Doblog生活

Dblogから、引越してきました。

見学会

2008年02月27日 | 男女共同参画
高齢者施設 保育施設 を合体させたのを 仲間と一緒に見学に。
介護老人福祉施設 うきま幸朋苑 と 保育園 キッズタウンうきま。 社会福祉法人の経営で、知的障碍者の作るパンを売る 喫茶室も 併設している。 開所1年に満たない新しい施設で、こういう機会に見学できて、よかった。

高齢者向けでは、個室の 特養 に ショートステイデイサービス。 就学前の子ども向けには、保育園のほかに、夜10時までの 夜間保育一時預かり所、子育て中の親子の 子育て支援 もする。 保育園から 夜間保育に入る子には、「 お帰りなさい ! 」 と声をかけ、夕飯も入浴もさせるという。 床暖房で 子どもたちが素足で走り回っている。

木の温もりが感じられる内装や家具、 部分照明 が温かい雰囲気を醸し出していて、心地良い。 二つの施設向けに 朝昼晩と食事を作る 厨房は、とっても広い。
子育て中に こういう施設があったら よかったな~。

迷惑コメント対策で コメント欄 を閉鎖したら、友人から コメントメールが 届いた
滅多にコメントのない等ブログですが、たまには 反応があるということで。


らくらくホン

2008年02月26日 | つぶやき
2.3日前、携帯電話が充電中に 異常をきたし、怖くなったので 買い換えた。
近所の Docomo ショップで、「 来月で、5年になります。 長い間 お使いいただき、ありがとうございます 」 と誉めていただき、嬉しかった。 使えるうちは、使いたい。 とにかく、ゴミは増やしたくないし、使い慣れたものが 一番だしね。

 これまで使っていた機種と同型のは、既に淘汰されて 無かった
使い勝手が似てるもの、分かりやすいもの、文字が大きいもの、と 見ていったら、「 らくらくホン 」 に行き着いた。 使い易いのが 一番だから。
何せ 高齢者向けの携帯電話だから、下の息子
「 お母さんには、そういうのは使って欲しくなかったな~ 」 と言われたが、頭は普段から十分 使っているので、こういうところで 見栄を張るつもりもない。 私の代わりに、夫が
「 おまえこそ、もっと頭を使え 」 と、言い返してた。

 万歩計 ( 歩幅と体重を入力し、消費カロリー まで表示される ) に 非常用ブザー(鳴ると同時に 特定の電話に連絡がいくっていう、お年寄り向きの安心設定も可 ) 、GPS 機能もついて、その上、ここで やっと写真機能 が!
これで、携帯で撮った写真を ブログにあげられるね


文楽協会 『 文楽 』

2008年02月26日 | 劇場
城北演劇を観る会 の例会、北とぴあ つつじホールにて

― 「 二人三番叟 」
― 「文楽の楽しみ(解説)」
― 「伊達娘恋緋鹿子」
― 「傾城阿波の鳴門」
 
【 出演 】
竹本相子大夫、豊竹芳穂大夫、竹沢団吾、鶴沢清馗、吉田幸助、吉田一輔、吉田玉勢、吉田蓑紫郎、吉田玉翔、吉田玉誉、吉田勘緑 ( 賛助出演 )

子ども劇場 との合同公演。 計 5回の公演日のうちから選べるし、2回観ることも 可能。

若手の活躍の場 になって、良かったね。 国立劇場では、主遣いは ベテランばかりだから。 ベテランも若手も、両方観たいです、私は。
イヤ、二人組の人形の振りが揃わず、時間差のあるのや、( 感情移入は 見事だけど ) 三味線と音程が殆ど合わない ( 多分、音痴 ) 大夫もいて困ったけど、舞台の楽しさは 技術的な上手さだけじゃないって思ってるから。 自分の 「 好み 」 なら、多少 未熟でも、楽しめる


こまつ座 『 人間合格 』

2008年02月25日 | 劇場
卑猥コメントの書き込みが執拗なため、しばらく コメント欄を 閉鎖します。

原作:井上ひさし、演出:鵜山 仁
午後1時30分~4時30分(休憩含む)、紀伊國屋サザンシアター にて

【 出演 】 岡本健一 (津島修治)、山西 惇 (佐藤浩蔵)、甲本雅裕 (山田定一)、辻 萬長 (中北芳吉)、田根楽子 (青木ふみ ほか七役)、馬渕英俚可 (チェリー旗 ほか七役)


