森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

画的には何ですが。。

2015-01-25 22:06:08 | フラッシュライト
14:07 寝る前に出ていたハロXP-Eをギンギンに集光した配光ではありません。

なんだーかんだーで寒い日が続きます。横浜の日の入りは遂に17:00を過ぎました。早く暖かくなるといいですね。いかがお過ごしでしょうか。

すみません。。。あいわらず部屋も寒く、頭痛と軽い悪寒がありましたので風邪薬を飲んで午後は久しぶりに昼寝を決め込んでしまいました。起きると夕暮れ。。
せめて昨晩撮った配光写真だけでもと。。写真を整理していると。。。

あっ。。。。

露出設定が明後日でした。。慌てて本日撮り直してみました。撮影条件は200ルーメン時代に合わせた「電球な週末」です。森のなかまが好む小出力にはまだまだ有効ですが、1000ルーメンを超える大砲系にはちょっと無理があるかなぁと思う今日この頃であります。


「大きいのが4本」の自分が「ミニ」と言い張るモンスターくん

いきなり配光写真だけが出てきました(笑)森のなかまの余計な文章を除き贅肉をそぎ落としていくと、メーカースペックと配光写真があれば大体の性格はわかるかと思います。

なので、今回はライトの名前は敢えて伏せさせてもらいます(笑)わかる方にはわかってしまうかと思いますが。。。

配光写真だけで「あぁ、アレはアレでないの?」と予測して楽しんで頂ければ幸いであります。
後日、いつものクドイ長々としたバージョンで紹介させて頂きます。


1AAAの早抜きブラック

1AAAの早抜きシルバー

早抜きくんは219の1AAAライトです。操作は明快な2モードです。明るさも十分にあり綺麗な配光。。。1AAAのキーライトがきっちり仕事をできるスペックをきっちり作り込んでいます。
Eigerもそうなのですが、市場競争から離れたところにはこうした基本を押さえたステキなライトが隠れていたりします。

このライトの名前がスッと出てくる方。。219のライトは数が少ないですが、かなりのエキスパートだと思います。
Eigerのアメリカンな仕上がりに比べて、精緻な仕上がり。。どちらかを選べと言われても困ってしまいます。早くも森のなかま的には殿堂入りライトであります。


白い1AA

白い1AA 14500

白い1AAはツイスト式のコンパクトなライトで、これまた219です。緩やかに集光されたセンタースポットと繋がる綺麗な周辺光。今回一番色温度が低いものでした。暖かみのある色合いが森のなかま好みであります。

219を使っている以外はこれといった特徴はありませんが、1AAでありながらもHighは100ルーメンを超えMidは熱くなることなく延々と連続点灯できます。


ナチュラル外装の1AA

ナチュラル外装の1AA 14500

こちらは白い1AAのテールがリバースクリッキースイッチになったものです。白い1AAより色温度が高くすっきり、爽やかな高演色でした。3モード、4モードが選べたのでMoonlightモードが使える4モードを選びました。

219のMoonlightモードはCREEのものより色味の変化が少ないように感じます。219を使用した機種でMoonlightができるものはEagleTacのD25シリーズかと思いますが、D25AのMoonlightはPWMが目立つのと、やや明る過ぎます。
こちらは正真正銘の真のMoolight!しかも色合いが綺麗なので森のなかま的には最高のMoonlightがウレシイです。

残念ながら219を使用した4機種は全て国内では手に入りません。「MAX X00ルーメン!」といった無理をしていない良心的なライトなのですが市場ではちょっと大人し過ぎてしまうからでしょうか。。国内で代理店を通して購入できると良いのですが。。


チッチのお兄さん(ThruNite Ti3 CW

参考:ちっちThruNite Ti Limited Christmas Edition
こちらは機種名を出してしまいます(笑)小径小出力のライトにXP-G2, XP-Lを組み込んだ違いが配光に現れている例になるでしょうか。

LEDが小さいXP-G2は、ルーメン値が低くてもより大きいXP-Lより集光され中心照度が明るくなります。XP-Lはルーメン値が高くてもスポットが大きいので、その分見た目は若干暗くなります。

