間があるんですね。
丁度、同日maroonさんも来店していましたので同乗試走に行くと、やはりmaroonさんも『おおっ 何だ何だ?』って普通ではないZ34フェアレディZに驚いている様子。


その不思議な感覚とは実は、感じて当然なものでした。
純正マフラーとAKRAPOVICの比較データーです。
僕が第1段階で感じたポイント 第2段階で感じたポイント そのまんまグラフが物語っていました。
トルクの立ち上がりが3000rpm位から純正とは大きな差が出ています。 トルクの増加は落ちること無く6000rpm近辺ではパワーグラフも純正とは開き始めています。
事前情報はないままに素直に自分達が感じた感覚とグラフが物語る数字がぴったり一致していることに、思わず二人で顔を見合わせて「オオッ!!!」

僕は車に携わるようになって約20年 その間様々なエキゾーストを見てきましたが、正直なところ ここまでパワー変化を感じたマフラーに出会ったのは今回が初めてです。
マフラーに何を求めるかで選ぶものも変わります。 ルックス、サウンド、そしてパワー。 

新たな感動を呼ぶエキゾーストシステムの名を“アクラボビィッチ”と言います。


今年の「初」は・・・  maroonさん よろしくお願いします。


以前40thAnniversaryを選んだ理由の1つとして
『ガンメタ色の純正ホイールが特に気に入ってます! エアロパーツは装着してもホイールを交換することは“まず”無いと思います。』
とおっしゃっておられましたが、その “まず”無い と思われたアルミホイールの交換に踏み切ったのが2011年11月
日々ガン細胞の研究をされているmaroonさんですが、ご自身の物欲細胞までは完全に究明できないようで、
時として口から発する事と、心が発する事では内容が全く異なることもあるようです。

それはそれは何も嘆くことではありません。 時間が経つと考えが変わることもあるんです。
全くもって悪いことではありません。 わかり易い言葉で表すと「変化」と言うんです。「変化」を恐れたり否定してはいけません。変化がもたらすのは歓びです、存分に楽しみましょう。(笑)

まずは何はともあれ見てください!
40thAnniversaryを最高にバランスよく美しくローダウンして、これほど距離をあけながらも純正REDキャリパーやTE37SLのREDバッジ それにRAYS軽量ナットのREDがキレイにワンポイントアクセントとしてキマってます!
全佐賀県民が泣きます!

だからとてもmaroonさんのご家族とは信じられないような美人の奥様と、めちゃくちゃ可愛らしい子どもたちと一緒に写った写真入り年賀状に 
『今年はあんまりおだてんどいてください・・・・・買いすぎます』
な~んて、あたかも自制心ジミタことを書いてきても・・・  僕に言わせると「ムダなこと」
そんなネガティブな考えは2012年は捨て、さぁ今こそ本能のままに全てを解き放ちましょう!! (笑)

2012年は、そんなますますカッコイイmaroonさんの記事からスタートします! 


DAYTONA CARBON×Leatherコンビネーションステアリングホイール
非常に好評頂いておりますが、maroonさんのステアリングでは少しアソビゴコロも+してデザインしてみました。
これまでの上下CARBON 左右Leatherの2×2パターン形状から、3×3パターン形状にカスタムを行い、Leatherはアルカンターラを使用しました。
アルカンターラといえばステッチは当然ながら×××のヨーロピアンステッチを採用。
とてもムードあるステアリングを造ってみました。

今月には合わせてデザインしたシフトノブ、シフトブーツも完成しますので楽しみでなりません・・・ よね?

さて本日よりDAYTONAは営業いたします。
2012年も皆様とお会いできることを楽しみにしております。 どうぞ 本年もよろしくお願いいたします!



外径は低く 志は高く!



先月RAYS TE37SLに変更したMaroonさん。
前回からの続きで入庫してきました。

純正供給タイヤブリジストンRE050 245/40R19⇛POTENZA S001 245/35R19へ変更です。
結果としてタイヤ外径は-24mm縮小となり、これまでのフロント周りの分厚い感が随分とスタイリッシュなフォルムへと変わりました。
合わせてDFV OHLINS Ver.DAYTONAを装着してくださっていますので、一番ルックスがよく見える位置まで車高を整えました。 どうですか!イイ面構えですよね!!

