Doblog生活

Dblogから、引越してきました。

バンドの新年会

2009年01月11日 | バンド
日程の都合がなかなかつかず、昼間っからの新年会。
青島ビール があるというので、皆で試飲。 車で来ている ベーシストは、お土産に 買っていった。







ここの 瓶出し紹興酒 は、すっごく旨い。 寒いので、今日はそれを 移した瓶ごと 温めてもらった

まずは、鶏でつくった 北京ダックもどき。 北京ダック同様、美味しい





巻いて、この通り。
この他、酢豚風じゃが芋炒めとか 辛くて美味しい麻婆豆腐などを食べ、最後は、手ちぎりラーメン で〆た。 パクチー がきいて、良いお味 ( 写真を撮るの、忘れた )

これからの練習場所を 皆でアレコレ相談し、利用登録して 安価な区の音楽スタジオを とってみることに。
ライブの場所は、まだ なかなか ・・・




15周年ライブ、終了!

2008年10月13日 | バンド
怒涛のライブ が終わり、お客さまを見送った後は 倒れこみたい程に ボロボロ。 「 結成 15周年 なのだから 」 と ドラマーに 引き摺られて、曲数が 10曲を超えて練習が大変だった ・・・。
その上、老眼で 目が辛くて 楽譜を殆ど外したもので、記憶力が追いつかず、曲の最初の音がすぐには 思い出せなくて ハラハラどきどき も あったし
でも、結果としては、楽譜を見なくていいのは 楽だったし、ドラマーと アイコンタクトが取りやすくて、メリット大だったかなぁ。

15年を振り返ってのトークあり、お世話になったスタジオのご夫妻に 花束贈呈をしたりと、いつもより盛りだくさんの プログラムでした。
私たち以外の演奏者 ― ゲスト参加の ボーカル サックス、子ども劇場仲間 ― みんな 楽しんでくれたようで

チケットは早々に 完売、用意した手作りケーキ、パン、ワイン、お茶・ソフトドリンクも きれいになくなりました。
ご来場の皆さま、本当に ありがとうございました。
また、お花やお菓子のお気遣いにも、感謝です






打ち上げで 行き付けの中華レストラン ( オーナーの 若い中国人夫婦が、とっても可愛い ) で、美味しい 瓶だし紹興酒 を 飲みながら、元気になりました。 オーナーはライブにも来てくれて、紹興酒を1 本、無料提供してくださって
かた焼きそば に見えるけど、これは 豆腐料理

メンバーにゲスト、スタジオの経営者夫妻と 片付けを手伝ってくれた お嬢さんも加わり、賑やかな宴でした






これは、さんま料理。 ピリッと辛い 四川料理に 小籠包豚足の煮こごり手延べ麺 なども美味しかったです。

これからの練習場所や ライブの会場については、新年会で ゆっくり相談することにしました。




バンドのライブに向けて

2008年08月04日 | バンド
次の日曜日から、10月の ライブに向けた 練習が始まる。 15周年ということもあって、10曲も演奏するので、そろそろ 練習にとりかかんないと ・・・ と思っていたら、ギタリストが 新曲を 採譜 ( と言っても、最初の部分だけ ) して メール添付で 送ってきてくれた。

カバーなので、オリジナルの CD を聴きながら 譜面を追っていたら、え・・・・・・ ピアノが 最初から最後まで 弾きまくりじゃん
これって、自分で聴いて 自分でアレンジして 弾きまくれってことかい

ショックは置いておいて、演奏予定の もち曲を 何曲か、久し振りに弾いてみた。 CDやテープを聴いて、「 あ~、あれか 」 と思い出しながら、老眼鏡をかけて 譜面を 指で 追ってみる。 忘れている部分もあるけど、指が覚えていて動く部分もあって、弾いているうちに いつもの状態に戻ってくる。 集中力が要るので、日中あった ショックな出来事を しばし 忘れることができた


N響演奏会

2008年07月13日 | バンド
埼玉会館 大ホールにて、午後2時~3時45分、完売

小曽根真 が出るというので、Bunkamura の 『 第50回 N響オーチャード定期演奏会 』 のチケットをと思ったら、出遅れて Sold out ! 
で、浦和にある 埼玉会館 のチケを 買ってみた。 赤羽 から 高崎線で1駅。 Bunkamura より 時間もかからず、 1,000円安いし、オーチャードホールより 段差があって見やすく、渋谷みたいに 人に酔う こともなく、かえって良かった。 浦和駅 で降りたのは初めてだったが、駅前に 伊勢丹 があって、帰りに買い物もできた

