日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
‘イイギリ(飯桐)’の実が輝いています
透き通るような蒼天の中 ‘イイギリ(飯桐)’の実 が実に映えて見えます 
ハート
形の葉も黄色に紅葉し、色を添えて残っていました
青い空と黄色い葉・赤い実のコントラストが、とってもやさしく感じます
絵柄みたいに見える‘イイギリ’の実を、深呼吸しながら見上げていると、思わずホッとする気持ちになりました

晩秋から冬にかけ、艶々した真っ赤な実が葡萄の房のように高い枝からぶら下げている‘イイギリ’の姿は遠くからも見えます
色合い少ない冬場の景観の中で、一際目立っている‘イイギリ’の実は餌の少なくなったこの時期に、不思議とあまり鳥に食べられないで残っているのは、見かけほどに美味しくないのでしょうか!?

3~5月頃、‘イイギリ’の花は黄緑色の円錐花序となり、垂れ下がるように咲きます
高木なので花形はまだ見たことありません・来春は注目してみようと思っています
花言葉 ; 「 恵まれた人 」 なのですが、… これって分るような分らない言葉です??

ハート

青い空と黄色い葉・赤い実のコントラストが、とってもやさしく感じます
絵柄みたいに見える‘イイギリ’の実を、深呼吸しながら見上げていると、思わずホッとする気持ちになりました


晩秋から冬にかけ、艶々した真っ赤な実が葡萄の房のように高い枝からぶら下げている‘イイギリ’の姿は遠くからも見えます
色合い少ない冬場の景観の中で、一際目立っている‘イイギリ’の実は餌の少なくなったこの時期に、不思議とあまり鳥に食べられないで残っているのは、見かけほどに美味しくないのでしょうか!?

3~5月頃、‘イイギリ’の花は黄緑色の円錐花序となり、垂れ下がるように咲きます
高木なので花形はまだ見たことありません・来春は注目してみようと思っています
花言葉 ; 「 恵まれた人 」 なのですが、… これって分るような分らない言葉です??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ‘蝋梅’の紅葉... | ‘ネズミモチ’... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |