Doblog生活

Dblogから、引越してきました。

東方神起 - 男性は、女性を守りたいの? -

2009年01月26日 | 本・映像・CD
ミーハーぶり が ちょいと恥ずかしくて ( 今更~ かしら。 周囲には、とっくに バレてると思うけど ) 、今まで 書かなかったんだけど ・・・

最近、実は、東方神起 に ハマってます  あの、177cm ~ 186cmの 長身・ほぼ美形青年 5人組。

曲がまず、好み。 以前から、Lovin'g you千年恋歌Magic Castle なんかを You Tube で 聴いていて、歌っている メンバー一人ひとりの 歌の上手さや コーラスの素晴らしさと 見栄えの良さにも 感心していた - 日本では、アイドルは 下手で 聴いてらんないから - のですが、歌詞が過激だと問題になって 韓国で発売禁止になった ( 日本じゃ、普通 ) 呪文、リズムとダンスが 超カッコいい
こっから、「 聴く 」 だけでなくて 「 見る 」 になってきまして。
最近の ボレロ は、歌もコーラスも ステキなのに、MVは、( バレエファンの目から見ると ) 類型的過ぎて。 これを作った 映像作家さんの 不勉強とセンスって ・・・ ですが、まぁ、聴く分には かな~り 素晴らしいっす 

ところで ・・・
ボレロ に 出てjくる 「 ( 君を ) 守る 」 。
男性の歌には かなりの頻度で 出てくる 定番で、コレを聞くと いつも ムカつく
「 あなたに守られるような、弱っちい女の子で、いいの 」 ってね。 そういう女性、友だちに 一人もいないし、そういう人とは きっと、友だちに なれなかったのだろう。

先日、ジェンダー教育 をきちんとしたと思っていた 我が家の息子が
「 女の子を 守りたい 」 なんて言うのに、のけぞった

これまでの人生経験で、人を 「 守る 」 ことができる 強い人間なんて、そうそう いないって思っている。 もちろん、母親は、強い。 身体をはって 子どもを守るし、子どもが成長した後でも、明らかに 我が身よりも 優先だから。

一方、大人同士である夫婦の関係で考えると、精神的に 妻に支えられている夫が 多いように思う。 経済的に行き詰って 自殺を選ぶのは夫、妻なら、何とか急場を凌ぐ率が高いのではないだろうか。

我が家では、体格の違いから、高いものの移動や力仕事は 夫や息子たちに担当してもらうが、父と旅行していた時期には、父のスーツケースまで 私が上げ下ろししていた。 父は大柄だが、高齢なので そうする必要があったからだ。

私は、一緒に暮らす者同士、或いは 一緒に行動する者同士、融通をつけ合って 弱点を補い合う得意分野を活かし合う、それが 自然だと思うわけね。
だから、一方的な関係を示す 「 守る 」 っていう言葉に、大きな違和感があるの。

常に誰かを守れるほど、あなたは強いの 子どもじゃあるまいし、他人に 「 守ってほしい 」 なんて思っている人、依存するのは やめようね。 相手を 追い込むことになるかもよ。




『 傷だらけの男たち 』

2009年01月23日 | 本・映像・CD
シネマート六本木にて、『 香港電影天堂 ~ Hongkong Movie Paradise ~ 』 の 2本目。 15作品あるなかで、観たい作品の上映時刻と都合がなかなか合わず、あと 1本観られるかどうか。 ショーン・ユーダニエル・ウー の出演作も 観たいのだけれど ・・・。

原題 :傷城/CONFESSION OF PAIN、 2006年、111分

監督 :アンドリュー・ラウ ・アラン・マック、脚本: フェリックス・チョン 、アラン・マック
出演 :トニー・レオン、金城武、シュー・ジンレイ、スー・チー


インファナル・アフェア 』 シリーズを手がけたチームによる、心に深い傷を抱えた 男二人の人生を描いた ドラマ。

しかし、トニー・レオン、なんで こんなに ステキでセクシー なんだろう 特に好みのタイプでもないのに、不思議。
B級映画も含めて、彼が出演している作品を観ると いつも、彼に惹かれて、役柄に寄り添って、感情移入して、彼の行動について 納得しちゃうのよね。
分析してみると、演技力が素晴らしい、アクションシーンもこなす ( 香港の俳優さん達の 殆どに 言えることだけど ) 、穏やかで 低めのトーン ・話し方は あくまでも 品がよく、雰囲気全体に ノックアウト される。