指揮 :井上道義、演奏 :NHK交響楽団
ピアノ :小曽根 真 ( 『 ラプソディ・イン・ブルー 』 のみ )
【曲目】
コープランド 組曲 『 ビリー・ザ・キッド 』、ガーシュウィン 『 ラプソディ・イン・ブルー 』、ショスタコーヴィチ 『 交響曲第9番 変ホ長調 作品70 』

Bunkamura から届いた メルマガ によると、彼は 『 ラプソディ・イン・ブルー 』 について
「 あの時代のジャズと今のジャズでは 全然違います。 ラグタイムがあって、そこからジャズに発展したのですが、《 ラプソディ・イン・ブルー 》 は ラグタイムとジャズの中間のような気がします。 ですから 《 ラプソディ・イン・ブルー 》 をジャズ・ミュージシャンがジャズとして弾くと こっ恥ずかしいというか 照れ臭いところがあります。 」

「 アドリブを入れるのは、ソロと、途中のト長調のところと、最後の連打。 」

「 アドリブなしでは 僕が弾かなくても いいんじゃないかと思ってしまいます。 原曲を壊さないで 自分の言葉を残せたら。 コンサートはライヴですから、お客さんと一緒に作っている感じがあります。」

うん、いつものように、美しく響く音色で、カッコよかった。 客席も大いに沸き、 彼をクラシックに誘った という 指揮者の 井上さん に促されて、「 彩の国 」 に相応しい? 即興演奏の おまけ もあって、楽しかった

『 ビリー・ザ・キッド 』 は 拳銃の音が響いたりで 映像が思い浮かぶような曲、 『 交響曲第9番 変ホ長調 作品70 』 は ( 大した クラシックファンでない私でも ) 飽きさせないような メリハリのある曲だと感じた。


今日は、夫とが所属するソフトボールチームが 区大会の決勝戦で勝ち ( 次は 都大会 だが、フィンランド旅行と重なり、は出られない )、今夜は 祝勝会は、少年サッカーチームの役員とコーチの交流会。 なので、私一人で 自分好みの肴を作り、にごり酒を傾けながら ドンくんの映像を見て 和んでいた。 う~ん、しあわせ




バンドの危機?!

2008年05月22日 | バンド
「 ( 家に居る時は ) いつも パソコンの前に座ってる 」 「 韓流に はまってる 」 「 また、サランヘヨ ? ( 注 : ハングル語で 大好き、 愛してる。 下の息子 は、こういう表現をするから 楽しい ) などと、息子たちから 言われている母です ― PCでは、勿論、 ドンくんを 見ているだけではなく、書類の作成とかも してるって
「 やることやってるんだし、何か、文句ある ? 」 などと はね返しているけど

そうそう、昨夜、会社オリジナルの履歴書の記入を 手伝わしといて、 ったら、面接、サボったの ― 理由 : 眠いから
「 起こしてくれ 」 と頼まれたので、3回も起こしてやったというのに
今日 1日、 冷たくしてやった

さて、2月から ほぼ毎週あった 協働の連続講座が や~~っと 終了。 出席率が足りて 修了証なるものを いただきはしたか、いつものように、同じテーマで 何回か繰り返しやらないと、記憶に刻み込まれない。 まだまだ、ってとこ

ここで、バンドの話題。 6月のステージを 諦めることになったのよね~。
ドラマーが 1ヶ月近い出張で、北陸に行ってしまって
当日、休みをとって行けるように 頑張る 」 と、本人は言うのだけど、新曲の 合わせが どうしても あと 1回は必要だと 思うので、
「 あと1回、練習に出られないのなら、今回は 見送りましょう 」 と 提案。
他のメンバーも、「 こっちに 居ないんだから、当日の判断は 厳しい 」とか 「 休みがとれるかどうかも 不確定だし 」 「 往復の交通費も バカにならないしね 」 「 今のうちから、空いた穴を埋める企画を ( 実行委員会で ) 考えた方が いいでしょう 」 と、賛成してくれた。

