無量大数 - 10の68乗の世界

個人用ストレージもテラバイトオーダーに到達した昨今、世界に散らばるさまざまなジャンルのトピックを拾います。

加点法・減点法

2011-05-29 09:35:30 | その他

なるほどその通りだ。減点法の欠点は行政にこそ最も顕著に表れると思う。

----------

政治や経営陣にリーダーシップが欠如していると言われるが、減点法で上がってきた人たちにリーダーシップを求める方がおかしい。」今日の経営情報学会での高田教授の発言。けだし明言。


スクエニに見る経営者の「眼」

2011-05-21 07:18:22 | その他

そもそも企業の体力の源泉とは何か、を見誤る経営者って、という問題。


ソフトウェア会社が経験豊富なエンジニアを切って多くを若手にするとどうなるか、というサンプルを見事に示してくれたということ。


社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/26159790169

800名以上が退社し、当年度は最高益を更新することができました。
http://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html


この結果→

日本経済新聞2011年5月13日付記事より引用

---------------------------

スクエニHD、和田洋一社長「開発立て直しには1、2年かかる」

2011/5/13 22:25

 スクウェア・エニックス・ホールディングスが13日に発表した2011年3月期の連結決算は、最終損益が120億円の赤字(前の期は95億円の黒字)だった。「ファイナルファンタジー(FF)14」など大型タイトルの発売延期が響き大幅減収となったほか、ソフト開発中止に伴う損失などを計上。上場来初の赤字に転落した。都内で開いた決算説明会で、和田洋一社長は「ゲーム開発が想定以上に弱くなっていた。立て直しには1、2年はかかる」と述べた。主なやりとりは以下の通り。

 ――赤字転落の主な要因は。

 「大型のタイトルが発売延期になったほか、他のソフトの内容も精査した。これに伴いFF14の修繕や複数の開発中止により、45億円弱の損失を計上した。ほとんどが国内分だ。またゲームの流れがパッケージからネットへと変化していることで、英ゲームソフト会社、アイドス(ロンドン)ののれんなどを減損処理(損失額88億円)した」

 ――弱点はどこにあったのか。

 「着実な利益の底上げを目指し海外展開など戦略的なことを実施してきたが、土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた。立て直しには1、2年はかかると思う。これまで開発部隊のコミュニケーション不足があった。具体的には私の意見を、リーダーとなるクリエーターが自分の部下に浸透させていなかった点だ。また技術者の分業のさせ方にも問題があった。それぞれが自分の役割しか果たさず、保守的になっていたようだ」

 ――立て直し策は。

 「ゲームなどのエンターテインメント市場がネット中心に変わってきた。そのため、当社としては今後、高機能携帯電話向けのアプリや交流サイト用ゲームを本格化させる。FFが発売できない状態で待っていられない。ソフト開発とは別の部隊でやる。パッケージに携わっていた開発者ができるかどうか分からないので、外部から人材をまとめて採用したい。M&A(合併・買収)は考えていない。11年3月期のネット関連の利益は15億円程度だったが、今期は倍にするのが目標だ。課金システムが多様化しているので、受け皿となるプラットフォームを作ることも考えている」

 「(FFやドラゴンクエストなど)強力な自社ブランドを10程度にはしたい。足元で開発を進めているものもあるが、3~5年はかかると思う」

 ――延期されたFF14の発売やネット版の課金はいつごろになるのか。

 「いずれももう少し時間がかかりそう。まだ希望段階だが、ネット版については今期中に課金制に移行したいと思う。中国市場への参入はそれ以降になる」

 ――社長が目指す過去最高の経常利益(300億円程度)の達成はいつごろになるか。

 「来年、再来年に大型タイトルを出す。プラスアルファが乗ってくるかどうかにもよるが、ネットゲームの強化と新ブランドの育成などで13年3月期以降は大幅な利益増が見込める。できるだけ早期に最高益を達成したい」


(備忘メモ)

2011-05-14 16:13:26 | その他

公式発表の数値はウソ?原子力安全委に真偽を問う

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/23_02/body2.html


米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」

http://newsing.jp/entry?url=tokuteisuta.blog24.fc2.com%2Fblog-entry-4892.html

割り箸の話

http://taizo3.net/hietaro/2010/09/post-359.php


放射性物質降下量

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

定年技術者ら40人「原発で働かせて」…復旧ボランティア志願

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110429-OHT1T00022.htm


南三陸町職員故遠藤未希さんのご主人のブログ

http://ameblo.jp/da2l-8/


枝野デマ

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302500683/


VHS→USB変換アダプタ

http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/05/vhs_1.html

「流言」が飛び交う中でどのように情報をコントロールしたか

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110511/219915/?P=1&rt=nocnt


明石昇二郎インタビュー

http://www.magazine9.jp/interv/akashi/akashi.php


聴覚障碍なのにスーパーウーマン

http://www.cyzo.com/2011/05/post_7315.html


ブラウザからパスワードを抜き出すフリーソフト

http://gigazine.net/news/20110507_webbrowserpassview/


何故かこちらには要請が来ません...

2011-05-14 10:13:48 | ネット生活

要請日    2011年4月20日

要請の内容  東京電力の役員の住所氏名が掲載されているため送信防止措置を希望

サイトの種類 ブログ

対応     幹部の住所情報が公開されているか否か判断ができず、もし公開情報であれば削除は難しいものと思われる。しかし、当該情報が一般の閲覧者の目に触れることによって、危害を加えようとする者が現れるなど、別の事件発生を誘発する恐れもあることや、住所を掲載する行為が表現方法としては行き過ぎている面もあることから、ブログ開設者に対し、記事全体ではなく住所記載部分について自主的に削除するよう依頼した上で、送信防止措置がされなかったため4月21日をもって当該部分を削除した。


おいしすぎる原発天下り団体

2011-05-07 20:40:35 | 核・原子力

とくかく湯水のごとくに税金が投入されている原子力。これはあくまで氷山の一角に過ぎない。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-05/2011050501_02_1.html


そらああた、原子力推進は堅持したいでしょうよ、ええ、ええ。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050601000829.html より引用

経産省、原発重視の方針堅持へ 安全宣言で電力確保目指す

2011年5月6日 19時25分

 原発の緊急安全対策を進めて「安全宣言」を早期に行うことで既設の原発からの電力供給を確保し、2030~50年には「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」を3本柱の一つとするとした、経済産業省の今後のエネルギー政策に関する内部文書が6日、明らかになった。

 14基の原発の新増設を盛り込んだエネルギー基本計画を含め、菅直人首相が政策の白紙からの見直しを表明する中、従来の原発重視を堅持する方針を早々に打ち出したことには今後、各方面から批判が出るのは確実だ。 文書は、東日本大震災を受けた現行のエネルギー政策の課題に関するもの。事故で「原子力の安全確保に大きな疑問符」がついたとの判断から、「原因の徹底究明と安全規制の抜本見直しを進め、将来のエネルギーとしての適格性を判断する」としながらも「今後のエネルギーのベストミックス」の一つとして「安全性を最大限追求した原子力」を掲げた。

 その上で、30~50年に向けた長期的なエネルギー政策の3本柱の一つとして、太陽光発電などの再生可能エネルギーの拡大、ライフスタイルや産業構造の改革による省エネルギーの実現とともに「世界最高レベルの安全性に支えられた原子力」を据える考え方を示している。

 また、定期検査で停止した原発が再稼働できない状態が続くと、今後1年間で全国すべての原発が停止して地震直前に比べて3千万キロワット以上の供給力が失われると電力危機を強調。「緊急安全対策の徹底(安全宣言)により、既設炉からの電力供給を担保」するとの方針を示した。

 再生可能エネルギーについては今後拡大する方針を示したものの「太陽光発電のコストは原子力の約7倍」「電力の安定化対策として蓄電池の大量導入など年間数千億円が必要」など、これまでの評価の記述をほぼ踏襲している。