KAZUの世界へようこそ

自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群:ホームスクーリングや退学勧告を乗り越えて、高専に合格した息子の物語です。

習字(ならいごと)への復活

2010年05月31日 23時37分49秒 | 日記

学校で習字をやり始めると、KAZUが再び習字をならいに

行きたいと言い出しました。

KAZUは保育園のころから習字を習い始めました。

YUKAがやっているのをみて自らやりたいといいだし、

先生にお願いしてはじめたのですが、

同じ字をなんども練習することに嫌悪感を覚え、

1時間で1枚しか練習しないという日もあったので

昨年児童デイをはじめるのを理由にやめたのでした。

 

それがまさかの復活・・・

どうやら自分がやめているあいだに友人がトロフィーを

もらったのが悔しかったようです。

「オレのほうが早く始めたんだから、あの時やめなければ

オレももらえていたかも・・・」

といいながら私になんども相談してきました。

4月から説得しつづけ、ついに私も重い腰を浮かせて

習字の先生にお願いにあがりました。

 

時間は子どもたちが終わった6時以降の1時間。

中学生や大人に混ざって集中してやれる時間帯です。

5月は練習、調子がよければ6月から本格的再スタート・・・。

上手くいけばいいのですが・・・。


習字の時間

2010年05月26日 22時08分39秒 | 受験・学校

 

通級のために学校に迎えに行くと、習字の授業をしていました。

今日の目当ては小筆で名前の練習をするというものでした。

 

で、なにか一生懸命書いているKAZUのそばに行ってみると、

キリンと炎を背景に敵を威嚇するヌーを書いていました。

 

 

 

たぶん、名前を書くことより、なんだかすごい・・・

でも誉められたことではないですが・・・。


200点満点の運動会

2010年05月26日 22時02分56秒 | 受験・学校

雨の週末があけ、2日遅れの運動会でした。

KAZUは昨年同様、まったくやる気がない様子・・・。

 

まぁ、3年に入って体育の授業はほとんど不参加、

見学もせず、教室や図書室ですごしていただけに、

目標をみんなの応援に設定していました。

でも、そこは先生が

「運動会の各種目には得点があって、

最後になっても1点入るけど、やらなかったら0点なんだよ。

KAZUくんは徒競争・リレー・障害物レース・綱引きと

4つも出られる種目があるから、1つでも出てくれると

ポイントになるんだけど・・・」

と説得をかさね、リレーだけは参加してもいいということになりました。

 

ところが、みなが驚く、びっくりな状態・・・。

KAZUは徒競争に突然出る気になりました。

まったく予想外の展開に、保護者席でのんびりしている

私のところにわざわざ先生が、

「おかあさん!KAZUくん、参加です!!!!」

言いにきてくださいました。

 

あわてて入場門にカメラ片手に向かうと

友達と談笑するKAZUがいました。

とてもリラックスしています。

 

そして、準備万端、ピストルの音と同時に

無事全員スタートしました。

 

昨年はみんながフライングしたのに

先生が気づいてくれなかったと[E:pout]

走るのをやめ、先生に引きずられて

帰って行ったKAZUでしたが、

今回は走りきり、無事2位に入りました。[E:good]

 

そして、これが良かったのか、

障害物⇒綱引き⇒リレーをすべて参加。

幸い、どの種目も1~2位だったので、

機嫌良く終了できました。[E:happy02]

 

もっとも、待ち時間は苦手なので、

昨年度担任だった先生と一緒に来賓席で過ごしたり、

午後からは保護者席で過ごしたりと

ある程度自由にさせていただいたことも

無事最後まで参加できた大きな要因でしょう。

先生やお友達や、保護者の方々に

「KAZU君がんばったね。」

と声をかけていただいたことも大きな自信になりました。

 

はじめて、本当にはじめて、

来年の運動会が待ち遠しいと思えた1日でした。

みなさんに感謝です。


通級でじゃんけん

2010年05月19日 23時02分47秒 | 受験・学校

今日は通級の日だったので、2時間目の途中、

算数の時間に迎えに行きました。

ちょうど3ケタの筆算をならっているところで、

説明が済んだあと、8問×2の問題をノートに

説いているところでした。

 