出ればいい というものではない。 いくらアマチュアでも、いや、アマチュアだからこそ、下手な演奏をして 聴衆の 「 お耳汚し 」 はしたくない。

この時期に、10何回も連続して参加してきた ステージだけど、こういうアクシデントもあるってこと。 ドラマーは 済まなそうだったが、彼のせいではないしね

それより、発足当時から 15年も お世話になっている スタジオ が、ある事情から 10月に 取り壊されることになった。
地元にあって、経営者とも親しく、練習場所として、ライブ会場として、私たちの 大切な拠点 ( 前にも書いたが、メンバー 3人が 近所に住んでいる ) だったので、すごい ショック
今後の活動の目処は、まだ たっていない ― このままずーっと、楽しく 地元でバンドを続けられると思っていたら、そう甘くなかったということ。 勿論、経営者にとっては、更に大きな 打撃。

いつもの クリスマスライブ を 10月 に繰り上げて、「 15周年記念ライブ 」 「さよなら ! ○○スタジオ 」 とか銘打って 開催することになったので、常客の皆さま、是非、お越しくださいませ m(__)m


遅刻、新曲

2008年02月24日 | バンド
今日も、担当している子を ずーっと待ってた私。 出かける時刻になったので、待つのをやめて 「 明日、来てね 」 と メールしたんですが、来るかな その後すぐに会った友人に このことを話し、「何で、約束の時刻に間に合うように 余裕をもって 行動できないかな 」 と、ちょこっと愚痴ったら、「 そのうち、分かるようになるよ。 」「えー、そのまま 変わんないと思うよ。 そういう 友達、いるもん。 」「 いや、私が そうだったから 。 今は、そういうこと やってない。 」「 やだ、もう 」そう言えば この人、低血圧で、朝、いっつも バナバタしてて、集合時刻 ギリギリに滑り込んで来るな・・・ さて、バンド仲間から、6月のステージに向けた 新曲の楽譜 が メール添付で届いた。 You Tube で聴きながら、採譜したのだ。 私も You Tube を聴きながら、音符を追ってみる。 ソロのところは、当然 白紙で、自分で 何とかしなきゃならない。しかし、 You Tube って、ホントに 便利だよね

ライブ、無事終了

2007年12月09日 | バンド
早いもので、14年目となった今年のライブは、早々とチケが売れ、当日券はなし。 で、チケットを持たずに 突然 ご来場された方には、「 立ち見でもよければ 」 とお断りして、少し値引きしてご入場いただきました。 ( メンバーの家族・友人・知人ばかりですが ) 皆さま、ご来場、ありがとうございました!

でも、予想通り、当日清算の方や風邪ひきさんやらがキャンセルで、 いらした方は全員座っていただけて、キャパちょうどでした。 なので、音響さんの御礼や 打ち上げ代 も賄えました

で、内容はどうだったのかと言えばですね、私自身は
*老眼鏡をかけずに演奏できた ( 結構暗譜した )。
*大きな失敗はなかった。
ということでホッとしましたが、
「 今年は、今までよりも よくまとまっていた(毎年聴いてくれてる夫 や 古くからの知り合い ) 」 とか、「 あれっ!どうなるんだろ?という時でも、ちゃんと立て直せるようになったね ( 音響さん ) 」 ということで、好評だったようです。

あ、それからね、用意した ワイン や ジュース、メンバー手作りの パウンドケーキ、パン がキレイに無くなりました。 こんなことは初めて。 受付をやってくれた友人の親切な 案内 、それと よく食べ よく飲む 若者がいたせいかな~


「 アカペラ 」 モード で弾く

2007年12月02日 | バンド
バンドのライブが近づき、電子ピアノ の前に座ることが多くなった。
今年買い換えた 電子ピアノの 「 キーボード 」 モードには 「 人の声 」 があって、低音部は 男声、高音部は 女声 に聴こえる。 これで曲を弾くと、アカペラ で歌っているみたいになって、 ( 低音の男声が セクシーだし ) 心地良い。人の声って、あったかいなぁ~って思う。

アカペラグループの声域を超えると、普通のキーボードの音になってしまうのがつまらないけど

同じ曲を何度も弾くいてると ( これを 「 練習 」 というんだけど(^^; ) 飽きるので、こうやって アカペラ にして 楽しんでる。


練習開始

2007年09月30日 | バンド
いきなり涼しくなったので、今朝は秋物の衣類を出しました。
花屋に ミニシクラメン の鉢があったので、買いました。これは、室内用。玄関には、3回目の開花を迎えた ハイビスカスシクラメン の鉢が並んでいて、変な感じです。

さて、クリスマスライブに向けて、今夜からバンドの練習が始まります。
新曲を何度も聴いて練習したのは勿論のこと、レパートリー曲も指がもつれたり、複雑な繰り返しを省略してある楽譜の前で悩んだりと、練習が必要でした(^^;
老眼鏡をかけないと楽譜を追えないので、本番までにはかなり弾きこんどかないと。老眼鏡かけて演奏したくないものねぇ・・・