冒頭、サディスティックな強姦魔を 現行犯逮捕する際に、被害者を見て 憤った トニー・レオン が、蜀台を手にして 犯人を何度も殴りつけるシーンは、法的には問題ありだけど、超カッコイイ

復讐のために、3人の前科者を利用して殺してしまうのは、どうみても 酷いことなのに、トニー・レオン が そんなことをするのが 信じられないと、思ってしまう。

トニー・レオン の 役柄が、スゴイ。 麻薬密輸グループと そいつらに抱き込まれた 警察の同僚によって 警察官である父親・母・姉・祖母を 殺された少年が、身を守るために 名前を変えて、復讐をする話。
恋人に自殺されて アルコール依存症になる 元部下、金城武 の 役柄も 痛い。 結局、恋人は他の男の子を身ごもって 堕胎したという事実を つきとめ、新しい恋を見つけるものの、慕っている元上司を追い詰めてしまって 苦しむ

最後は、金城武 に 追い込まれてしまうんだけど、彼にとっては、復讐に利用した 妻 に 気付かれて、しかも、彼女が 自分の唯一の家族であることに気付くことの方が、辛いことだった。
敵の娘だと思って 殺そうとしたのに、彼の実子ではないと知って 後悔し、看病の果てに 彼女に死なれて 絶望し、自殺してしまうという最後、これしかないとは思うけれど、哀しすぎる

妻だって、不幸すぎる。 愛してくれていると思っていた夫に 利用されて、殺されるなんて

でも、映画館に観に行って、よかった。 どっぷり ドラマに浸り、主人公の人生に 寄り添って ・・・ こういうことは、映画館でしか味わえない。

ただ一つの難点は、エンディングに突然流れる 浜崎あゆみ。 全く 流れに合わないし、彼女のイメージが浮かんできて ぶち壊しだった。






『 上海グランド 』

2009年01月20日 | 本・映像・CD
シネマート六本木にて、『 香港電影天堂 ~ Hongkong Movie Paradise ~ 』 の 1本目。
昨年、TV東京で放映していた 『 新 ・上海グランド 』 ( 2008/10/14の Blog 参照 ) は、元々、1980年に チョウ・ユンファ が主演した TV ドラマ。 これは、それを 映画に リメイク したもの。

1996/香港/1h37
監督 :プーン・マンキッ 
出演 :レスリー・チャン、アンディ・ラウ、ニン・チン、チョン・ウソン





オリジナルは知らないけど、超ハンサムで カッコいい 主役、ホァン・シャオミン が 目立っていた 中国ドラマリメイク版と比べると、準主役に アンディ・ラウ をもってきているので、男 二人の友情ドラマの色が濃い。

ストーリーは 『 新 ・上海グランド 』 とは かなり違っていて、短くて ドラマチック。 10年以上も前の作品なのに、かえって 垢抜けている。 主役二人に愛される 悪役 ファン の娘、ティンティン も、大人っぽくて 濡れ場も自然。
ただ、ファン とその執事は、TVドラマの方が 人間的な深みがあって、ずっと素晴らしかったな~。

後半登場する 抗日運動の 冷酷美青年闘士、見たことあるけど 誰だっけ --- あっ、チョン・ウソン じゃないの~ 。 中国語しゃべってるから、分からなかったよ。 昔は、精悍で もっとハンサムだったんだね

最後は、『 新 ・上海グランド 』 よりも 更に救いがたく、哀しすぎる
で、これ、見たことあった、TVで、最後の方だけ。 鮮明に憶えているもの、二人があまりにカッコよくて 哀しかったから。






『 チェ 28歳の革命 』

2009年01月19日 | 本・映像・CD
チャウさんのブログ によると、今日から、Adam Cooper 主演で 今年9月に上演される 『 On The Town ~ 踊る大紐育 ~ 』 の オーディションが 始まるそうで。 審査には Adam 自身も 参加するそうなので、来日中なんでしょうね

さて、本題 ・・・
--- なんで、ベニチオ・デル・トロ なのよ ?
もっと若くて ハンサムな俳優、いるだろ では ありますが ― 「 実物の方が 演じた俳優よりも ハンサムな伝記映画は、これが初めて 」 と、監督も認めているようなので。
昨日のパーティーで聞いた話だけど、たまたま 実物に会ったことがある 知り合いが、その魅力に、即 ゲバラフリーク になり、94歳になった 今でも、彼のポスターが 家に貼ってあるのだとか。

原題 : CHE: PART ONE/THE ARGENTINE、アメリカ・フランス・スペイン 2008年、132分
監督 : スティーヴン・ソダーバーグ
出演 : ベニチオ・デル・トロ、デミアン・ビチル、サンティアゴ・カブレラ


