らくらふとBlog

雑記日記帳

5月連休西日本の旅 2023 三日目

2023-04-30 20:28:26 | 

早起きして京都、大阪を抜ける

途中朝早くからやってるラーメン屋を発見

 ぬおー、朝から幸せ

更に3時間ぐらいかけて移動

明石市へ

 なんか人多いな

出店は出てるし、やたら鳶?猛禽類が飛んどる

 石垣が草

 大手門跡かな

丁度、巽櫓の内部が公開されていた

混んでるけど、こういうのがあるので、休みの日の観光も悪くない

当然当時の造り

 籠、裏には木材

 交換したり修復したりかな

 正面から、やっぱ混んでるな

次は赤穂市へ

 復元した石垣。断面展示してるの珍しい

 こういうのもいいね

 櫓

 昔のまま

城跡って学校、軍隊施設、結構多いよね。まぁ広いしね

 右側に本丸の跡、部屋や廊下の区画を表示している

平城京みたいだね

こういう復元途中というのも味があって良い。将来的にどれだけ復元するのかも楽しみ

そして岡山城へ

 烏城公園

 立派な石垣

 ぬおー、くろっ!

 模型図

ほぅほぅ

 展示もおもろい

 南側

 しゃちほこ

 乗ってる! 南側

 ドラマかなんかで使ったのかな

 具足

 鎧櫃

 籠

 

展示内容も良かった

お堀。スワンボートが乗れる

受付で夜のライトアップもあるとの事なので、多少時間つぶしてよるも来る事に

街中散策

せっかく持ってきた折りたたみの自転車で回る

 アーケード街

 だいぶ厳しいな

 適当に中華

 おー!

 素晴らしい

 映えるね

四国方面へ向かうので南に向かってビバークし、明日の予定考えたら、福山行くの忘れてた。

明日はまた西へ戻って福山城に行ってから四国へ渡ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休西日本の旅 2023 その2

2023-04-29 19:54:41 | 

二日目は岐阜城から

岐阜、名古屋と言えばモーニング。とりま喫茶店を探す

 完全に民家っぽい

 カフェ カーダモン

餡トースト

名古屋喫茶モーニングを堪能

岐阜城へ

 駐車場に停めて下から

かなりの山城

 ロープウェイで登って、歩いて降りる

 いざ入城

 西、木曽川が見えます

 南、広く街並み

 東

 北

展示類

 信長公

 ドラマで使用した兜

 光栄のイラスト?

 井戸跡

山の上でも水脈あるんだね

 凄い褶曲

 せっかくなので城の売店で

 だんご

帰りは登山道を通て戻る事に

下りの道。褶曲で斜めになった岩の層があちこちに

 下界へ到着

 登城も一苦労やな

 旧城下町、武家町かな

 鵜飼

岐阜終了

大垣へ。駐車場へ停めて大垣城へ向かう。途中堀でなにかしてる

 お、たらい船

トラックから降ろしとる

 へー

と思ったけど、行ったら予約でいっぱい。まぁそりゃそうか、GWやし

 城って別名、当時の呼び名?あるんだけど覚えられん

 そこそこのサイズ

痛ポップ

 天守

 光秀の城

 わかりやすい

 平城ですな

土地柄水害は起こるらしく、洪水時にこの辺浸水するらしい

 お、陣形の話。三国志Vで見た

鶴翼、魚鱗、鋒矢、方円、ほぼ同じじゃねぇ?

まぁ兵種や向き、役割とか違うんだろうけど。

 正面に出ました

 せっかくなので大垣市の街中を散策

寿司屋に入る

 穴子丼定食

メチャクチャ混んでた、狭いカウンターに3人いて給仕合わせて4人でカウンターのみで回らない。

旧体制の食事処って効率悪かったんだな。そらワンオペで回る牛丼屋は強いか

 聲の形ここやったか

 駅

次は長浜へ

 長浜城

はるかちゃん邸に来た時など、何度か横は通ったが、入ったこと無いので、今回寄ってみた

 琵琶湖

 

ただ琵琶湖一望できるというだけで近くのホテルも観光として泊まってみたくなるな

まだ時間あるけど、京都を通り抜けるには混雑する時間は避けたいところなので、早いが夜支度

スーパー銭湯的な施設を探す

 ピエリ守山

良さげなお風呂発見

フードコートに寿がきやあり、ソフトクリームげき安い

城、城、城の3連。

明日も城の連打だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休西日本の旅 2023

2023-04-28 18:01:21 | 

調整がうまくいかなかったので今年も一人旅

仕事終わりに早速西へ進む。箱根越えて富士山の見える道の駅で睡眠。

起きて磐田市にあるヤマハ発動機コミュニケーションプラザへ

スタートが一日早いので、平日しかやってないので丁度良かった。

 バイク

 車

 船

 ゆる

 

それなりに楽しめた

浜松城へ

 やけに張り出してるな

 

中の写真が無い、撮影禁止かな?

