クラブハウス便り

各専門委員会や各学年の役員の活動など、クラブハウスの住人(PTA事務)が発信しています♪

委員会からのお知らせ!

PTAメーリングサービス「じんじん」に登録ください!PTAからのお知らせや下校時刻変更などの情報が届きます!現在の登録者数は590名です!アドレスが変わった際は元の登録を退会して、新しいアドレスで再登録してください♪         

11月のスケジュール

2007年11月30日 | スケジュール
11月の行事

 6日(火)教育課程研究大会(短縮4時間)

 7日(水)童話・お話大会地区予選(本校会場)

 7日(木)~8日(金)5学年宿泊学習

12日(月)役員会

14日(水)校内研修(2年3組以外は13:50下校)

16日(金)授業参観・音楽発表会

20日(火)勤労感謝の朝会

25日(日)地区PTA研究大会(本校発表)



11月のクラブハウス利用スケジュール

 2日(金)女子ミニバスケット・・・20:00~

 5日(月)読み聞かせ・・・・・・・・・8:00~10:00

 6日(火)5年学年委員 ・・・・・13:00~

 7日(水)ベルマーク委員会・・・・9:30~12:30
      
 7日(水)お話大会準備等・・・・12:00~16:30

 7日(水)とよみクラブ・・・・・・・・19:30~20:30

 8日(水)男子ミニバスケット・・・20:00~

 9日(金)家庭教育委員会・・・・・19:00~

12日(月)読み聞かせ・・・・・・・・8:00~10:00

12日(月)役員会・・・・・・・・・・19:00~21:00

14日(水)5年学年委員・・・・・・14:30~16:00

16日(金)5年学年委員・・・・・・・8:00~10:00

19日(月)読み聞かせ・・・・・・・・8:00~10:00

20日(火)勤労感謝の朝会・・・・・8:00~9:00

20日(水)5年学年委員・・・・・・10:00~

21日(水)ベルマーク委員会・・・・9:30~12:30

21日(水)5年学年委員・・・・・・13:00~ 
                   16:00~  
                   20:00~

22日(木)5年学年委員・・・・・・13:00~

26日(月)5年学年委員・・・・・・16:00~18:00
                   20:00~21:00

28日(水)5年学年委員・・・・・・16:00~18:00
                   20:00~21:00

30日(金)5年学年委員・・・・・・16:00~18:00
                   20:00~21:00


久しぶりのいい天気

2007年11月30日 | クラブハウス住人の独り言
久しぶりにいい天気になりました!

ここ数日ので気温も下がっていたけれど
今日はちょっと汗ばむ陽気です
でも、太陽が隠れるとけっこう肌寒いので
こんなときは体調に気をつけないといけませんね

さて、今日は3時間目に避難訓練がありました

学校にいる人はみんな~ということで
私も参加しました(何年ぶりでしょう・・避難訓練!

消防署の方からの注意や消火器の使い方の実践もありました
日頃からこういう訓練をしておかないとイザというとき大変ですからネ
みんな、先生方の注意を守っていましたよ



明日は5学年の学年行事です


島尻地区PTA研究大会(八重瀬町)

2007年11月26日 | 執行部
11月25日(日)9:00~16:00
島尻地区PTA研究大会が八重瀬町で開催されました。

今年は本校も発表校でした



ちなみに、これって何??という方に・・・

島尻地区PTA研究大会は
各学校のPTAがどのような活動をしているか
どのような成果を得られたか
そして、どのような問題をもって次への課題としているか

といった、活動内容の発表会です


参加して他校の発表を聞いていると
「へぇ~こんなことしているんだ!」とか
「あれ?これってうちと一緒だ!」とか
意外に面白いものでした
(意外にってゴメンナサイ・・・




子供のための食育講座

2007年11月23日 | 家庭教育委員会
今日は10:00~11:00
家庭教育委員会主催で

カルビー株式会社の食育講座がありました!
その名も「カルビースナックスクール」

あの、ポテトチップス!で有名なカルビー株式会社から
講師の方をお招きしての講座でした


今回は対象を5、6年生の高学年としたため
皆さんへのご案内ができませんでした

子供たちに身近なポテトチップスを使って成分や食べる量
賞味期限や消費期限といった内容をわかりやすく説明くださいました

またビデオを使ってのおさらいや
ポテトチップスができるまでの流れなどもあって
みんな食い入るように見ていました!



食べることの大切さや「いただきます」と言って感謝する心
基本的なことですが、大切なものを改めて学習できました



勤労感謝の朝会

2007年11月21日 | 読み聞かせの会
綺麗に晴れた空
クラブハウスの窓から見える空は雲ひとつありません

昨日は児童会による進行で行われた
勤労感謝の朝会がありました

給食センターの方、学校整備の方、英語の授業の先生方
そして、読み聞かせのメンバーの方々が参加

子供たちの代表からお礼の言葉と鉢植えが手渡されました




長袖の子が増えてきました

2007年11月12日 | クラブハウス住人の独り言
風が少し冷たくなってきました

日中、太陽の下にいると少し汗ばむ陽気ですが
日陰や室内にいると少し冷えます

子どもたちは、休み時間には元気に遊んで暑いようですが
授業中は教室でじっとしているので冷えてきます
中には暑い~~といって扇風機を回す子も・・・

風邪を引きやすい季節ですから
薄手の上着が一枚あれば持たせてあげたほうがいいかも

今週は16日(金)に授業参観があります
3時間目には音楽発表会!!

クラブハウスで仕事をしていると
元気な歌声が聞こえてきます
みんな頑張って練習しているので
保護者の皆さん、ぜひ聴きに来てくださ~~い

読書の秋

2007年11月05日 | 読み聞かせの会
今日のお天気は午後からはになりそうです
お洗濯物には残念なお天気ですが、体調を崩したりしていませんか?
朝晩がすっかり涼しくなってきたのに、日中のお天気が良いときは汗ばんだりして・・風邪をひきやすい季節なので気をつけてください!!


ところで、みなさん読書の秋!していますか?

今朝も読み聞かせのメンバーはいろいろな本をもって各クラスへ

読み聞かせは毎週月曜日8:15~8:35まで
ボランティアのメンバー(OBも含みます)で行っています

1年間で約40回ほどの日程で活動していて
大体1~3冊の本を読んでいるようです
単純に計算しても、年間80冊前後ということになります!


最近5年生からのリクエストをもらった本

ポール・ジェラティ作/せなあいこ訳/評論社出版


アフリカの少女のお話ですが
とても大切なことが学べる本です