勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

江戸の華

2008-04-12 22:46:49 | Weblog
 火事と喧嘩は江戸の華といわれるが、江戸の町吉原には、それよりも色あでやかな華があった。
 独特な廓詞(くるわことば)の花魁は、遊女の中でも格が高く、一般庶民には手の届かない存在であったらしい。

 落語や歌舞伎の演目にある、男にとって憧れの的であった遊女・高尾太夫と、染物屋の職人・久蔵との恋を描いた「紺屋高尾(こうやたかお)」の話は泣ける。(どこかのCMのような口調になってしまった)  

 吉原に近い、一葉桜・小松橋通りで行われた「浅草観音うら一葉桜まつり」では、花魁道中が華やかに繰り広げられた。

きれいどころを従えた花魁は、一葉桜の咲く通りを往復する。
 
絢爛豪華な衣装と優雅な身のこなし 

 内八文字、外八文字といわれる三枚歯下駄による独特の歩き方
 
 満開の一葉桜も、江戸の華に酔いしれてハラハラと散り始めた。あたかも、この江戸絵巻を祝福しているかのように・・・。 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松葉屋の花魁ショー (ippu)
2008-04-13 06:13:22
流石に綺麗ですね。
「花魁」を務める女性は他の人と違います。
充分に“江戸絵巻”を堪能させてもらいました。
大昔、松葉屋の花魁ショーを見に行ったことを思い出しました。
ありがとうございました。
花魁 (正子)
2008-04-13 08:12:01
絢爛豪華ですね。独特の歩き方三枚歯の下駄衣装の重いのに加えてあの八の字の歩き方、男衆の肩をかりてゆっくりと歩を進めるさま、優雅です。
目が醒めました (肥後)
2008-04-13 10:13:33
田舎では見れない 綺麗処と催事の
様子で 脳と体が 活性されました。
Unknown (コスモス)
2008-04-13 19:35:44
絢爛豪華、あでやかで
別世界ですね
今でも実際に実在するのですよね??
このような
花魁さんと遊ばれるお方の顔が見てみたいです
写真綺麗ですね (亡八)
2008-04-13 22:37:13
物凄く綺麗に写真撮られていますね。

ブログ頑張ってください。
★絵巻 (勿忘草)
2008-04-13 23:30:59
◆松葉屋の花魁ショー (ippuさん)

≫流石に綺麗ですね。
≫「花魁」を務める女性は他の人と違います。

ひときわ美しい女性でした。

≫充分に“江戸絵巻”を堪能させてもらいました。

ありがとうございます。

≫大昔、松葉屋の花魁ショーを
≫見に行ったことを思い出しました。
≫ありがとうございました。

松葉屋は今は取り壊されてしまいしたが
花魁は観光用に保存されているようです。

◆花魁 (正子さん)

≫絢爛豪華ですね。
≫独特の歩き方三枚歯の下駄衣装の重いのに加えて
≫あの八の字の歩き方、
≫男衆の肩をかりてゆっくりと歩を進めるさま、
≫優雅です。

通りは下駄に砂利石が付いて転ばないように
花魁の前を掃き清める人がいました。

◆目が醒めました (肥後さん)

≫田舎では見れない 綺麗処と催事の様子で 
≫脳と体が 活性されました。

田舎には田舎のよさがあるでしょうが
こんな行事も時には目の保養になればうれしいです。

◆Unknown (コスモスさん)

≫絢爛豪華、あでやかで
≫別世界ですね

当時も庶民には別世界だったのでしょうね。

≫今でも実際に実在するのですよね??

観光のために残しているようです。

≫このような
≫花魁さんと遊ばれるお方の顔が見てみたいです

実際にお座敷には呼べないと思いますよ。

◆写真綺麗ですね (亡八さん)

≫物凄く綺麗に写真撮られていますね。

ありがとうございます。

≫ブログ頑張ってください。

励ましのお言葉、うれしいです。
綺麗ですね (陽子)
2008-04-14 10:05:16
そして華麗ですね。
でもその華やかさの裏側にどんなつらい人生があったかしら?と思うと複雑な気持ちになります
豪華な衣装にウットリ♪ (olive)
2008-04-14 12:44:16
一度でいいから、この衣装身に着けてみたい!
芸者姿と花魁姿憧れなんです~~~。
相当重いでしょうね。
膝と椎間板に悪いかしら?(笑)
★太夫 (勿忘草)
2008-04-15 00:10:10
◆綺麗ですね (陽子さん)

≫そして華麗ですね。

華やかな衣装ときれいどころには圧倒されます。

≫でもその華やかさの裏側に
≫どんなつらい人生があったかしら?
≫と思うと複雑な気持ちになります

この時代には悲しい歴史があるのでしょうね。

◆豪華な衣装にウットリ♪ (oliveさん)

≫一度でいいから、この衣装身に着けてみたい!

来年は応募してみませんか?
きれいどころには一般の人も混じっているのですよ。

≫芸者姿と花魁姿憧れなんです~~~。

吉原にお越しくださ~い。

≫相当重いでしょうね。

ひとりでは歩けないでしょう。

≫膝と椎間板に悪いかしら?(笑)

いいエステシャンがいますよ♪(笑)

コメントを投稿