ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ことりさん

2017-01-28 09:10:22 | ぷちぐるみ

写真データ整理していたら こんな子を試作していたみたい。

ことりさん。

手元にはいませんので 講座見本にはならないけど。

 

先日の南大沢講座は 駅前にあるイトーヨーカ堂の中にあるリフォーム会社さんの

オープンスペースでやっています。

こちらはシンクやトイレなどのショールームの役割もあるので

いろんなタイプのサンプルがずらっと並んでいます。

たまに壁紙や床のサンプルで廃盤になったものなど 無料でいただいたり。

ミニチュアハウスなどを作られる方には ちょっとありがたいかもね。

私も小物の写真撮影用に使わせていただいております。

 

で、いつものように講座をしていますと 階段付近の火災報知器のランプが

点滅している?

気づいたと同時に 店内アナウンスで 地下一階で報知器が鳴ったので確認中と。

結局 誤報だったようですが 停電する箇所や不具合があったみたい。

私もデパート出展などが多いものですから 何度かデパートの避難訓練の日に

遭遇したことがあります。

朝に訓練して、午後に本当に震度5の地震がきたこともありましたが・・・。

(まあ なんとレアなケースでしょ)

一応 昔 社宅住まいの時に 寮長を免除してもらうかわりに

防火管理責任者の講習に行ったことがありますけど 今考えたら

地震と火事では避難も違うなぁと思います。

どちらにしても パニックにならないことが重要なんでしょうけどね。

そういう時に冷静に対処できるよう 心構えが必要ですね。