広範囲を照らすライトが好きな方はチッチを選べば良いですし、少しでも中心照度が欲しい方はTi3を選べばシアワセかと思います。


ついでに。。久しぶりに球換え用に購入したQuiqLiteです。青白いながらもフラットでにじみのない配光で「このまま」でも良いかなぁと思いました。配光写真を取る時に暗闇のなかでライトや電池を取替えたりする時に改めて便利だなぁと思う一品であります。

書き始めたら色々と書きたくなってしまいましたが、ここはグッと堪えて(笑)個々のライト紹介の時までとっておきたいと思います。

今回は配光写真だけ。。という画的にはつまらないものになってしまいました。。でも。。こうして配光写真だけに絞ってみても「はーん」と思ったりする自分もいるわけで世の中広いものであります(笑)
もし、このなかに「これは!」というような配光写真がありましたら。。。ウレシイです。

それでは!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとだけいいことの集まり | トップ | L3 ILLUMINATION L10, L10C N... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
219 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2015-01-26 20:21:01
ほほっ~。早抜きくんですか。^^
白いライトも珍しいですよね。
返信する
219☆ (森のなかま)
2015-01-26 20:46:03
あはは。取り敢えず仮称「早抜きくんB,S or N」としておきましょうか(笑)
はい。白いのは初めてです。粉体塗装でしょうか。シールでデコるとかわいいかんじになりそうです♪
早く写真でお魅せしたいですです。
返信する
はーん (Toko)
2015-01-28 23:58:02
ふむ、思わず「はーん」と言ってしまいますね。ハロが本当にXP-Eの集光写真に見えてしまう重症患者です。こんばんは、森のなかまさん。

大きいのが4本の自称(でもないか)「ミニ」のモンスター君。これは・・・あれですね!もう明るすぎて、5枚目の写真のまだ右にも写真が見える気がします。笑
他のは。。。お楽しみですね!(汗)これだけ219が揃うとワクワクしますね。
白いのは確かに珍しいですね。最後のQuiqLite さんの赤いのが3倍明るいといいですね!?

さて、本日「ちっち」来ました!この1月も下旬に「めりくり!」と書いた箱も確信犯的に白々しくて良い感じです。
この配光はいいですね!光色もCWということだったのですが、Warmよりでとても気に入りました!ヘッドが大きいので片手でも回しやすいのがいいです。それに森のなかまさんの記事の通り、可動部がスムーズですね。すっかりお気に入りになりました♪
今回は、自分の中では新記録の1000lm超えライトなど一緒に買ってみました。でも、「おっきいの」とか「ぶっといの」やつ(笑)ではないです。航空便の都合で、18650が気軽に買えないのが悩みです。。。
返信する
ソワソワ (森のなかま)
2015-01-29 20:29:26
その気になって見続けるとチョータクチコーなハロですが、そちらでも見えたりしますか?去年はジャンジャン見えた幻日は今年はあまり見ていないです。明日は平野部でも雪になります。。。こんばんは。Tokoさん。

はい。アレです。Turboで天井バウンスすると40W蛍光灯3-4本ぐらいの明るさの反射光ですが、Midがなかなか使い易いです。結構便利につかっています。18650のエネルギーは凄いですね。。

やっぱり219のライトは色んな意味で好きなようです。光色もあるのですが各モードが自分の波長と合っているのか、それぞれが使い易いのも要因なのかと思います。

赤の3倍は結構キツイですね(笑)電池の喰い方が3倍以上になるのは確実そうです。5mm砲弾の高演色とかあったら是非球替えしてみたいものです♪

ちっち、届きましたか!私もこの配光が気に入ってしまいました。定石からははずれますがXP-Lのこういう使い方もアリかなぁと思っています。
やはり可動部スムーズでしたか。外装の手触りの良さもあってクセになる回し心地で意味なくクリクリやってしまいます。気に入って頂けてなによりです♪