楽譜が要らない(読めない・・・)ドラマー以外の老眼対策は、
ギター:暗譜する。
ベース:パソコンで大きく書いたベース楽譜を用意。
キーボード:手書きの大きなキーボード楽譜を用意。
私:ギターやキーボードのパートも見たい( リーダーだしさ )し、マイ楽譜を用意するのが面倒くさい・・・



買いました

2007年04月24日 | バンド
バンドのギタリストは楽器屋通いが趣味で、ギターも片手で数えきれないほど持ってます。両手で数えきれる程度に抑えるため、時々、譲ったりしてます
電子ピアノはどこで買えばいいのか彼に相談したところ、
「秋葉原の○○なら・・・」
「そんなとこまで行きたくない。もっと近いとこで。」
ということで、近場で、キーボードが揃っている楽器店を教えてもらいました。早速、見に行き、買いました。自慢じゃないけど、私、行動は早いのです。切羽詰まってるしさ

運よく在庫があり、週末には届きます。それで、ギタリストにも言われたことだけど、安くなってるのね、電子ピアノって。16年前と同じ機能(拍取りや音色選択、録音、ヘッドホン)を備え、奥行きが狭まってコンパクトになっているのに、5万円も安かった。古いのを粗大ゴミに出すのはかなり気がひける(ピアノだったらずーっと弾ける)けど、計算すると、ピアノの調律を10年以上やってるうちに電子ピアノが一台買える。



ピアノの音が出ない!

2007年04月23日 | バンド
昨夜、新曲の練習をしようと思って電子ピアノのスイッチを押したら、
「アレッ?!うそ・・・」
音が出ない。電源ランプしか点灯してないし。電源やプラグをいじっても、どうにも。
バンドの練習は次の日曜日、どうしよう~

とりあえず、近所の公立文化施設に電話して「明日、音楽スタジオ、空いてませんか?」と。修理をしてもらうにしても買い換えるにしても、今日明日の練習に支障が。

「今週のは今、お金を払いに来ないと貸せない」と言われ、慌てて今週の空き時間を3コマ確保してきました(^^;

買ってからもう16年も経ってるんで、修理しても長もちしそうになく、楽器店通いが趣味のギタリストに相談して、お店を聞きました。
最近、気力がないんで、一瞬、「このまま音楽スタジオの練習で間に合わせようか?」という考えも浮かびましたが、1コマ2時間700円を何回とればいいかと計算すると、やっぱ、買った方がいいかな~。


新曲決め

2007年03月11日 | バンド
6月のステージのために、新曲を用意したい私たち。今夜は、候補曲を持ち寄って、決定!する日。仕事や勉強、親孝行で昼間忙しいメンバーばかりなんで、夜(=宴会も兼ねる)、我が家でやることになりました。ま、親の介護もない(そういう時期も過去にはあったし、今後、いつそうなるかは分からない)し、子育ても終わってて、メンバーの中で、私が一番、時間の都合がつくのは事実。

夫も夕飯を食べるので、リビングの配置替えをしました。つまみは、レンコンの炒め煮と帆立のサラダ、美味しい白菜キムチ。つくね鍋も用意しました。

前々回のライブ(ベーシストがDVDにしてくれた)を皆で見ながら飲んでると、息子Tが少年サッカーの懇親会から帰宅。
「お腹すいた。」
「えっ?飲んでないの?食べてないの?」
で、丸椅子を増やして彼も加わりました。
キーボードが到着し、彼女が勉強の成果あって、福祉関係の専門学校の教員として就職したことを皆で喜び、彼女とTの就職に皆で乾杯

ベーシスト提案の曲を聴きながら、ごーく簡単な譜面を眺めつつ、
えっ?ここ、自分でアレンジして弾くわけ?(^^;」と、私。
何とかなりますよ」と、ギタリスト。
これ、俺も知ってるよ」と、T。
うん、これは爽やかでいい、やりなさい!」は、調子にのった夫。―「部外者はお黙り。

その後は、学校勤務が長いギタリスト(中高大)と新人のT・キーボードが教育談義で盛り上がり、バンドの話はどこへやら
用意した料理の他、冷蔵庫にあったのもTが勝手に出して、全て食べつくし、お酒もかなり飲み、アイスクリームとコーヒーまで。
たまには、こうして、家でやるのもいいですね~。夫とTも加われるし


ライブが終わって

2006年12月11日 | バンド
ライブが終わって、グッタリ・・・。
で、友人にいただいた花束は、この通り、キレイです。薔薇、大好き!