大口径ホイールを組み合わせるとき 可能な限りタイヤ外径は小さく造るのがキレイではあるのですが、反面タイヤ外形(扁平率)を下げていくとキャッツアイ等に引っ掛けやすくなりますから、普段使いで支障がなく低扁平、そしてフロントの外形がリアよりも1mmでも小さく造る そのギリギリのポイントが最も美しいと僕は思います。


そしてオーダー頂いておりましたDAYTONAエンジンアンダーパネルも本日装着です。
やはりMaroonさんのZ34も例に漏れず純正のアンダーパネルに路面との干渉跡を発見。 
凹凸のないフラット形状のDAYTONAアンダーパネルに交換することによって、路面との干渉はなくなる他 LEXUSやポルシェでは当たり前の、フラットボトムで目に見えぬ整流効果をお楽しみ下さい。

お陰様で初期ロット6台分は即日完売致しましたが、現在セカンドロットを製作中です。
約2週間ほどでオーダー頂きましたオーナーさんへ納品が出来る見通しです。


DAYTONA Racing エンジンアンダーパネル Z34

今夜 21:00から
デイトナTV go on air!!!
アメリカ Las Vegas SEMA SHOW2011特集をお送りします
番組はこちらのURLからご覧いただけます。⇒http://www.ustream.tv/channel/daytona-racing

繊細さを極めろ



Z34フェアレディZ 40thAnniversaryにお乗りのMaroonさん
『ガンメタに輝くノーマルホイールが大好き』って最初は言っていましたけど、時の流れと共に誰もが好みは変わるものです。
RAYS TE37SL 19インチホイールを装着です。 

40thAnniversaryには特別仕様のレッドキャリパーやレッドシート、レッドステッチ等 『レッド』を部分的に使用している所から、やはりホイールもレッドがワンポイントあるデザインがキマるだろうなとは思っていましたが、ここまで見事にハマるとは僕自身でさえ思っても見ませんでした。
小さなコダワリ アルミホイールナットはRAYS製の『レッド』 TE37SLのエアバルブがレッドであることから、ホイールナットも全くの同色RAYSレッドでピタリと色合いを合わせてみました。

凄くマッチングは決まったんだけど、今ひとつ残念なポイントがたった1つだけあります。 
それはタイヤです。

Z34純正タイヤサイズ245/40R19,275/35R19をそのまま今回使用しましたが、実は前後でタイヤ外周径が異なります。  
厳密に言うとフロントタイヤが6mm大きいのです。
数字としてみるとたった6mmの外周径の違いなのですが、視覚効果の面で言うとこれは致命的弱点です。  どういう事かというと、サイドウォールの高さの相違からノーズが高く見えてしまうのです。 
オシャレに街を流すフェアレディZとして、前上がりはナシでしょ!
って話をMaroonさんに言うと『う~~ん う~~~ん ものすごく気になってきた』ってバタバタし始め    そして・・・僕が思うジャストサイズのタイヤのオーダーをいただきました(笑)

まあホントはタイヤの溝も少なくなってきたし、貫通はしてないにしても釘も踏んでいたし、フロントは純正のPOTENZA RE050 だけど、リアタイヤはPOTENZA S001に先日交換して銘柄違いだし。
色んなタイミングが重なって、フロントタイヤを交換するには丁度いい頃合いですよって案内しただけなんですけどね。

今回作業を行ったのはホイールの交換です。 今までも同じタイヤを装着していたのにもかかわらず、ホイールを交換したら無性にタイヤサイズに違和感を覚えてしまう。
人の感覚とは繊細かつ不思議なものです。

■RAYS TE37SL 19×9.5JJ +22
■RAYS TE37SL 19×10.5JJ +12

ボディコーティング




先日 ちょっとしたちょっとした交通事故の被害に遭い

フロントバンパー破損は当然ですが・・・

対人安全装置 衝撃ポップアップ機能が働き20cmほどボンネットが浮き上がり

バンパー交換だけで済むはずの修理が、ポップアップセンサー、モジュール、ボンネットヒンジ交換 ボンネット塗装まで必要になり

通常7万円程度で済むちょっとした修理がディラー見積もりで60万円かかるという 気がつくと大事故にあってしまったmaroonさんです。
まあ車両保険での修理ですからその点は心配ありませんでしたが、自費での修理だったらコレはたまりません・・。