【 内容 】 昭和5年、太宰治 ( 本名 津島修治 ) は 帝大に入学し、高田馬場の下宿屋で 二人の同級生 ( 帝大生の佐藤、早大生の山田 ) と 出合い、生家への複雑な感情から 彼らに同調し、社会主義 にのめりこむ。 人々の平等を 夢見る3人の青年が、 「 生涯の友 」 となり、戦中・戦後を生きる姿を描く、青年群像。 最後は、二人の友に先立たれた 修治が、悲しみにくれる。

昭和5年と言えば、私の亡くなった母が 生まれた年。 亡き祖母の世代のお話だわ。 戦中の場面では、仙台駅前の旅館で ど 仙台弁 が披露され、おかしい。

生家の番頭を演じる 辻萬長 が、俗っぽい オヤジを演じていて、方言も いい。 田根楽子馬渕英俚可 が 7役を器用に演じ分けていて、上手い
主役3人も、熱演で 見応えがある。 とりわけ、佐藤 役 の 山西惇 が、するめ のように いい味。

若い観客対策か、場面転換の際に 字幕で時代背景を説明、非常に解りやすい。客席は、満席。
私の 笑いのツボ とは ちょっと ズレていたけど、 ユーモア溢れる台詞が 客席の笑いをとっていた。



遅刻、新曲

2008年02月24日 | バンド
今日も、担当している子を ずーっと待ってた私。 出かける時刻になったので、待つのをやめて 「 明日、来てね 」 と メールしたんですが、来るかな その後すぐに会った友人に このことを話し、「何で、約束の時刻に間に合うように 余裕をもって 行動できないかな 」 と、ちょこっと愚痴ったら、「 そのうち、分かるようになるよ。 」「えー、そのまま 変わんないと思うよ。 そういう 友達、いるもん。 」「 いや、私が そうだったから 。 今は、そういうこと やってない。 」「 やだ、もう 」そう言えば この人、低血圧で、朝、いっつも バナバタしてて、集合時刻 ギリギリに滑り込んで来るな・・・ さて、バンド仲間から、6月のステージに向けた 新曲の楽譜 が メール添付で届いた。 You Tube で聴きながら、採譜したのだ。 私も You Tube を聴きながら、音符を追ってみる。 ソロのところは、当然 白紙で、自分で 何とかしなきゃならない。しかし、 You Tube って、ホントに 便利だよね

息子の転職

2008年02月23日 | 家族
講師をしている上の息子 T の 転職がやっと成功し、ホッとしています。 履歴書を送り、面接に出かけた学校のうちから二つ、昨日、採用の連絡と通知が 届き、すごーく喜んでいました。 これで、教員採用の サイト をチェックして 履歴書を送るという作業を もうしなくてもよくなったと

自己PRを 相談されたり、書留を出したり、学校からの電話を受けて 伝言係になったり、面接の様子を聴かされたりと、否応なく 彼の転職に巻き込まれてしまっていたので、採用に至らなかった学校に対しては、親バカにも
「 こんないい青年を 採用しないなんて、許せない!」 なんて 思ったりして

採用していただいた高校では、常勤の道もあったのですが、もう少し 教科の勉強をしたいということで、講師のままでいたいのだとか。 この1年、数学を教えるのに 四苦八苦して、毎晩のように 授業の準備をしていたのですが、担当した学年の1年分しか 身についてないので、まだ不安なのだそうで。
「 大学時代、もっと勉強しときゃ良かった 」 と 反省しきりです。

「 ( サボった分の ) ツケは 必ず回ってくる 」 とも、「 長い人生、思い立った時に、いつでも 取り返せる 」 とも言えるけど、こういう教訓を 身をもって理解できたことが、収穫だったようです。 親がいくらアドバイスしても、子どもは聴いていない。 体験でしか わからないことなんだよね。



豆、息子の着ぐるみ

2008年02月22日 | 食べもの
お気に入りの 生協商品、ホクレン の 冷凍豆
何種類もの豆が入ってて、レンジで チン して ワインの つまみに食べてます。 ホクホク してて、そのまま食べて、豆の味を楽しめます。