教室に行ってみると、KAZUは一生懸命

ハサミで紙を切っている・・・

昨日テレビで見た林家 正楽さんに影響されちまったんでしょう・・・。

 

で、KAZUの机の横にはかごが置いてあり、

KAZUの作品がたくさん入っていました。

 

「ところで、そろそろ問題を解かん?」

と話をふってみると、

「1問だけなら・・・」

との返答。

1問でも解いてくれば・・・とおだてて1問解いたところで時間切れ。

 

仕方がないので、教科書とノートを持参して通級にでかけました。

 

 私  : 「先生、もう少し解きたいので、授業中にお願いします」

KAZU: 「嫌じゃぁ・・・」

 先生: 「ちょっとやってみようよ」

KAZU: 「何問あるん?」

 私  : 「みんなは16問解いたけど、KAZUは半分の8問解かない?」

KAZU: 「なら、帰る!!!」

飛び出そうとするKAZU・・・

 私 : 「なら、勝負しようよ。

      最低3問はやるってことで、

      じゃんけんをしよう!!

      KAZUが勝ったらそこで終了

      母さんが勝ったら、1問追加。 どう?

      最低3問で、最高8問! 」

KAZU: 「わかったぁ」

 

こんな感じでじゃんけんすると、

私が2連勝した後でKAZUが勝ちました。

つまり、5問やるってことです。

 

ここまで話をして、私は仕事の都合で通級を後にしたのですが、

KAZUは結局先生のサポートのおかげで16問解き切ったそうです。[E:happy01]

 

私はもちろん、連絡帳にはんでいるポイント表に

特別ボーナスシールを貼ってやりました。

ポイント表は宿題を頑張った時に1枚貼っています。

30枚たまったら、ベイブレード1個買いに行く予定です。

 

セミナーでやったトークンエコノミーシステムってやつです。 


週末に買ったもの:耳栓とラッシュガード

2010年05月16日 21時48分50秒 | 受験・学校

金曜日にKAZUは朝の会で学校を飛び出しました。

原因は運動会の応援歌の練習です。

子どもたちが大きな声で歌を歌いだした瞬間、

耳をふさぎながら

「うるさーーーーいい!!!」

といって、学校を飛び出したそうです。

そうなんです。聴覚過敏による反応です。

今までも音楽の授業・体育・運動会・発表会など

騒々しい時間はパスしていました。

また、先月あたりから、耳栓が欲しいとたびたび

話すようになっていました。

 

こればかりは脱走をおこっても解決しないことなので、

耳栓を買って一緒に学校に戻ることで落ち着きました。

 

そして、もうひとつ。ラッシュガードです。

 

昨年学校のプールに1回も入らなかったKAZUですが、

その原因は 団体行動の困難さ・騒がしさなどとともに、

上半身を見せるのが嫌なんです。

以前保育園時代にもラッシュガードを購入していたのですが、

小学校の授業でのプールなので、使用は避けていました。

  

ところが、近頃あまりに荒れているので、

一部の望みをかけて、ラッシュガードを購入しました。

ラッシュガードはKAZUの要望にこたえて

長袖にして、親指を通す穴があるタイプです。

 

これで1回でも入ってくれればよいのですが・・・。

 


テープ恐竜

2010年05月14日 03時34分31秒 | 受験・学校

先日脱走したKAZUを学校に送り届けた際、

KAZUの最新作を発見しました。

それが、このテープで作った恐竜・・・

なんでも、授業中に作り方をあみだしたとか・・・

テープ1巻きで5対作るそうです。


やっぱり月曜日

2010年05月10日 23時00分49秒 | 受験・学校

今日は朝から不調でした。

なかなか起きて来ない・・・

ご飯もダラダラ食べる・・・

登校班の集合時間まじかにトイレに籠る・・・

雨が降り始め、行き渋る・・・

仕方なく、学校の前まで送っていくと・・・

15分後、会社に現れる・・・(*_*;

 

仕方がないので、1時間目の国語を一緒に受けてきました。

新出漢字の練習。

私がしばらく参観することを伝えたところ、

先生はほっとしたように授業に戻って行かれました。

書きとりって嫌がるんですよね・・・。

 

1時間目の終了時に学校を離れた私ですが、

4時間目の終了時刻まじかに再びKAZUは会社にやってきて・・・

今回は先生も一緒だったので、

しばらく話をした後、先生と二人、雨の降りしきる中

学校に帰るのを見送りました。

 