 天守からの眺め

 昔は動物園があって、ロープウェイがあって、遊園地的な感じだったみたい

昭和が終わると、遊園地的なノリははやらなくなって、本来の城の復元や博物館的な役割に変わってきたんでしょう。

 若き日の家康公

廃城令で朽ち果て、所有者が変わったり、教育機関や軍の施設になったりと、現代の姿までの変遷を見るのも、お城見学の

楽しみ方。堀を含めた築城から埋め立てて道路や駐車場へ変化していたり、そういった歴史も楽しめます。

まぁそれに、ちょいちょい石垣が崩れるので、維持も大変だなぁと。

次はスズキ歴史館

スズキ好きなんで、来たかったところ

 入口

 入口付近でフロンテがお出迎え

 古いなー

新しいカタナ

バイク乗るには若さが必要なんです

 技術的な展示

分解図など。F6Aの後継かな、ISG付きのNAか。ISG(自動クラッチ)は気になるんだけどなー

 国際的な展示。

 織機。歴史的な展示へ

 やはりスズキも織機、繊維業界から参入した流れだったのか

 豊田社長と同じく発明家でエンジニアだったんすね

パンチ穴のプログラムで柄を変えたりできるからくり

 黎明期の自動車

 うひょー!中ペラッペラ

 まだまだペラッペラ

こういうペラペラな古い車はもう現存難しいから博物館でしか見れないよなー

 こういう家の前に置いてました的な

 2ストのジムニー!これはまだ見たことある。

頑丈だからね

 関係ないけどビデオ(VHS)

 そしてマイコン(時代的にはそう呼んでた)

俺的にはシャープ派だったので、MZなんですが、名機として飾るなら、PC-8801mk2SRなんだよなー。

初代8801→ mk2(キーボードがクソ、FDDもうるさい)→ mk2SR FM音源もグラフィックも搭載した完成形

シャープ派としても欲しい、ぐぬぬ、という素晴らしいスペックでした。おっと、ここはスズキの博物館やった

 初代アルト。記憶にない

スズキのマー坊。CMが秀逸だった。45万からだったかな

 いよいよバイクのコーナーへ。エフダブだ懐かしい

藤村?が乗ってたっけ?

 珍しいバイクのターボ。

 ガンマ、は誰もチョイスしなかった

 初代400のGSX-R

でた、2スト400。軽くてパワーあるからバカ早い

 ウォルターウルフカラー

 インパルスー!!嫌いじゃない。シルバーのハーウカウルを乗ってた

 1100R

スズ菌に感染してしまったスズキ信者だったので、楽しく見れる。

 初代ワークス。550ですな。カッコイイ

 かぷち!ゴールド乗ってました。

いやー、堪能した。

まだお昼過ぎ

岡崎城へ向かう

すぐ隣に神社がある

 入口

 旧しゃちほこ

 城内。主に展示

 刀剣など

 うーむ、ぱっとしない

石垣。切り石の乱積みかな

とにかく、岡崎城を制覇

最後に天野ゲーム博物館へ

レトロゲームがたくさんあるよ

 中はレトロゲームがたくさん。張り紙多いな

画面保護のため、ちょいちょい消してるらしい。自分で点けてやるのもありらしい

 せっかくだしグラディウスでもやるかー

モアイ越えた程度で死亡。シューティングはもはや反応がついていけん

 せっかくなので、もう一本。クレイジークライマー。

 2面へ

 2面クリア

 ハイスコア入力

 ナポリタン安いな

まーこの後岐阜城行くので、どこか移動するのも微妙。名物も思いつかないし、スーパーで適当に買い物して道の駅で就寝!

初日終了、結構ボリューム有ったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする