勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

生オケ大会

2015-09-06 17:58:50 | Weblog
 人生のどん底から這い上がり、何事もプラス思考で感謝の心を忘れないスケールの大きな友人がいる。その友人を中心にしたカラオケ仲間を、僕は彼の姓を冠して○○ファミリーと呼んでいる。

 先日、僕が働くダンスホールで生オケ大会が開かれた。我がホールのメインバンドの演奏をバックにお客様の前で歌を歌うことができる特別イベントである。僅かな出演料で参加は自由、その様子を録画したDVD付きである。その生オケ大会にファミリーの面々に声をかけると、二つ返事で3名の出場が決まった。彼らはダンスホールは初めてである。


 ファミリーの中心の造園業の社長は、体躯も並外れたスケールだが、性格は勿論のこと歌のスケールも大きく、広いホールでの舞台映えがする。その顔立ちは苦労を感じさせず、にこやかな歌いっぷりは人生の年輪を刻んだ深さがある。


 その造園業を支えるひとりである、小柄ではあるが実年齢よりははるかに若々しく、性格が出る丁寧な歌は舞台の上でもそのままで、何事にも気配りの行き届く彼は、僕がお手本とする人物。


 ○○ファミリーのしんがりは、千葉の農村で農業の傍ら、タクシーの運転手から大型バスの運転手を経て、今はその経歴を生かして、幼稚園児の送り迎えのバスの運転手をしているプロも顔負けの歌上手。家にはカラオケ大会での優勝トロフィーが15本もあるという。彼の十八番(おはこ)は北島三郎の「三郎太鼓」。自然な身振り手振りの熱唱は、聴く者を茂ワールドに引き込んで離さない。

 こんな仲間がいることが僕の自慢でもあり、何よりも彼らが生バンドで歌うことができたことを、一生の思い出だと言って喜んでくれたことが、日ごろお世話になっている彼らへの恩返しでもあり、僕の喜びでもあった。

 3人の晴れ舞台の写真は合わせて100枚を超えた。千葉の友人は、大きくした画像を額に入れて自室に飾り、それを見ながら悦に入っているとの報告があった。人生を生き抜いた歌仲間を、これからも大切にして、人生勉強をさせてもらおうと思っている。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ブルーメ)
2015-09-06 20:55:31
 バンド演奏をバックに専属カメラマンに写して頂いて人生最大の晴れ舞台が記念になりました。一生の思い出に残るでしょう。写真を部屋に飾ってくれて嬉しいです。いい写真を撮りましたね。
返信する
生おけ (正子)
2015-09-07 05:58:52
皆さん楽しそうですね。いい思い出ができましたね。
生バンドの演奏で気持ちよくうたえたのでしょう。
返信する
すてきですね~~。 (バジル)
2015-09-07 11:30:39
皆さん、自然に体が動いてしまうのですね。
気持ちよさそうに歌っていらっしゃる。
私は経験ないのでわからないのですが、上がって歌えなくなるなんてことないのでしょうか?
そんな時期はとうに過ぎたということなのでしょうね~~。
返信する
★歌自慢 (勿忘草)
2015-09-07 19:09:14
◆晴れ舞台(ブルーメさん)

歌自慢にとっては、生バンドによる演奏をバックに歌うのはこの上ない喜びのようです♪
写真を撮る手にも力が入りましたよ。

◆思い出(正子さん)

カラオケスナックで歌うのと違って
パフォーマンスも堂に入ったものです。
スターになった気分でしょうか^^;

◆音合わせ(バジルさん)

歌うスタイルもそれぞれで
いつもより力が入っていました。
あらかじめ音合わせもしてくださっているので
バンドの方々にも感謝ですし
皆さん自信を持って歌っていましたね。
多少はあがっていたようですが
僕にはいつもと変わらないように見えましたよ。
返信する
こんばんわ~ (コスモス)
2015-09-07 19:37:53
生バンド~勿忘草さんが居たから、
このような機会に恵まれたのでしょうね。
皆さん
それぞれに個性が生きてるようですね。
返信する
★個性豊か (勿忘草)
2015-09-07 20:07:29
◆歌仲間(コスモスさん)

個性豊かな面々ですが
いい歌仲間に恵まれて
楽しいカラオケライフを持てました♪
画像からもそれぞれの個性が感じられると思います。
返信する
こんにちは (Unknown)
2015-09-08 14:33:39
いつもパワフルに活躍されていて尊敬します
コメント欄を閉じて新たに出発します
短い間でしたがタイムリーなコメントをいつも有難うございました
益々のご活躍をお祈り致しております   釣志
返信する
★小休止 (勿忘草)
2015-09-08 22:10:14
◆再出発(釣志さん)

どうぞご自分の健康と相談しながら
無理をせずお続け下さい。
いつも魚への愛情とやさしさを感じています。
またお話しできるときが来ることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