だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

地デジ チューナー AN-T010

2012年05月10日 20時10分57秒 | 四輪車関連

会社の先輩から頼まれた地デジチューナーを購入。本日、用品が全て揃いました。(*^。^*)

購入した慶洋エンジニアリング製 「AN-T010」。


amazon.co.jpで購入して、価格は11,480円(税・送料込)。

現在、地デジチューナーっていくら位するのか全然知りませんでした。
ネットで調べてみると・・・
4,000~5,000円くらいからあり、性能がちょっと良さそうなものでも12,000~15,000円くらいで買えるようでした。
「こんなに安いので大丈夫かいな?(゜o゜)」と心配になり相談しました。
mikiさん・たぁみぃさんにいろいろご意見を伺い、4アンテナ4アンプのこの機種に決定。
mikiさん・たぁみぃさん、ありがとうございました。(^_^)v

性能もそこそこ良いようですので、日本メーカーの商品なら中国生産品でも安心できるでしょう。



今回、事の発端は会社の先輩DGさんのストリームに走行中でもナビ操作やテレビ視聴が出来る「TVキャンセラー」を以前に取り付けてあげた事に始まります。
その繋がりで今度は先輩TKさんが「オレも走りながらテレビを見れるようにしたいんだよなぁ~」という話しがありました。
私が「じゃぁ~TVキャンセラー取り付けます?(^・^)」というと「それじゃ~お願い!」という事になったのです。

早速、TVキャンセラーをヤフオクで購入したのですが、今にしてみればTKさんは変な事を言っていました。
TKさん:「ディーラーで聞いたら6万円くらい掛かるって言うんで、それじゃ~イイや!と断ったんだ。」
確かにカー用品店でもTVキャンセラーはナビ操作も出来る商品だと3万円とか言っておりました。
「それにしても6万円は高すぎるなぁ~(゜o゜)」とは思っていたのですが・・・

いざ、TVキャンセラーを取り付けようとナビの事前確認をすると・・・
私:「テレビが全く映りませんヨ。(゜o゜)」
TKさん:「ウン!(^・^) アナログだから映らないヨ!」
私:「ヒエぇ~!!($・・)/~~~ それじゃダメじゃ~ん。(>_<)」
という事で、TKさんのナビはアナログTVのままだったのでした。
「走りながらテレビを見たい!」という以前の話しでしょうが・・・(~_~;)
ディーラーで6万円なんて言うワケです。(#^.^#)

「それじゃ~安く地デジチューナーが買えるなら!」という事で、地デジチューナーの購入となったワケです。(^^ゞ


地デジチューナーの他に、ナビからチューナーへ接続する外部入力ケーブルも購入しなければならないので、これはヤフオクで購入しました。


価格2,300円(税・送料込)


交換作業は20日の午前中を予定しておりますが、不要になったアナログ用フィルムアンテナも剥がさないといけないので結構手間が掛かりそうです。
20日は雨が降らないでもらいたいですネ。(*^。^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆さんのご意見を聞かせて下... | トップ | 山梨県「はくさい」ツーリング。 »

コメントを投稿

四輪車関連」カテゴリの最新記事