--- ものがたり
偉大な革命家として カリスマ的存在ともなっている チェ・ゲバラ が、28歳の時に、メキシコで フィデル・カストロ と出会う。 カストロの指揮の下、彼の片腕となって キューバ革命 へと突き進む過程が、ドキュメンタリーのように 描かれる。

--- チェ・ゲバラ は、
アルゼンチンの裕福な家に生まれ、知的で高潔穏やかで勇敢な戦士 でありながら、指揮官 としても有能で、弁舌の才 も あり、医師 でも ある。 こんな人って、いるのか

喘息を抱えながら、山中で ゲリラ戦 を 続ける様子が、延々と 続く。 これが、とっても効果的。 彼の人間性や能力が、自然に分かってくる。 いや、しかし、ゲリラ戦ってのは、ホント、大変だね~。

--- 映画の構成
それと交互に映し出されるのが、革命政府樹立後に、ニューヨーク で インタビューを 受けたり、国連で演説したり、パーティーに出ている シーン。 ザラついた モノクロで映るので、まるで 古い 記録映像 のよう。 国連で繰り広げられる舌戦 -- 専制政治 が続いている 他の 中南米諸国 の様子 -- からは、( 最初っから、彼が 言っていたことでは あるが ) 第 2部で、彼が 他の中南米の国の革命のために 旅立つ必要性を 感じさせられる。

--- スペイン語 なのが、まず、嬉しい
ナチス・ドイツ軍や ヒットラー が 英語しゃべってるだけで 腰が引ける私としては、監督がアメリカ人なのに、エラい と、誉めたい。 ま、アメリカの英雄でもないので お金が集まらず、フランス・スペイン資本も入っての企画だからってことも、あるんでしょうがね。

--- カストロ
私の知っている彼は 太ったお爺さんだけど、若い時は スリムで なかなかハンサムだったのかも ~ 彼は、自分の国の革命だけ ( それが、普通で 当然だけど )、ゲバラ は、どの国のことも 見捨てては おけなかったのだろうね。

--- 様々な同志たち
武器の調達が 思うようにできなかった初期、ゲバラ は 「 攻撃された時、どうやって身を守るんだ ? 」 武器を持っている者だけを 仲間として受け入れる。
また、読み書きができる者も 男女の別なく 採用し、騙されないために必要だと、皆に勉強を奨励する。 気持ちが萎えたメンバーに 離脱を勧めるのは、士気の低下を防ぐため。 非常に客観的で、頷けることばかりだ。 基本的な精神を貫き、それを説く姿が、感動的。

--- ベニチオ・デル・トロ は やっぱり、
28歳 になんて、とても ・・・、おじさん にしか 見えなくて
人間的には、そりゃ、ものすごく ステキだけど。
あ、でも、凛として可愛い女の子や 美しい青年、知恵やアイデアに長けた同志も 魅力的。 誰にも 感情移入はできなかったけど、 群像劇として 面白いかもね。




ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ ファースト・シーズン Vol.1

2009年01月14日 | 本・映像・CD
映画 『 ターミネーター 2 』 の その後を描く TVドラマシリーズ 第1巻。 この続きを買わせようという 作戦だろう、安価。 でも、すっごく楽しめた
ターミネーター役が そこいらにいるような 可愛い女の子。 好みの女優さんタイプではないので、私は、この続きを 新品を買ったりは しないかな。
脚本家は、 『 ターミネーター 2 』 と 同じ。

2009/01/07 日本発売
第1話 序章 Pilot
第2話 汝自身を知れ


監督 : デビッド・ナッター、脚本 : ジョシュ・フリードマン

出演 : サラ・コナー : レナ・ヘディ 、ジョン・コナー : トーマス・デッカー、キャメロン・フィリップス ( ターミネーター ) : サマ・グロー、FBI 捜査官 : リチャード・T・ジョーンズ

ターミネーターの襲撃から 息子の ジョン を守った サラ・コナーは、殺害犯と誤解されながら 逃亡生活を続けていた、そこれが 出発点。

連続 TVドラマ だから、登場人物の描き方にも 時間をとることができる。 サラは、設定 33歳 には 到底見えないけど、T3 では会えなくなった 映画版の リンダ・ハミルトンよりも 美人で線が細い。
ジョンターミネーター 役、共に、なかなか
さんざんだった T3 に 懲りず、6月に T4 が 公開されるらしいが、( 違うけど ) このままの俳優で 映画版を作っても、私は 観に行きたい