この間は、カレー に入れて 「 豆カレー 」 にしたら、美味しかった ~
家族には、あまり評判が良くなかったけど(^^;

さて、下の息子が 3泊4日の スノボー から帰ってきました。 大学の友達4人で、すっごく楽しかったと。 携帯の写真を見せてもらったら、ドンキ で買った トナカイの着ぐるみ を着て滑ってる
スパイダーマンのマスク を被って 滑ったりもしたそうで。
「 恥ずかしくないの ? 」
「 いや。 プーさんとか、○○ ( 忘れた ) とかで 滑ってるヤツもいたし。 」
う~む ・・・、身内でで 楽しんでる分にはいいけど、公衆の面前で
その場に居合わせなくて、本当に良かった。



柳家花緑 独演会 『 花緑ごのみ 』

2008年02月21日 | 劇場
午後6時30分~8時50分、紀伊國屋ホールにて、初日。
前座なし、花緑だけの 正真正銘の独演会。 いつものように 登場人物の演じ分けが上手く、演劇的。 こんな風に、テープやCD等で 「 聴く 」 より ライブ がずっと面白い人が好きだ。 客席も大いに沸き、楽しかった。

土曜の午後に行きたかったのだが、即刻完売で、今夜となった
今日からの3日間 完売で、5月に追加公演が決定。 会場で チケを売り出していた。

まくら の後、『 ちりとてちん 』 。
NHK朝ドラ のタイトルにもなっているが、このドラマを見ていると 「 東西落語会で唯一の 落語家夫婦 である自身の体験と重なってしまう 」 というエピソードが面白かった。 ただ、ドラマよりずーっと上手いので、同一視はできないけどね。

15分の 仲入り中、ウクレレ片手に 私服で客席に登場。 ユーミンの 『 卒業写真 』 と その 替え歌を披露。 足元で弟子が楽譜を広げて持っていて、「 撮影OK 」 。 デジカメと携帯電話で撮影する客で、ごった返した。

『 あたま山 』 『 竹の水仙 』 、後半2席が ネタおろし ( 初演 ) 。 トチリもあり、客席の反応を見ながらの噺。 でも、それをネタに笑わせたり、花緑ならではの工夫がすごく面白くて、気にならない。 2席合わせて1時間15分、ぶっ続けの噺が ぐいぐい 客を 惹きつける。 花緑ワールド を楽しめた夜だった。

客席を出ると、既に 花緑は ロビーに座り、サイン会。 腰が軽いね。
販売している 書籍やCD、手拭いを買った客が並んでいる脇で、またぞろ 写真を撮る客も。




ビョーク VOLTA ツアー

2008年02月19日 | コンサート
 19:20~20:45、日本武道館
 やっとこさ チケを取った コンサート。 武道館は、学生時代に デヴィット・ボウィー を見に来た時以来 ( 年齢が バレる?)

友人と都合が折り合わず ( 彼女は、金曜に行く ) 、一人で行きました。 満席で、若い人が多いですね、やっぱり。

20分押しで ビョーク 登場。 編成は、『 VOLTA 』 で共演した アイスランドの 女性ブラス・セクション 10人組、ドラマー、チェンバロ・キーボード、プログラマー2人( 全て男性 ) 。ベースは無くて、シンセの比重が大きい。

ビョークは、額にペイント してて、衣装は CDジャケット ( 昨年12月10日のブログ参照 ) でのものと傾向が似ているので、またヴェルヘルム デザインによるものか。
上は ゆったりした アフリカン柄で、下は 総プリーツ ( 両端を持って左右に広げると、半円形になるのが 可愛い ) で レインボー色のグラデュエーション。 光沢のある黒のスパッツをはいて、素足。 ブラス隊は、旗背負って アフリカの女戦士 みたいな キテレツな格好。 ペイントにスパッツ、素足がビョークと同じ。 彼女らは、ホーンを吹くだけでなく、コーラスも担当していた。 男性陣は、ごく普通に Tシャツとか 上着を着ている。

 のっけから、前の席のカップルが 立ち上がり、私のエリアは 総立ち状態 に。
 ちょっと~、勘弁してよ・・・
スクリーンがあるので、途中、疲れて座って見たりしたけど ( それは、私だけじゃなかった)、舞台後方で 火噴いたりレーザー光線で 鳥の抽象画みたいなのを描いたり ( 正面席の観客には見えない。サイドに座ってて いいこともある ) 、紙吹雪が 舞い上がったりと、飽きさせない構成になっているので、 ちょくちょく 立ち上がって 見てました。