スタジオを片付けて、清算、打ち上げ、その後、ギタリストとしんみり話して帰ったら2時過ぎてました。お風呂から上がると、下の息子Rが帰ってて。彼は、昨夜、バイト先の忘年会で車で移動中にパンクして、JAFよんだりして、大変だったんですって。でも、その後、バイト先の忘年会で店長に「経費で落とすから」とご馳走になったそうで。フン!母のライブに来ないで忘年会ですか?

さて、私の演奏の話は別にして(^^;、2年ぶりに近所に住むプロのサックス奏者にゲスト出演していただいたら、これまた地元に住むという元プロのトランペッターを連れて来ました。おしゃれな帽子を被ったおじいちゃまで、ニコニコして「楽しかった」と。

うちのバンドのライブは、?アットホーム?手作りケーキと特注パン+ワイン?ゲストがウリになっています。「演奏以外のことに依存しすぎだ」とドラマーは言いますが、地域で気軽にライブを楽しむこと、身近に音楽があること、音楽でつながる仲間が増えること、どれもステキなことだと思っています。

来てくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
鉢植えやお菓子、どうもですm(__)m
チケを買ったのに、風邪や腰痛で来られなかった方、お大事になさってください!

セミプロのゲストシンガーは、スタッフ集合時刻(1時)に来てくれて、一緒に飾りつけや客席作りをしてくれました。結婚を機に引っ越して来なくなったスタッフ(我々のバンドのファンだった)の代わりに、スタジオから徒歩5分の友人(スタジオの女主人のボランティア仲間でもある)に受付を頼み、今回不参加だったキーボードは、大柄な息子を代役に寄越し、打ち上げまで付き合ってくれましたみんな、ありがとうね!

スタジオの○○子さんには音響でお世話になりましたが、結婚して隣の区に住むお嬢さんの○○ちゃんもいつも通り手伝いに来てくれて、これにも感謝です。

さ~てと、家事を終えたら、時間なくて見てなかった番組、見ようかな。NHKで始まったルグリ先生のバレエ教室とかERとか。チャコットのWeb マガジン『DANCE CUBE』も昨日更新されてるハズだから、読もうっと。



キャロル・キングの『You've Got a Friend 』

2006年11月17日 | バンド
バンドのクリスマス・ライブには、ここ3年位、セミプロのボーカルにゲスト出演してもらっています。若いのに、結構古い歌が好きで、「ゲスト・コーナー」で今年歌うのはジャニス・ジョップリンの『Pearl』とこの曲なんだそうです。
「この曲はピアノに入ってほしい」というので、昨日から譜面を見ているとこです。

どちらも懐かしいですねぇ~。中学だか高校の時、友人に教えてもらって知ったアメリカのシンガーソングライター。友人は早熟な子で、中学でフォークグループやってて、しかも成績も良くて、運動もできた。5年くらい前までは行き来があったんだけど、今や音信不通(ひどく筆不精な人なの)。どうしてるかなぁ・・・友人を思い出しています。



老眼鏡は、最近、「リーディンググラス」と言う

2006年10月10日 | バンド
昨夜はバンドの練習だった。新曲『くちばしにチェリー』を演ってみたが、いや、早すぎて大変 4分音符=187~って、初めて。しかも♭が四つもついてて、臨時記号も多い。

この速さで楽譜見るのは不可能。ただでさえ、最近、老眼で細かい音符や臨時記号が見えず、老眼鏡ナシでは楽譜を読めていない私なのに 
新曲を練習している時の私は、老眼鏡で音符を読みつつ、手探りで鍵盤弾いてます。老眼鏡で鍵盤見るとギョッとするんでね。眼鏡の上の部分が老眼、下の部分が素通しの「音楽用遠近両用眼鏡って、無いよね?
老眼鏡は、最近、「リーディンググラス」と言われていて、サイトの検索で「老眼鏡」と入れても検索できない<変なの。

歌ナシ(本番ではセミプロのボーカルがゲストで入る)でやるのも訳わかんなくて、でも難しくて鼻歌で歌えるもんじゃなくて(エゴ・ラッピンのボーカルはすごい人です)。で、次回は各自練習を積んで、曲に合わせて(猛スピードで暗譜?)やってみることにした。