横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

『東京・横浜のパン屋さん』の取材がありました♪

2007年01月27日 20時39分46秒 | 店のこと
           
              4月中旬に日本出版社から発行される…
 
          焼きたて情報満載
         『東京・横浜のパン屋さん』<最新版>

          この本の取材が1月22日にありました♪ 

    160ページ・オールカラー・A5判です。
    顔写真の撮影もありましたので、
    編集でボツにならなければ掲載されます…(*^,^*)テレ
    発行されたら、またお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。


          この本にも当店が紹介されています
    『出没!アド街ック天国厳選おいしいおみやげガイドブック』
    をお求めの方はコチラをご覧下さい!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぱしふぃっくびいなす』入港

2007年01月23日 20時24分37秒 | 街のこと
           横浜港、大型客船入港 4年連続第1位!
         

今日午後2時横浜の大桟橋には大型客船が『ぱしふぃっくびいなす』が入港しました。オーストラア・ニュージーランドクルーズに向けて出航し、次はマダンという港に寄港するそうです、BON VOYAGE ! 

         
横浜港大さん橋国際客船ターミナル内 のショッピングモールでは横浜らしいお土産が販売されています。その中のエクスポートでこの本に出会いました。

『はなことじぃちゃん世界一周に航く』
この絵本は著者・やまだはなこさんが“ぱしふぃっくびいなす”で2004年4月に横浜港から世界一周クルーズに出かけられた経験を、ステキなイラストと楽しい文章で綴ったものです。

エクスポートはデザイナーの中川憲造さんの経営されているお店なので、店内には洒落た横浜土産やプレゼントに最適なグッズ…廃版海図を利用した紙袋、便箋・封筒、「信号旗」をあしらったマグカップ、ピンバッヂなど港横浜を感じさせる製品が数多く販売されています。


豪華客船関連商品はコチラをご覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黒茶」の季節になりました♪

2007年01月20日 19時28分33秒 | 好きなもの
          
これは中国茶の一種で『黒茶』というお茶です。一般的にはプーアール茶と呼ばれています。たいていこのように固形になっていてその形は上の写真のように円盤型の餅茶、お椀型の沱茶、レンガ型の磚茶、竹の筒の入った竹筒茶などさまざまな物があります。

体を温める作用、腸の動きを活発にする作用、人により健康面での作用はいろいろですが、体質に合うととても良い作用のあるお茶なので冬に愛飲しています。
かなり個性的なお茶なので好き嫌いがハッキリ分かれるお茶でもありますが、寒い朝に充分に沸騰したお湯で黒茶をいれると、その独特な香りが漂い「真冬なんだな」と感じます。

良質の黒茶を扱っているChina Cha Clubは、サロン形式で隠れ家のような良い雰囲気のお店です。もちろん黒茶以外のお茶もそろっていて通信販売もあります。



中国茶の本はいろいろありますがこの本はオススメです。
  お求めの方はコチラをご覧下さい。
        『中国茶入門』 菊地和男 (講談社)
        『カラー新書 中国茶図鑑』 工藤佳治(文春新書)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のおしらせ

2007年01月16日 16時47分53秒 | 店のこと
        誠に勝手ながら


       1月17日(水) ・ 1月18日(木)


 臨時休業させていただきます。19日より通常通り営業いたしますので、
 よろしくお願い申し上げます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かもめの水兵さん』

2007年01月13日 16時52分24秒 | 街のこと
 ♪横浜・山下公園には 『 かもめの水兵さん 』 の記念碑があります♪
         
         『碑を建てることば』(昭和54年11月・野間省一)
作詞者・武内俊子さんは 昭和8年のある日このメリケン波止場から船で布教のためハワイへ旅立たれる叔父さんを見送りにこられました それはよく晴れた日の午後のことで桟橋一帯に白いかもめがたくさん飛びまわり それが折からの夕陽に映えてとても美しく印象的でした この童謡はこのときの光景を描いたもので 横浜港は「かもめの水兵さん」の発祥地であります
         「氷川丸」

略歴 作詞者武内俊子さんは明治38年広島県三原市に生まれ 県立広島女学校を卒業後 大正14年秋上京して家庭の人となられました 四児の母として育児のかたわら 数多くの童謡童話を書き残されましたが 昭和20年4月7日41才で東京世田谷三軒茶屋の自宅で病没されました 菩提寺は広島市江波町慈仙寺にあります
         
略歴 作曲者河村光陽さんは明治30年福岡県赤池町に生まれ 小倉師範を卒業され上京後 昭和11年からは童謡の作曲に専念されました 武内さん作詞の「船頭さん」「リンゴのヒトリゴト」も作曲されましたが 昭和21年12月他界されました 菩提寺は東京文京区の吉祥寺にあります

『かもめの水兵さん』の全歌詞はコチラでご覧になれます。
山下公園のアクセスと詳細  山下公園・港エリアの地図 をご参照下さい。

『かもめの水兵さん』の関連商品をお求めの方はコチラをご利用下さい♪


◎この記事は、全て記念碑の説明文を書き写したものです。読みやすくするため漢数字をアラビア数字にいたしましたが、句読点は加えず碑の表記そのままにいたしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜木町のカモメ

2007年01月11日 07時43分05秒 | 街のこと
             
12月に入り寒さが厳しくなってくると、桜木町にユリカモメがやって来ます。ユリカモメの特徴は赤い足くちばしです。モノトーンな羽色なのでこの赤がとても鮮やかに見えます。
春はお花見でにぎわう大岡川ですが、今はカモメの楽園です。桜の冬芽の合い間の電線にも…

         
            大岡川にかかる桜川橋に欄干にも…

              
           街路灯の上にも、カモメが止まっています。

川面におりて魚をとったり、公園でハトに混じって餌をもらったりして冬を過し、春が近くなるとユーラシア大陸に帰っていきます。港町なのでカモメはいつでもいる様な気がしますが、渡り鳥なので横浜では晩秋から冬の間しか見られません。

♪北海道民謡の『ソーラン節』にも
    鰊来たかとかもめに問えば
    わたしゃ立つ鳥波に聞けチョイ
とあることから、この歌は春先の情景であることがわかります。俳句の歳時記で「冬」を調べると「ふゆかもめ」という言葉が載っています。

神奈川県の県鳥もカモメ、MM21地区の「みなとみらいホール」が誇るパイプオルガンにもカモメの木彫があしらわれています。カモメは横浜を象徴する鳥です♪

参考資料
   『カモメ観察ノート』 永井真人 (文一出版)
   『カモメ識別ガイド』 氏原巨雄・氏原道昭 (文一総合出版)
   『新版・季寄せ』(角川書店)
   『ポケット民謡・合本編』(シンフォニー編集部編)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピン・ストリ-ト?!

2007年01月06日 15時22分48秒 | 街のこと
 当店は『音楽通り』という名を持つ道路に面しています。一方通行の細い道路で、昭和29年に神奈川県立音楽堂が完成し「音楽堂に続く通り」ということから、この名が付きました。

この音楽通りに2人の格闘家のお店があります。

    WBA世界スーパーフェザー級・ライト級チャンピオン畑山隆則さんの
    ラーメン店尾道ラーメン 麺一筋

    プロ修斗第4代世界ウエルター級王者宇野薫さんの
    アパレルショップUCSです。

宇野薫さんは『メンズノンノ』の表紙にも登場した事のあるオシャレな格闘家。昨年の「メンズノンノ20周年記念パーティー」にも沢山の俳優さんと共に参加されインタビューを受けられていました。

年末のTBS放送、格闘技の祭典『Dynamite!!』ではナントこのお2人が解説で登場感激の映像でした。

音楽通り、改め『チャンピオン・ストリート』と名づけたいです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宮晋・作 『白い花』

2007年01月04日 14時56分22秒 | 街のアート
     
このオブジェは、横浜MM21・日本丸メモリアルパークにある新宮晋さんの作品『白い花 / White flower』です。1986年ヨコハマ・ビエンナーレで大賞を受賞した作品で、その時以来ずっとこの場所で回り続けています。当時は周囲にあまり建物がなくかなり目立つ存在でした。
                  
『白い花』は風を受けると各ジョイント部分が回るようになっていて、風の強弱のより不思議なリズムで回ります。風という目に見えない空気の流れを形で表現した作品で、海沿いのこの公園にとてもよく合っています。
また横浜美術館には 『風の音符 Wind Musical Notes』という作品もあり、レストランに面しているので食事をしながら作品を楽しめます。

新宮晋さんは風や水で動く彫刻を手がけるアーティスト、「ウインドキャラバン」という活動で世界を回り作品を発表しています。またシルクスクリーン作品を子供のための絵本にした『じんべえざめ』『いちご』『くも』『小さな池』。最新作『じゃぐちをあけると』、ウインドキャラバンの活動を絵本にした『風の星』などがあります。
また東京銀座エルメスの『宇宙に捧ぐ』というモニュメントはガラスブロックによる建物に優雅な動きを添えています。

詳しくは新宮晋さんのオフィシャルサイトWIND CARAVANをご覧下さい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2007年01月01日 08時43分37秒 | 店のこと
明けましておめでとうございます♪

本年も当店・当サイトをよろしくお願いいたします。


お正月三が日は「シベリア」「甘食」などのお菓子類のみ製造販売いたします。 
伊勢山皇大神宮・成田不動尊にお参りの節は是非お立ち寄り下さい。


※画像は野毛山動物園の植栽によるイノシシです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする