大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

土肥温泉旅行記その2

2024年09月11日 08時00分15秒 | 18切符
 


土肥港から徒歩でホテルに向かいます。緩やかな坂道を10分程歩いて、今晩のお宿、伊東園ホテルさんに到着。
ここは駿河湾に沈む夕日が売りの様です。

窓からは駿河湾が一望できます。
日の入りにはまだまだ時間がかかります。
残念な事に富士山はほとんど見えません。
しかし今日は波静かな駿河湾ですな。

今回のお宿は朝晩の食事がバイキング形式で、ビールやお酒も飲み放題になってます。
日曜日の晩なので子供はおらず、老夫婦がメインの客層でした。
夜は炭水化物を避ける様にしていますが、バイキングだとついつい食べすぎてしまいます。お酒はビールを何杯か飲みましたが、酔いが回るのが遅いので結果的に飲み過ぎになってしまいました。日本酒も何種類かありましたが、日本酒を飲むとどれだけ飲んだかわからなくなるので、出先では飲むのを避けています。
お風呂のお湯は特に特長のある訳でもなさそうなので、普通の鉱泉でしょう。

翌朝ホテルを出発し、下り坂を歩いて進みます。土肥港を通過して土肥金山に到着。

どうやら1番乗りのようです。

鉱道の入り口は中から吹いて来る風でとても涼しいです。

鉱道の中の温度は約20度でした。
最盛期の産出量は佐渡金山についで国内第2位だったとか。

ここには250kgの世界一の大きさを誇る金塊があり、触ることができます。ちなみにこの日の価格は約32億円也。

触って見ましたが、重すぎて全く動きません。
となりに12.5kgの金の延べ棒もありましたが、こちらも動かす事はできませんでした。

土肥金山を後にして東海バスで修善寺駅に向かいます。
本来なら土肥金山観光後、昨日と同じフェリーで清水港に戻る予定でしたが、9〜10日はフェリーが運休のため乗れませんので、遠回りになりますがバスでの行程になります。

バスは伊豆半島の山の中を上下して進みます。素人なりに見ても伊豆半島に道を付けるのは大変なことであったと想像できます。

バスは修善寺駅前に到着。
このバスは三島駅まで向かうバスなので、長距離運用のためなのか観光バスタイプの路線バスでした。
どうやら東海バスは小田急グループの傘下みたいですね。
ちなみにバス代は1680円でした。

ここから伊豆箱根鉄道で三島駅まで向かいます。料金は¥550也

これから乗る車両です。
クロスシートの3両編成ですが、形式はわかりません。製造元は東急車両のプレートが貼ってありました。

隣のホームにはJRの踊り子号が停車中でした。

終点まで30分少々かかります。

三島駅に到着

改札口ですが、左に進めばJR、右に進めば外に出れます。
三島駅前で昼食を取り、後は西に向かって帰るだけです。
13:09発の浜松ゆきに乗車しましたが、掛川駅で人身事故が起きたため付近は不通になっているとの事。
そのせいで乗車中の電車は静岡で運転打ち切りになりました。
静岡で豊橋行きに乗りますが、島田や金谷駅で長時間の停車をした挙句、この電車も浜松で運転打ち切りとなりまして、豊橋駅を17:43発の大垣行きに乗り、この後は時刻表通りに移動できました。途中の刈谷駅はサラリーマンの大量乗車があり、私の見た目では名古屋駅に次ぐ多さではないかと思いました。
この電車は美濃赤坂線の連絡が良いので、結局荒尾駅まで乗車しました。人身事故でおおよそ2時間ロスした行程になりましたが、無事に帰宅して今回の旅は終了です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント

土肥温泉旅行記その1

2024年09月10日 12時16分44秒 | 18切符

9/8〜9の二日間、18切符を使って伊豆半島の土肥温泉へ出かけました。

同伴者のTは垂井から乗車するので、私も垂井駅から乗車する事に。
浜松行きなので乗客は意外と多く、大垣駅乗車では座れない状態でした。
電車は順調に東進し、浜松駅で熱海行きに乗り換えましたが、車両は古めの211系ロングシートでした。座れましたが、クーラーがちょっと弱くて汗が滲む状態です。

更に電車は東に進んで、清水駅に到着。
お昼は駅近くの清水魚市場河岸で海鮮丼を頂く事に。

いろんな店が目白押しですが、一期(いちご)さんに入店。

お昼の時間帯と重なり、どの店も混み合ってます。

マグロを中心にネタが丼いっぱいに並びます。お値段は丼とビール中瓶で2705円でした。
清水駅のバス乗り場からフェリー乗り場へ無料送迎バスで移動します。


船が入港します。SHINNANと書かれた観光バスも一緒に乗るようです。長野からの来た信南交通でしょうか。

出航すると港の中に日本軽金属の工場があります。

この向こうが美保の松原の様です。
波は無く、船は順調進んで行きます。

フェリーの甲板に県道標識を発見。223で富士山と呼ぶのかな?
どうやらこのフェリー航路が県道223号線になっているようです。
県道標識をよく見ると、下の方にフェリーが描かれています。

船は順調に進んで、1時間強で土肥港に到着。
下船後、徒歩でホテルに向かいます。
 
 
 
 
 
コメント

キヤノンEOS R7

2024年08月31日 11時34分52秒 | カメラ
 

フィルムカメラを売却し、替わりにキヤノンEOSR7を購入しました。

旧EOSとマウントが違うので、マウントアダプターを挟まないと古いレンズが使えません。
アダプターを挟む為、全長がその分長くなります。20年以上前に購入した20Dとは格段に機能が向上しており戸惑うばかりです。
取説だけでは詳細が載っていないので、情報収集しているところです。
 
 
 
コメント

18切符の旅・神戸方面の旅(今月3回目)

2024年08月23日 10時55分00秒 | 18切符
 

今日は今月3回目の神戸方面の旅です。
いつもは垂井駅ですが、今日は一人なので美濃赤坂線の荒尾駅まで送ってもらいました。

定刻07:53に入線しますが、車掌さんが乗車していました。
大垣駅で米原行きに乗り換えますが、なんとか着座できました。しかしこれが後で後悔する事に。
そのあと08:05大垣着の特別快速が到着し、一気に混みあいます。
米原行きは定刻の08:09に出発しました。
米原駅到着後、乗り換えに手間取り姫路行き新快速の着座が危うくなり、
先頭の1号車まで進んでなんとか着座できました。
電車はどんどんと西進し、琵琶湖の瀬田川を渡りましたが、シャッターをミスりました。

三ノ宮に到着。
早速ステーキランド神戸店に直行しますが、既に20人近く並んでいました。 
このくらいの人数は余裕らしく待ち時間もなく入店できました。

いつものステーキランチを頂き、お腹も満足となりました。


三ノ宮駅に戻り、次は明石に向かいます。目の前に阪急デパートがありますが
今日は行くのをやめておきます。行ってしまうと、どうしても何か買う羽目に
なるからです。

明石駅近くの明石焼きの松竹さんに到着。
人気店なので6組程並んでましたが、10分程で入店できました。


明石焼きは3軒目ですが、正直言いまして味の大差は感じられません。
むしろ出し汁の違いの方が大きいと思います。
熱々の明石焼きと熱々のお出汁の組み合わせは、熱すぎて味がわかりませんので、少々冷ましてから頂きます。お出汁の中で明石焼きを崩すと茶碗蒸しの卵のような風味を味わえます。
お値段は15個で800円でした。
この辺りのお店は15〜16個で750円〜800円が相場の様です。

明石を後にして、次は大阪鶴橋のホルモン焼屋の空さんに到着。

人気店なので入店待ちの人が20人程いましたが、なんとか席に着けました。 
まずはビールを頂きます。

五種盛りを注文しましたが、お腹が減っていない状態で来店しましたので、
全部食べられるか心配になりましたが、食べるペースはゆっくり目で
ぼちぼちと頂きます。

なんやかんやと言いながら、完食するわたしでした。
やはり今日は食べすぎやなあ〜
店を出て、鶴橋駅に向かいますが、
相変わらず暑いです。大阪から新快速に乗ります。

時間が早かったので、京都で15:45発の湖西線経由敦賀行きに乗り換えます。
近江塩津に17:01に着いて、17:06発米原行きに乗る予定で進みます。

近江塩津駅に定刻到着し、反対側のホームで米原方面行きを待ちます。
この駅で乗り換えする人は7割方18キッパーの様でした。
17:06になっても電車は入線せず、少し経ってからレッドサンダーの貨物列車が
通過して行きました。
その後、電車が入線し8分遅れで出発しました。
予定では米原駅に17:41に到着し、17:46発の大垣行きに乗る予定ですが、
このままでは乗り換えに間に合いません。北陸線の挽回運転に期待しましたが、
8分遅れの挽回は出来ずに米原駅に到着。

結局1本後の18:18発の大垣行きに乗り、18:50大垣着。
私の見立てでは、9割以上の人が豊橋行きの新快速に乗り換えて行きましたね。

養老鉄道のホームも電車がとまっていますね。
大垣駅で美濃赤坂行きを30分程待ち、荒尾駅19:24着
本日の旅もここで無事終了。
改めて大阪、神戸方面は楽しいところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント

