折った~!!!!

2008-12-11 14:13:15 | 旦那の部屋
☆一番下に写真追加しました☆

ご存知、夫ドラの趣味は自転車。

夏は特に自転車の季節ってことで、最近やたらとレースに出たり、トレーニングに行ったり。

私は亭主は留守で元気がいい

じゃなくて、好きな事なら・・・とにこやかに送り出しすんですけれど
(こちらは奥さんが強い国なので、すごーーーーくビクビクしながら出てくる旦那さんたちもいるようで)、
まあそれも事故がなく無事に帰ってきてくれればという条件で一応心配もしているんですよ。前例もあるので


そんなシーズン真っ只中の毎週火曜日は、ハミルトンの隣の町Te Awamutuでレースがあり、毎回余裕で100人以上が参加しています。

ぴちぴちのウェアもこれだけ集まると普通に見える(写真は全体を写してません)

グレード別にFからAまでグループ分けしてあり、自己申請で申し込み時に自分のグループを決めます。

Aはプロかそれに相当するレベル。Fはたぶん私でもオッケーなレベル(笑)。


そしてAから時間差でグループごとに出発し、40分ほどのコースを競争するんですが・・・

グループに分かれたところ


我が夫ドラえもん、なぜかAグループに混じって走ってます。

20年若ければ上を目指してもらいたい所ですが、実際は賞金もないし、スポンサーもついてないし(あ、ウェアをもらうとかはあるみたいだけれど・・・)お金にはならず。

彼の原動力は達成感と競争心と冷えたビールらしいです。



ところが2日前のこと・・・・


レースからしょんぼりした顔のドラが帰ってきました。

この日は何だかすごく調子がよかったんだそうで、スタートした時からパワーがみなぎって、今日こそは1位でゴールできるような気がしたって・・・



そんな気がしたのは本当で、あまりに力が有り余って

自転車を


折って帰ってきました(汗)


よく知らないんですけど、このパーツ、クランクと言って滅多なことじゃ折れるものではないらしいんです。



ここからポッキリ。


それがレースの途中だったもので、バーーンン!!!と大きな音で皆一瞬誰かが事故にあったのかと思ったらしい。


自転車の関係者ばかりですから、これが普通のことなら大騒ぎにもならない所、本当にクランクが折れる(というか、折る、が正しい)のは世にも珍しい事件らしくて、

ゴールまで車で送ってもらったドラ、次から次へと他のサイクリストに囲まれて

まるで「ベッカムが空港に到着して報道陣に囲まれた」みたいな騒ぎになったそうですよ。(ベッカム、最近NZに来たんです)。




何だかその部分を話すドラが嬉しそうだった・・・・・



オセアニアブログランキングへ



コメントを残してくれるとドラも読むので喜びます。


以下追加しました。



これが




こう折れたわけです・・・
このパーツの使用距離おおよそ4000キロとのこと。




彼は若いころから非常に上り坂に強いサイクリストなんですが、力が入りすぎなのか、最近では新しいホィールのスポークも3回も折っていてスポークを組みなおすということもありました(汗)。

自転車をこんなに壊す人の話、私でさえはじめて聞きましたよ・・・

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てくこ)
2008-12-11 16:09:49
自転車の知識は全くありませんが、最後の「コメントを残してくれるとドラも読むので喜びます。」を読んで、ついコメントしちゃいました(笑)。
きっとお高い自転車なんでしょうけれど、それを壊してしまったのに「嬉しそうだった・・・・・」というのも、なんとなくわかる気がします(笑)。

少し前の記事で恐縮ですが、洗濯かごに入ったタフィーくん、可愛いですね~。
「シティーボーイ」と書かれてましたが、鳥のヒナをバリバリ食べちゃうんですよね!!
まぁ、それが本来の猫の姿なのかもしれませんが、全く外に出ない、マンション住まいのウチの子たちには考えられませ~ん。
返信する
初めて聞きました (通りすがりのメダカ)
2008-12-11 19:18:20
私も昔、その手の自転車に乗ってましたが
サドルが取れたとか、フレームが折れたは
聞いた事があります、クランクが折れたのは初めて聞きました。
 貴方はヒーローです 偉い!。
褒めてやってください。
返信する
Unknown (オークランド在住)
2008-12-11 20:40:05
はじめまして。初コメントです。

ひつじさんのブログはほのぼのしていて、心が癒されます。

・・・すごくかわいらしい旦那さんですね。

これからも更新楽しみにしています。
返信する
ありえない!!! (たまま)
2008-12-12 06:53:50
ご無沙汰しています。
サルサは全くやっておらず、自転車ばかり乗っているたままです。

久しぶりにのぞいてみたら、すごい記事が!

その部分を破壊するのは、ありえません。逆にメーカーにクレームを入れて新品に交換できると思いますよ。
Warrantyで。

シマノのDura-Ace FC-7800でしょうか?だとしたらすごいなぁ。。。絶対に折れない場所。

ちなみに、この記事、トラックバックと写真をてんようさせて頂いてもよいでしょうか?
返信する
Unknown (ひつじ)
2008-12-12 15:08:49
てくこさま

コメントありがとうございます。
期待通り、ドラはものすごく喜んでいます。
自転車の本体は無事で、クランクというパーツだけが折れたので、新しいパーツを取り付けまた昨日からレースに参加しています。

最近雛を守ろうとして雀と鳩の中間くらいの大きさの鳥が、タフィの姿を見るとケン!ケン!ケン!ケン!となき続け、タフィがどこにいるか鳥の声で分かります。その時のタフィの表情がすごく迷惑そう。最近はそれが嫌なのか、葉っぱの茂ったところにずっと隠れています

通りすがりのメダカさま

ヒーローなんて、とんでもない(汗)。でも本人はコメントに大喜びしています。
クランク取り替えてまたお金が飛んでいきました。自転車は安くない趣味ですね。

オークランド在住さま

初コメありがとうございます。
かわいい、なんてとんでもないです(笑)。でも本人照れていましたよ。これからも読んでくださいね。

たまま

一応メーカーの営業マンには話をしたんですが、日本とは違うのかすんなりとはいかず、「事故じゃないの?」と疑われたみたいです。なんか気持ちいい対話じゃない上、すごい渋りようだったので諦めて替わりのクランク(同じDuraAce入れました。(店で働いてるんで半額)
転用&トラックバックオッケーです。
ちなみにたままのブログ教えてもらってたっけ?
それから、このコメントの話をしたら「もっといい写真を載せて」というので壊れた部分をアップしたのをこれから載せておきますね。
返信する
ありがとうございます (たまま)
2008-12-13 13:36:16
いろいろ、受諾、ありがとうございます。

ドラさん、なんと、自転車屋ですか。
Duraは、プロがこぞって耐久テストをして作られた、日本の世界に誇る自転車パーツの最高峰です。
私の自転車には、Caomagnolo Recordという部品がついていますが(ドラさん絶対知ってますよ!)、こいつももし破壊したら、地球規模で伝説のサイクリストですね(^^

保障外、残念ですね
ギア板の部分は使いまわせるのがせめてもの救い?ちょうど新型が発売され始めているので、写真の旧型も特価なのでしょうかね。。。

では~
返信する
たまま (ひつじ)
2008-12-14 03:09:42
>Duraは、プロがこぞって耐久テストをして作られた、日本の世界に誇る自転車パーツの最高峰です。

そうなんですかー?だから高いんですね。NZドルで定価800ドルですよ・・・

>Caomagnolo Record
知ってるって言ってました。

今日はトレーニングで150キロくらい走ってくるでしょう。

思い出したんだけど、ドラは東京の公共のスポーツセンターのトレーニングバイクに負荷をかけすぎ壊してしまったこともあります(汗)
今はガレージにRPMが置いてあります。こっちはまだ無事です。
返信する
・・・RPM!? (たまま)
2008-12-14 06:53:19
何度もすみません。
RPMはパワー測定クランクのことですか?
だとしたら、その値段はDura-Aceクランクの10個分位しますよ!!
少なくとも日本では、定価が40万円くらいします。電池交換はすぐに出来ず、本国ドイツ送りにするという、トンデモパーツですけど。。。。

壊して新しいの・・・となったら、夫婦会議でしょうね(^^;

ドラさん、尊敬します・・・スゴすぎ。
壊した!記事 また楽しみにしています。
返信する
たまま (ひつじ)
2008-12-14 12:26:30
RPMというのは電力を使わないトレーニングバイクのことです。正式名称じゃないのかも知れませんね。クランクの話じゃないので混同させてすみません。
http://www.body-bike.com/
ここに載っていますがボディーバイクって言うみたいですね。悪天候や冬にはこれでトレーニングしているんです。外で乗るよりずっとハードに設定できるので筋力アップにいいようですよ。
返信する
パンターニもまっさおー (15can)
2008-12-15 10:41:23
今更コメントでごめんなさい。
ドラ氏、ケガがなくて良かったですね。
山登りが得意って、かっこいい!
自転車、乗りたいなー
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。