ブラスは苦手だけど、シンセとビョークの声より抑えられているので、気にはならなかった。 帰りも 当然、人の波に飲まれ、駅のホームまで30分位かかった。 ここじゃなかったら、また来たいんだけどなぁ


『 未来へ繫ぐトリプル・ビル 』

2008年02月17日 | 劇場
新国立劇場 小劇場にて

「受胎告知」 日本初演
振付:アンジュラン・プレルジョカージュ
音楽:ステファン・ロイ、アントニオ・ヴィヴァルディ、衣裳:ナタリー・サンソン
出演:大岩淑子、白井 沙 ( なぎさ )


出演者は、プレルジョカージュ のカンパニーの 団員と OG。
途中、音楽が 非常に暴力的で、辛かった
計算の上なんだろうが、大音量の 不快な音に耐え切れず、耳を塞いだ。 床は真っ赤。
私にとって プレルジョカージュ はしっくりこない 振付家 ( 今年、パリオペがもってくる 『 ル・パルク 』 も 以前 TVでやってたけど、途中でチャンネル替えたし ) だと感じてたけど、こういう音の使い方をする舞台は避けたいので、もう出会うことはないかもね。

最後にご本人も出てきたけど、純和風な体型の出演者 ( 小柄で 足が太い ) と並んだら、背丈が同じくらいだった。

「Butterfly」
構成・演出:平山素子
振付・出演:平山素子、中川賢
音楽:M.ナイマン、落合敏行、衣裳:堂本教子


かなり 激しくてアクロバティックな 振付を 滑らかに 息を合わせて踊っている。 しっかり リハをしているんだろうな~。
中川さん は、髪がモジャモジャで 端正な顔立ちの男の子。 配布されたプログラムによると、『 イーストウィックの魔女たち 』 にも出演 と記してあって、ビックリ
確認したら、観てました、その舞台 ( 昨年 10月25日のブログ参照 )。
こんなに 踊れる子だったなんて、気付きませんでした


「曲線(カーブ)した声」
振付・演出:野坂公夫、坂本信子
美術:秋口 圭、衣裳:鳥海恒子
出演:池田美佳、河口志保*、河田真理、小林由美恵、近藤明美、鈴木麻依子、高岡由美、高橋利枝、土肥靖子*、西澤美華子*、西山いずみ、平田友子、平田美枝、和田あかね、池島 優、乾 直樹、大貫勇輔、川村 昇
( *東京シティバレエ団 )

女性14人、男性4人、計18人。 数で グイグイ押してくる 迫力がある。
ユーモアもあり、衣装も面白い。



バレンタインデー

2008年02月14日 | 家族
行政との協働を学ぶ 連続講座が 始まりました。 基本や実践例を学び、事例研究、提案作成ワークまで 14回の長期です。 一人で提案など 難しいので、団体の仲間と 参加しています。

― 第1回目の講義で 学んだこと
協働事業を行ううえでの 注意点
・ 事業にかかわる財源が 税であることを忘れない
・ コストの 最適化 に努める
( 企業・・・最大化、行政の下請け・・・最小化。必要なコストを計上するのが、最適化 )
・ 個人の意思ではなく 民主的な運営を行う
・ 進捗を 逐次 情報公開する
・ 必ず 事業の評価を行う。

さて、今日は バレンタインデー 。 昨年と同様、障碍者が作った ココア味の手作り ハートクッキーを買って、いつもお世話になっている男性3人 ( たまたま、今日会った人にだけ ) に 1枚ずつ、さりげなく 手渡しました。 皆の前で、わざわざ 「 義理チョコ 」 風に配るのではなく、です。 私はいつも、はっきり 物を言っているので、こういう時に 潤滑油 をちょこっと さしておくのも 大切だと思っています

帰宅して、夫が チョコの成果について、
「 職場に ドサッと 段ボール箱 を置いて、女性達が 、( 手渡しではなく ) 机の上に 箱を 配って歩いた 」 「 風邪で休んでる子の分まで 含めて、三人連名で 二人で もってきた 」 「 倉庫に一人でいたら、一人で 持ってきた
このうちで、最後のが 一番うれしかったそうです。 チョコ1個 ( 1箱ではない ) だったけど、いかにも 義理チョコ風 でなかった手渡し方が よかったのだと思います。