18切符の旅・またまた神戸方面の旅

2024年08月19日 12時55分08秒 | 18切符
 

18切符の残数の都合で、今月2回めの神戸行脚となりました。
垂井駅3番ホームから南東方向をのぞみます。
前回と同じ07:33発に乗ろうと駅に来ましたが、この日(8/17)は休日ダイヤの為、07:43発に変わっていました。何もする事もなく、しばしホームで電車を待ちます。
垂井駅は春から無人駅になったので、18切符は券売機横のリモート装置でやりとりしてから改札を通る必要があります。

ホーム西方には伊吹山が見えますが、この日は頂上付近は雲がかかってました。



上りホームには浜松行きの特別快速が入線しました。

米原駅に到着しました。
北陸線の敦賀行き普通電車が停車中です。
米原発は08:18なので10分程待った後、出発します。

電車は順調に進み、三ノ宮駅に到着。
ステーキ屋の開店まで30分程あるので、阪急百貨店で時間を潰します。

今回もステーキランド神戸店でお肉を頂きます。
神戸牛とそれ以外の和牛とでは、やはり食べ比べると味に違いがあります。お客さんの1/3が外国人の様でした。
昼食のステーキに満足し、次は姫路に向かいます。

姫路駅に到着。やはり三ノ宮から西に向かうにつれてローカルな雰囲気になるのは否めません。

姫路城に到着。
いつ来ても立派なお城ですな。

曇天になってしまった。
中に入ると時間がかかるので、外から眺めるだけにします。
見学もそこそこに駅に戻ります。

姫路から明石まで戻りました。

駅から少々歩いて、明石焼きの『なかなか』というお店に到着。
ここの明石焼きは16個で800円でした。前回来た時は駅ビルで食べましたが、ここに比べるとお値段は少々高めでした。味はどちらの店も大差ないというのが私の感想ですが、さすがに16個を頂くと満腹なります。
お腹もいっぱいになったので、店を後にして帰路につきました。
前回に比べると今回は18キッパーの方が多く乗車しているなあ〜と感じました。
 
 
 
 
 
 
コメント

揖斐川・西平ダム

2024年08月11日 07時35分00秒 | 日記
 

自転車練習の途中、西平ダムの横を通過します。 ダムの改修工事が行われているようです。

ちょっと大きなフォークリフトが置いてありました。

160と書いてあるので、16トンタイプでしょう。

一つのゲートから放水が行われています。

ダムには魚道も設けてあります。

ダム湖に沢山の水があるように見えますが、大量の土砂が堆積してますので、水量は見た目ほどないはず。
この後、上流に進みましたが、雨が降っていないので水は少なめです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
 
 
 
コメント

18切符の旅・明石、神戸の旅(その2)

2024年08月09日 07時41分35秒 | 18切符
 

明石駅で神戸方面行きを待ちますが、その前に貨物列車が通過して行きました。
この駅は新快速や貨物が通る線路と鈍行の線路のホームが別れており、新快速から
鈍行に乗り換える時は階段を登り降りしないといけません。

三ノ宮駅に到着しました。
神戸一の繁華街ですので、クルマも人も多いです。

お昼もすぎて、暑さは最高潮!
歩く時も日陰を探します。

生田神社に到着。

朱塗りの御社が素晴らしいです。
しかし暑い!

今日のお昼はココです。
ここには春にも来ましたが、やはりお値打ちなお店なので、助かります。

高級なお肉はいくらでもありますが、ランチなら1,380円位からありますので、財布と相談して頂くと良いでしょう。
 

昼食後、阪急デパートで土産物を購入し、帰路につきます。
三ノ宮から野洲行きの新快速に乗車しましたが、大阪駅あたりから浴衣姿の乗客が増えてきました。この日は木曜日なのに琵琶湖花火大会が大津で行われるためでした。京都駅では乗り降りに時間がかかり電車はどんどん遅れます。到着ホームもいつもはサンダーバードが停車する0番線でした。
野洲で鈍行に乗り換えて米原に到着しましたが、上り本線の8番線に到着したので階段の登り降りをしなくてよかったので助かりました。
地震の影響で新幹線も止まり、花火の影響で電車も少々遅れましたがなんとか帰宅できました。
次回は明石で明石焼き巡りをしようと思います。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
 
 
 
 
コメント

18切符の旅・明石、神戸の巻(その1)

2024年08月08日 20時13分17秒 | 18切符
 

今日は18切符で、明石、神戸方面にお出かけです。
米原駅3番線に新快速が入線します。

明石駅に到着しました。
ここに来た目的は明石焼きを食べる為ですが、晴天なので、明石城址もよく見えます。

明石の駅ビル内にある、『こだま』というお店で11時の開店を待って明石焼きを頂きました。

熱々の明石焼きをお汁に付けて頂きますが、熱いので口の中が火傷しそうです。あっという間に10個の明石焼きは胃の中へ。

同じく駅ビルの喫茶店で、白桃のパフェが美味しそうでしたので、こちらも頂きました。
先日、親戚から桃を頂いてとても美味しかったので、白桃が気になっていたのでした。
つづく

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
 
 
コメント

コンチネンタル グランプリ5000その2

2024年07月21日 16時52分00秒 | ロードバイク
 


早速タイヤ交換を行いました。
ホイールが黒いので、オレンジ色はワンポイントになります。

タイヤの回転方向を示す→矢印ですが、大変見にくいです。
まあ、タイヤパターンでわかりますけどね。

0823とあるので、去年の第8週に製造された物かな?