2度の脱走に時間を取られてしまい、

なかなかスムーズにお仕事できなかったので、

今日は閉店まで会社にいることに・・・。

帰宅は8時ごろでしたが、

KAZUはひたすら読書をして待っていてくれました。


すっごいバナナ

2010年05月09日 20時55分08秒 | 日記

買い物に行ったらすっごいバナナ発見しました。

表に見えているだけでも10本

たぶん裏っ側にもおんなじぐらいはあるでしょう。

ちょん切れたら・・・と思うと触れなかったのですが、

半額だから買ってくれとせがむKAZUを

なだめすかして帰りました。

我が家が10人家族ぐらいだったら

考えたかなぁ・・・

 

 


専門医のアドバイス

2010年05月07日 23時21分55秒 | 広汎性発達障害

専門医の診察を受けてきました。

新年度で学校生活が上手くいっていないこと

脱走が日に3度もあって、指導員の先生が四六時中ついていること

5月から再度クラス替えがあることなど、

状態が悪いことをつたえました。 

 

そこで、先生から2つ指示がありました。

まず、翌日の時間割をみて、やりたくない科目の横に

どこで何をしたいか、希望を書き込み、

その通りに実行できたら誉めましょうということ

 

 つまり、音楽は嫌だが、その時間、図書室で読書をすると書く

 翌日の音楽の時間、書いたとおり、図書室で読書ができたら、〇とする

 

つぎに突然いなくなる脱走を抑えるために、

教室から出たいときは先生にカードのようなものを

渡しに行き、先生に渡した上で教室からでたら、

その行為を誉めましょう。

 

また、しばらくして戻ってこれたらそこで再び誉めましょうということ

 KAZUの場合は本人と話し合い、筆箱の中にマグネットを6個用意しました。

 

 赤・黄・緑・青のマグネットです。

 黄・緑・青は単純に教室から出たいとき

 赤は耐えられないから学校から出たいときに意思表示をするのです。

 

これにより、KAZUは誉められながらリフレッシュできるのです。

耐えられない時は指導員の先生とともに、楽しく学校を出て

私の仕事先までリフレッシュしに行くことができるのです。

 

そして、無事学校に・教室に戻れたら、さらに誉められる

とにかく学校にいれば誉められるチャンスが多いといった感じです。

 

これは参観日の最中にさっそく効力を発揮しました。

いつもなら途中で退屈だと騒ぐところですが、

KAZUは青いマグネットを先生に渡し、

顔を洗いに行って、手足を伸ばし、ぶらぶらして

無事教室に戻れました。

マグネットが6個あることもポイントです。

赤以外が4個 それは毎日4回は教室からでられるということ

緊急脱出ようの赤が2つある

1つしかないと、1回出た後、心にゆとりがないが、

2つあると、まだもう1回は大丈夫とゆとりが生まれるのです。

 

この調子で先生との信頼関係を築き、最終的には学校外への脱出が

なくなればと思います。

 


3年生の保護者の前で

2010年05月07日 23時04分49秒 | 受験・学校

昨日、3年生になって2回目の参観日がありました。

 

1時間目に仕切り直しのクラス替えがあり、

5時間目にいきなりの参観・・・

靴箱のクラス名簿を見て、保護者は各教室にむかいます。

私は靴箱に入る前に何人かの子供たちに、

「KAZUくんのおかあさん、KAZUくんは4組だよ」

と教えてもらい、すんなりと教室に・・・

 

教室と言っても、ここはランチルームを急きょ改造してつくった

特別ルームです。

広いランチルームに仕切りを設け、奥が教室、手前がランチルーム

となりました。

 

KAZUの席は右端の一番後ろ、つまり

教室の出口そばになりました。

 

私は簡易椅子を持参して、KAZUのとなりに座り、

一緒に算数の授業をうけました。

KAZUはまどろっこしい説明を無視して、

どんどん問題を解いていきます。

まったくKAZUらしいです。

 

そののち、学年懇談が行われ、クラスが再編成された経緯などが

説明されました。

そして、その一番最後に、

私はKAZUの状態をみなさんに説明することになりました。

クラスのみなさんだけにお話をするつもりでいたのに

学年全員の保護者が参加とのことで、

思わぬ大人数を前に話すことに・・・ドキドキして声が震えました。

 

