だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

レッツ4のエンジンオーバーホール 組立て編

2017年03月13日 17時19分03秒 | バイク・メンテナンス

段々と気候も暖かくなってきましたネ。(*^_^*)
しかし、スギ花粉の飛散がピークを迎えているみたいですので、私も鼻づまりで酷い状態になっております。(^^ゞ


先週始めの事。
以前に当店へお越し頂いたお客様から電話を頂きました。
近くにある横田米軍基地の軍人さんの「バイクを修理して欲しい!」とのご紹介でした。(*^_^*)
それもビッグバイクばかり三台立て続けでのご依頼でした。
大変有難い事でございます。m(__)m(*^^)v

ご依頼頂いた軍人さんへ当店のマグカップもサービスでお渡ししました。
気に入って頂いたみたいで良かったです。
また宜しくお願い致しますデス。(*^。^*)



レッツ4のエンジンオーバーホールですが、シリンダーとシリンダーヘッドを中古部品を入手致しました。
ガスケット類は新品を注文しておいたのですが、肝心のピストンやピストンリング、ピストンピンなどは注文するのを忘れてました。(^^ゞ
昨日、部品が揃いましたので早速組立てを致します。



作業に集中し始めると周りが見えなくなる私。(#^.^#)
写真の撮り忘れに気がついたのは作業も中盤に入った頃でした。
なのでピストンの取り付けやシリンダーの組み立ての写真はありませんデス。(^^ゞ

シリンダーヘッドを組立て終わった頃。


少しでもエンジンを綺麗にしようと考えてシリンダーもブラストしてみました。
しかし、クランクケースは汚れたままでしたので殆ど無意味でした。
(;一_一)

続いて、クランクのTOPマークを合わせてからカムチェーンの位置を合わせながら取り付けます。


カムチェーンテンショナーを取り付けてからバルブのタペット調整を行います。


最後にシリンダヘッドカバーを取り付けます。


これでエンジンは完成しました。(*^^)v


あとは後日、エンジンを取り付けてから始動確認を致します。
このレッツ4は予定外の部品交換を行う事になってしまいましたが、「現状販売車」として格安で売ってみようと思います。
次回はエンジンテストを行って完成させますデス。!(^^)!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開業 一周年記念 企画!(^O^)/ | トップ | 中古部品の販売を始めます。(... »

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事