贈りものは、値段ではなく 心のこめ方が大切。 ま、「 あなたの世話になんか、ちーっともなってないけど、恒例行事だから、仕方なく 差し上げます 」 という意思表示をしたい場合は、事務机の上に チョコの箱を置いていくのも 手だと思うけど。


『 しゃぼん玉 』

2008年02月11日 | 本・映像・CD
乃南アサ 著、新潮文庫 (2008/02)

あまりにも 貧しい魂が あまりにも 美しい魂に 出合うとき、奇跡は起きる ( 帯に書いてあった文章 )

【 内容 】
女性や老人だけを狙った ひったくり や 強盗傷害 を繰り返して 逃げるうちに、主人公は、とある山中で出会った老女を助けて、家まで送り届ける。 その村で、周囲から 彼女の孫だと勘違いされて 優しく受け入れられ、手作りの美味しい食事に感動し、遂には、そこが 「 自分の居場所 」 だと 感じるようになる。

しゃぼん玉 」 とは、「 漂うように生きているだけの 」 、「 誰かと触れ合おうとすれば、もうそれだけで壊れて消えてしまう 」 存在だと、主人公が 自分のことを 感じていることから。

「 帰る も 自分を受け入れてくれる 家族も いない。 信頼できる 親類 も 友人 も いない。 仕事も 学校もない。 」 という主人公の 寂しさに
ったく、ろこでもない親をもつと、子どもは苦労する。

どんどん、家に入り込んでくる 近隣の おばちゃんたちは 愉快だし
主人公が 最後には 悩みを打ち明けるまでに 信頼する シゲ爺 の言葉に、深く 頷く

ドキドキしたり、笑ったり、ジーンときたりで、一気に 読んでしまった。
心に 響く、 いい作品だった。



お休みが続くと

2008年02月11日 | 食べもの
お休みが続くと、献立に悩むことに。
 夫は、いつも お昼は外食、平日の夜も 半分は 接待や飲み会で 外食するためか、出前も 外食も 嫌がるもんで、手抜きがきかない。

ランチは、冷蔵庫にあるもので、ささっと なすのミートソース、酒のつまみ には、切干大根
私好みに 鷹の爪 を入れ、夫好みで 白ごま をふりました。

あとは、チーズ や 生活クラブ生協で買った かぶキムチ も つまみにして、いただきものの カヴァ を飲みながら、Amazon から届いたばかりの 本 を読みました。



いただき物

2008年02月10日 | 食べもの
この間、子ども劇場の仲間が 急に訪ねて来て、
 「 いつも お世話になっているから 」 と、私たちが共通して 大好きな カヴァ を いただきました。
大した世話もしてないけど せっかくなので、素直に お礼を言いました。



こちらは、夫が仕事関係でいただいてきたもの。
 ウエッジウッド の ビスケット。
紅茶 ( アールグレイ と オレンジペコ )の ティー・バッグも。
ウエッジウッド と言うと、夫は ティーカップ、私は ペンダント を連想するのですが、そーか、食べ物もあるのね。




裏を見ると、こんなの
 チョコも ナッツも 好きですよ~ん



チーズのちょっといい話

2008年02月09日 | 食べもの
最近 よく食べているのが、シーザーサラダ
生協の シーザーサラダ・ドレッシング がすごく美味しい上に、チーズ屋でもらったチラシ の通りに ナチュラルチーズ を カットしてトッピングしたら、とっても

その 「 チーズのちょっといい話 」 によると、
・チーズに含まれる ビタミンB1 は、脂肪の燃焼を助ける ( 皮下脂肪をためない )
アミノ酸 が 脳に効く
・良質な カルシウム は、小魚や海草の 2倍の吸収率があり、精神安定に役立つし、お酒から 胃や肝臓を守る


いいことばっかりだけど、メニューの紹介で、
おろしたチーズを 「 ひと味足りないとき、塩の代わりに 」 とか、「 味噌汁 に入れる 」 っていうのは やる気になれない。
チーズのり巻き 」 「 チーズのせうどん 」 もパス