一応、ドイツ製。

揖斐川町谷汲の横蔵寺に来ました。気温は少し涼しいかもしれませんが、直射日光下ではどこでも暑いです。

次は谷汲山華厳寺に移動。
この時期は閑散期なのか、参拝者が少ないです。それに伴い、参道の店舗も休業の所が多いです。
紅葉までこんな感じをかな?

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
 
 
 
 
 
コメント

コンチネンタル・グランプリ5000

2024年07月19日 21時58分54秒 | ロードバイク
 

アマゾンプライムデーで、ロードバイク用タイヤのコンチネンタル・グランプリ5000を購入しました。
いつもは真っ黒のグランプリ5000を使っているのですが、今回はトランスペアレントスキンというオレンジ色が入ったタイヤです。
よく見るとオレンジの部分は透けてタイヤの繊維が見えます。

オレンジの部分が透けてます。

ブラックチリコンパウンドの表示があるので、黒い唐辛子の粉を混ぜているのかと思ったら、唐辛子ではなく、微細なカーボン粉の事らしいです。

タイヤの表面はねっちりしてますので、安定のグリップ力が期待できますな。
早速タイヤ交換をやろうかなと思いましたが、暑いので落ち着いからやる事にします。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
コメント

蝉の抜け殻

2024年07月18日 19時15分00秒 | 日記
 
家の外で蝉が鳴いてるなぁ〜と思い、庭の木を見てみたら蝉の抜け殻をたくさん見つけました。

あちこちの木を探したら20個以上ありました。

抜け殻ですが、指に掴まっている様にみえます。
同じ様な抜け殻ですが、蝉の種類はわかりません。まあアブラ蝉かクマ蝉のどちらかでしょう。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
コメント

琵琶湖湖畔

2024年07月15日 22時14分00秒 | 日記
 
 



琵琶湖周辺にドライブ
彦根の湖畔では、鳥人間コンテスト会場の制作中でした。
湖岸で遊ぶ人もちらほらいました。

対岸の山々も見えますが、どの辺りでしょうか?
一度竹生島に行って見たいと予々思っていますが、船賃が高いので未だに行けていませんわ。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
コメント

SDカード

2024年07月14日 14時50分00秒 | カメラ
 

SDカードとマイクロSDカードを購入しました。
SDカードはサムソン社のフィリピン製128GBで速さはv30で130MB/sです。
マイクロSDカードはキオクシア社の台湾製でこちらも128GBですが、速度はV表示はありませんが、100MB/Sと書いてあります。

アマゾンで購入したので、偽物ではないと思いますが、速度は測って見ないとわかりません。
デジカメを最初に買った頃はメモリーが64MBとか128MBでしたので技術革新はすごいなあと思います。
早速デジカメとドラレコに使ってみようと思います。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 



 
 
コメント

レッドサンダー(EF510)降臨.....青色もあるでよ

2024年06月23日 21時21分00秒 | 鉄道
 

夏至の頃しか撮影できないレッドサンダー。
南荒尾信号場を04:40頃通過します。

こちらは青色のレッドサンダー
やはり赤色の方がカッコ良いですね。
東海道本線はEF210の桃太郎が大半なので、レッドサンダーは珍しい存在ですが、美濃赤坂駅で見た事を思い出しました。天気が良い日に再トライしようと思います。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
コメント

バッテリー購入

2024年06月13日 17時17分00秒 | 
 



嫁の日産ノートのバッテリーが弱ってきたので、新たなバッテリーを購入しました。
欧州のVARTA製ですが、生産国は不明です。

欧州サイズのLN1という型番でして、CCAは470あります。
国産バッテリーだと46B19Lとかのサイズ表記になりますが、
国内向けはCCAの表示がされていないので、比較が難しいと思います。

テスターで初期電圧を測ったら12.96Vでしたので、まあまあかな。
CCAを測定したら543の値がでました。公称値470なので問題なしでしょう。
アマゾンで1万円弱の値段でしたので、高級タイプではないと思いますが、寿命は??ですね。

純正バッテリーは韓国ハンコック製でしたが、どうやら製造はアトラス社の様ですな。
こちらのCCAは420ですので、若干容量アップになった様です。
交換は次の休みにでもやる予定です。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

 
 
コメント