Tokoさんも1000ルーメン時代に突入ですか。もうお手元にあってピカーッとされたでしょうか?
この明るさになれてくると、いまま明る過ぎると躊躇していたL4とかヒョイヒョイ使う様になってみたりして、改めて良いところに気付かされたりするのも楽しいものです。

しかし。。18650ではない1000ルーメン超えというとなんだろう。。気になる気になる。

なんだかソワソワさせられてしまったので、仕返ししておきますと(笑)Eiger BR High-CRI届きました。

個体差によるものかもしれませんが、カッパーの頃のように芯のあるスポットがなくなりムニャァートロローンと完全無欠の拡散光♪ねじ切りマシンが良くなったのか、これまでの中で一番滑らかです。
ニッスイでの「QTCがないのにアラ不思議調光」も結構効くので、これまたエヘヘなアハハです♪
返信する
ふふふのふ (Toko)
2015-01-30 18:46:28
ソワソワさせてしまって申し訳ないやら、してやったりやら(笑)
とはいいつつ、買ったライトは18650ライトです。(笑)こんにちは、森のなかまさん。

すみません、私の書き方が悪かったですね。買ったライトは18650ライトなのですが、リチウムイオン電池をEMSで海外に送る時は、なんだかめんどくさいのですよね。
一昨年くらいにルールが変更されて、本体に組み込まれていればOKとか(パソコンとかはOKですよね。でも、リチウム電池を取り出し状態(本体から外した状態)ではダメとかなんとか、ややこしい。
なので、変なところでひっかかったらいやなので、ライトを買ってもリチウムイオン充電池は買いにくいのです。。。

肝心のライトですが、森のなかまさんもお持ちのライトです。でも、光色がちがうバージョンです。新しいライトではありません。なんて(笑)
さすがに1000ルーメンライトを部屋で使うと、照明要らずですね。私はこのライト屋外での実用ライトとして手に入れたのですが、部屋用でもいいなぁ。。

Brass Eigerさんついにきましたか!今回の日本に入ってきたロットはみんなQTC無しですね。私も前はQTCが嫌いで外して使っていましたが、いまやすっかりQTCのトリコです♪
でも、外しても「アラ不思議調光」が使えるのがEigerの懐の深さをしてしているかと。笑
まあ、消したつもりでも電池の位置でうっすら点いてたりするので、要注意ですが。。。そういうとこもかわいいですよね♪
返信する
そりゃ。。気になりますよ (森のなかま)
2015-01-30 21:25:21
お得な性格というわけではありませんが。。「ライト買ったよ~」とひとさまがワクワクしていたりフフフと言っていたら気になりますし、楽しいですよ(笑)
18650の1000ルーメン超えは2本紹介しましたが。。。うーん。。。シマウマのNWでしょうか。こんばんは。Tokoさん。

リチウム充電池。最近は比較的安全な商品も出てきて気軽に購入していますが、確かにエネルギーの密度が濃いですから注意したことに越した事はないですよね。

1000ルーメンのライトだと500ルーメン位を余裕を持って使えるイメージで使っています。変なはなしですが屋外だとドキドキなので部屋で使う事が多いです(笑)

ドーンとMAXで点灯。XM-Lがイキイキしているようで短い時間でもスカッとした爽快感を感じるのは人として成長した証なんだと思います。そうですよね?。。ね?

はい。そうなんです10440も入手し易くなった今、ようやく国内でもQTCの魅力を!と思うのですが。。。
でも、ヘッドを下向きにしていれば「あら不思議調光」が結構効くのでニッスイ運用に限って言えばQTC無しでもこちらの気持ちを汲んでくれます。まぁ、コンディションに左右されますけど(笑)

そうそう。「消したつもり」よくやりました(笑)購入するたびに、以前と変わっているところ、高価な割には手作り感漂うライトですが、毎回「丁度いい」と思わせるところは「Eigerだなぁ」と思います。ハートを鷲掴みにされるものがあり、未だに購入できるのは、ある種のシアワセかなぁと思っています。

色々出した後にブラス君も紹介したいと思います。どんな姿になっていることやら。。。
返信する

コメントを投稿

フラッシュライト」カテゴリの最新記事