とは言え起きてしまったことを言っても仕方がありませんので、事故後の点検を行いこれを機にハイモスコート ボディコーティングを行いました。
常日頃 丁寧な洗車を行なっていたとしても、どうしても塗装面の劣化は進んでいきます。
日産の5イヤーズコートも、Z34純正クリアー スクラッチシールドでも同じ事です。 綺麗な塗装面を維持し続けていくことなど、普段クルマを使用している限り不可能です。
雨、ホコリ、紫外線、洗車傷 塗装は過酷な環境下にさらされているのです。

僕が今一番オススメしているのは、やはりハイモスコーティングです。 
とにかく汚れの付着が桁違いにしにくい。 それでいて深みのあるボディカラーを強く強く演出してくれるボディコートです。
コーティング維持は通常2年で案内していますが、僕は少なくとも6ヶ月ごとに1度のボディメンテナンスをお願いしています。 鉄粉除去を行った後、軽くポリッシュを行いもう1度コーティング剤を塗りこむという作業です。 
メンテナンスをやるだけでも施工直後の輝きは蘇りますし、と言うことは・・・。  逆を言えば研磨を行いコーティング被膜を形成しても劣化は進んでいるということです。

物事を斜めから読むクセが有る方は『な~んだ 高いお金払ってボディコートをしても結局おんなじなんだ だったら自分でワックス塗ろうとかコーティング材買ってきて塗ろう』と思うコトでしょう。
いやいやぜんぜん違うんだよな~  
同じ材料を使った仕上げ材の塗り方一つとってみてもその違いは歴然ですし、そもそも車を綺麗に見せるコート材って表面のコーティングよりも下地処理(ボディ研磨)のノウハウあってのことなんです。
例えばコーティングを透明の光沢有るセロファンテープと考えてください。 
新車のような塗装面 傷がない塗装面に空気中のホコリをシャットアウトした専用のクリーンルームでテープを張ります。 これがプロが行うコーティング。 
対するセルフケアのコーティングとは鉄粉は付いている油は付いている、傷は付いている、おまけに空気中のホコリをコーティングに吸着してボディにテープを貼るという荒業です。

僕はDAYTONAが手がけたクルマは綺麗であると思っています。 
それは綺麗なオーナーさんからクルマを預かり綺麗な仕事を心がけているからです。
DAYTONAに来てくださるオーナーさんたちは仕事に遊びに多忙な方が多いです。 
洗車というもの時には楽しいものですが、何時間もかけて洗車やWAXかけをする時間があるなら、少しでも運転を楽しんでもらいたい。

つまりはコーテングの案内とは、僕にしてみますとDAYTONAからオーナーさんへのサービスの案内でもあると言えます。

■デイトナプレミアムボディコーティング(ハイモースコート)※スクラッチシールド対応



maroonさん家のお嬢様
ますます可愛さが増しておりまして、お父上も僕もメロメロです(笑)

私たちのスタンダード




370Z 40th anniversaryにお乗りのmaroonさん
無事、奥様のご要望通りドラム式洗濯機も購入し『今度は俺の番だ!』と言わんばかりに、念願のDAYTONA CARBON LSDをゲットしてくれました。

GW前に作業を終え、本日500kmナラシ走行後の初期点検とオイル交換に来てくれました。
最初乗った時は 『車が斜めに進んでいく~』と、少し慣れない感覚に戸惑いがあったそうですが、2.3日も乗ったら段々とDAYTONA CARBON LSDの感覚に慣れてきて『あぁ~ CARBON LSDって、こんなにも面白く動くもんなんだ~』と妙に納得したと語ってくれました。

これは“DAYTONA CARBON LSD”に限った事ではなく、例えば“DAYTONA SPORTS ECM”や“DFV OHLINS ver DAYTONA”にしても同じことが言えますが、ごくごく自然にその存在を受け入れる事が出来る唯一無二の特別なPartsであると僕は考えています。
「純正パーツ」とは明らかに異なるけど、一般的に出回っている「アフターパーツ」とも明らかに違う。
「レーシングパーツ」のような繊細さや機能美はあるけど扱いにシビアさは全くない。
これがDAYTONAの、僕の基準です。
その全てのPartsを手にしているmaroonさんなら、僕が言っている事が全てお分かりいただけますよね!!

最後に少しアナウンスがあります。
maroonさんにもお話ししましたが、『機械式LSD』と言う抵抗感?のあるPartsを、もっと身近に 心の底から楽しく正しく使ってもらうために、特別なオーナーへ、特別な想いを込めて僕がプロデュースし、製造元であるATSの協力の元、両社のコラボレーション商品企画として誕生した
『ATS CARBON LSD ver DAYTONA』の販売を在庫限りで終了いたします。
特別なモノは特別でなければ特別ではありませんよね!

■DAYTONA/ATS CARBON LSD 2WAY・・・完売しました。

SPOON リジットカラー(Front)for 370Z

前回のBLOG掲載後、Z34リジカラ 沢山のご予約を頂き初期入荷分はほぼ即日完売になりました。



こちらがZ34 リジカラ
フロントはアルミメンバー4か所の上下に挟み込むように装着します。
純正のアルミメンバーに差し込む(打ち込む)筒状のカラーですから、見ているだけでも効きそうですね。



SPOON山田さんより事前に話だけは聞いていましたが、これは凄いズレです・・・
1枚目の画像がフロント側
2枚目の画像はリア側
ボルト径に対してメンバーの穴が非常に大く、しかも一方に寄って位置しているのが解ると思います。
このズレはZ33の比ではなく、思いっきりメンバー位置が偏っている為 センターを出さないと装着できないリジカラの取り付けも一苦労です。


取り付け後はこのような感じ。
隙間が小さく取り付けはちょっと面倒ですけど、リジカラのおかげで最適位置に持っていくことが出来ますので、それはそれで効果に期待できそうです。


リジカラ トップバッターは雪の中 山口県よりお越しのO川さん
「えっ 僕がリジカラの装着 初めてですか! え~嬉しいな~」
大喜びで帰っていかれました。

ご自宅に帰られた後頂いたメールには

“ショップからスロープを降りて道に出た時に姿勢の安定を速く感じました。
最近段差を越えたりする時に違和感を感じて足回りの相談をさせて頂いていたのですが、意外とこれでもイケるかな?
て思うぐらいです”

「やまもと」的スーパーノーマル理論が大好きだとおっしゃるO川さん これでバッチリじゃないですか!
僕は改造することが全てではなく、楽しめる事が最も大切と考えています。 
そう言った意味でもO川さんに良い商品を提案で来て良かったです! 


Roadsterの松Oさんもご入庫
こちらは19inchBBS LM + ブリジストンPOTENZA RE11 + DFV OHLINS ver DAYTONAのセレブなハイグリップ仕様(笑)
オーナーさんは驚く位細かな部分にも気がつくので、コメントを楽しみにしていたら早速メールが到着

“良い感じです!
路面からの衝撃を上手くいなしてる感じで、段差越えたときの室内に響く雑音も減ってます。
ステアリングの感触もシットリして座りが良くなったみたいです。
思ってたより体感できて安心しましたー!”

次回はリアもチャレンジしてくださいます。 お待ちしてますね!

番外編

で、こちらは佐賀県よりお越しのmaroon40thさん
最近お友達数名とワインディングで遊んでいるらしく、敵はBMW Z4やランサーEVOだそうです。
CARBON LSDの装着を随分と悩んでありましたが、家庭内ではドラム式洗濯機の導入を奥様が希望されているとか・・・
「どちらを買おうか」 悩んでいましたが、「やまもと」はドラム式洗濯機の購入をお勧め。
勿論DAYTONAでは洗濯機の取り扱いはございませんが、まずは家庭内でのトラクションを確保することからおススメします(笑)


また 遊びに来てくださいね~


■SPOON リジットカラー for 370Z / 21,000円 (基本作業工賃 10,500円)