私ははっきりと伝えました。

 

KAZUが発達障害といわれる特性を持っていること

 

今や発達障害はクラスに5-10%程度存在するであろうといわれていること

 

発達障害であろうと推測される歴史上の人物

現在活躍されている人々

 

KAZUの得意な部分と不得意な部分について

 

KAZUが学校生活でみせるパニックには発達障害の特性による

ものがあるということ

 

なぜ、特別支援学級に在籍せず、普通学級にいるのか

現在学校とどんな連携をとっているかということ

 

得意な部分をのばすことで、社会で第一線で活躍している人が

たくさんいて、KAZUにもその可能性が十分あること

 

万が一、KAZUとかかわることで傷つくことがあれば、

先生か私に遠慮なく相談してほしいこと

 

保護者のみなさんはとっても真剣に聞いてくださいました。

もちろん、なかには興味本位に聞かれた方もいると思います。

おどろきながら、うなずきながら、隣の人と顔を見合せながら

いろんな反応が見えました。

 

そして、その後、一人のお母さんが話しかけて来られました。

「じつは、私の息子も発達障害です。学校には伝えていないけど、

アスペルガーです。どうして、KAZUくんのお母さんは、そんなに

強いの?どうして、みんなの前でカミングアウトできるの?」

 

私は答えました。

「KAZUが目立たないタイプだったら、告白していないと思います。

でも、KAZUの行動はとても目立つし、奇想天外で、誰にもその

行動は読めません。先生方はKAZUの突発的な行動に振り回されることも

多いし、毎日のように脱走するので、学校で一番有名な子供です。

もし、そんな状態なのに、私が何も話さなかったら、『あのお母さんは

どんなしつけをしているんだ。』と蔭口をたたくでしょうし、

子供たちも、KAZU君だけあんなに好き勝手して怒られないなんてずるい

と言われるでしょう。そして、そんな私やKAZUへの不満をKAZUや姉の

YUKAが聞くことは、あまりにかわいそうだと思ったから。

また、私が話すことで、発達障害はより身近な存在になるでしょうし、

わが子の子育てで悩んでいるお母さんがいるとしたら、もしかしたら

育て方の問題ではないかも・・・と考えるきっかけを与えられるかも

しれないです。現に、あなたはそうやって声を掛けてくださった。

そうやって輪を広げることはKAZUにとってもメリットになるでしょう。

だから、私はKAZUのために強くありたいです」

 

KAZUと同じ保育所に通ったお子さんのお母さんからは

「全然知らなかったよ・・・だから、あんなに学校に行っていたのね。

なにかあったら、手伝うよ!」とも言ってもらえました。

 

いろんな話をする方がいると思いますが、

私は前向きに考えたいと思っています。


なんでこんなとこに・・・

2010年05月03日 21時08分37秒 | 日記

いつものように、祖母宅にでかけ、

お掃除など手伝った後、自宅に帰り

洗濯物を取り込もうとしたところ、大変なことがおこりました。

 

我が家にはリビング横にテラスがあり、入口に

洗濯物を干すためのハンガーやピンチハンガーなどを

いれるコンテナがあります。

 

洗濯機から取り出した洗濯物はかごに入れ、

そのままテラスに直行し、テラスでコンテナからとりだした

ハンガーをつかって干し、

空になったコンテナにかごを入れておき、

夕方は逆の方法で取り込みます。

 

ところが、本日、私がコンテナのふたをうっかり

きちんと閉じていなかったようでした。

で、帰宅すると、お客さんが来ていました。

201004_013

発見した時は女王蜂がせっせと巣作りを始めたばかりでした。

 

とはいえ、これは困ります。

私はKAZUに助けをもとめ、虫取り網でも持ってきてと

頼んでいると、私たちの様子を察知した女王蜂は

危険を感じたのか、巣から離れました。

 

で、そのすきに、KAZUが

「しょうがないなぁ・・・」といって、

巣をとりのぞいてくれました。

写真のとおり、巣にはすでに卵がありました。

もし、私が気付くのがおそかったら・・・

ふたを開けた時、大量の蜂が襲ってきたらと思うと

ぞっとしました。

 

KAZUはとても頼りになります。