『 テルマ&ルイーズ スペシャル・エディション 』

2009年01月09日 | 本・映像・CD
名作、『 テルマ&ルイーズ 』 を お正月に ケーブルTVで放送していたのだが、夫の予約録画と重なって 最後まで見られなかった ( うちは、そうなの )
ストーリーは分かっているんだけど、どんな映像だったか 憶えていない ・・・。 で、中古で探してみたら、特典映像付き 2枚組みのが 普通のと同じ程度の価格だったもので、買ってみた。 ドキュメンタリーや 別のエンディング、未公開シーン、公開後 10年を経ての 出演者・スタッフの インタビューまで入っていて、かなり面白かった

【 出演 】
ルイーズ:スーザン・サランドン、テルマ:ジーナ・デイビス、ジミー:マイケル・マドセン、J.D.:ブラッド・ピット、ハル刑事:ハーベイ・カイテル

【 スタッフ 】
監督・製作:リドリー・スコット 、製作:ミミ・ポーク、脚本:カーリー・クォーリ、撮影:エイドリアン・ビドル

【 ストーリー 】
平凡な主婦 テルマ が、友人のウェイトレス、ルイーズ と ドライブに出かける。 途中のドライブインで、テルマを レイプしようとした男を ルイーズは 射殺してしまう。 恋人に頼んで お金を下ろし、二人で メキシコに逃避行しようとするが、テルマが招き入れた若い男に それを持ち逃げされ、彼女は 銀行強盗をして その帳尻を合わせる。 逃げ続ける彼女たちに 警察の手が伸びて・・・。

【 感想 】
◆主役二人が、すごくイイ
スーザン・サランドン は キリッとしてて 賢く、部屋やトランクも スッキリ整理されている。
一方、チャラチャラした外見で、愚かしいまでに お人よしキャラの ジーナ・デイビス の スタイルの良さには、惚れ惚れしちゃう  170cmと 178cmの長身ペアだから、絵になる。

この作品で顔が知られた ブラピ は、はり倒してやりたいくらい 軽薄で、でも、ものすごーく セクシー

刑事役の ハーベイ・カイテル、こんな人情味のある刑事、いるかい だけど、未公開シーンで 円満な家庭生活が垣間見られて、彼のバランスのよい人間性に 納得がいった。

◆友人とドライブに行くことさえ言い出せない 支配的な夫婦関係から逃れて、もう後戻りしたくない テルマが 自分の頭で考え出し、ルイーズ に 指図するまでになると、髪型や服装まで ワイルドになってきて おかしい。 ルイーズ も、仕事も結婚にも 希望がもてない状況だから、彼女たちを 元の世界に引き戻すものがない --- そして、たった 2日のはずだったドライブが 永遠のものになる。 それを二人は、すっごく楽しい ! と言い切る。 自分が主役の人生が 実に爽快で、学生時代からの友情が より強い絆になっていることが 実感できるから。

◆脚本の カーリー・クォーリ が 初めて書いた脚本が、出発点。 どこまでも続く 草原、炎上する タンクローリー、砂埃をたてての カーチェイス、峡谷に跳ぶ スポーツカー、これらの 印象的な映像も、彼女が譲れなかったもの。
「 これは、自分が納得できる 素晴らしい作品。 」 「 こんな経験は、人生で一度だろう。 」 「 それができた私は、ラッキーだった。 」
こう インタビューで語っていたのには、感動




『 悩む力 』

2009年01月05日 | 本・映像・CD
 姜尚中 著、集英社新書 ( 2008/5/16 )

珍しく、息子 が 買ってきた。 姜尚中 さん、ファンです
息子が読み終わったら貸してもらおうと思っていたが、いつまでたっても 回ってこない。 彼は 「 悩む 」 とこから、やはり遠かったか 

サラサラっと、読めてしまいました。 どこにも突っかからず ・・・
反論したいこともなく、「 これだ 」 と 記憶に残る ( 新味の ) 部分も なく。

つまらない訳ではないけど、メモしときたいこともない。 困ったな
私にとっては、そういう本でした。




『 じつはウチ、フランス婚 ~ 結婚してない、でも家族 ~ 』

2008年12月28日 | 本・映像・CD
大奥 』 を 買ったついでに。 1,500円以上買わないと 送料とられるので、「 何か 面白そうなの、ないかな 」 と、いつも探してしまうの。 思うツボだよね~、これって

しばざき としえ 著、モバイルメディアリサーチ ( 2008/12/2 )

フランス婚 」 とは、婚姻届を出していないけど、結婚しているみたいな ・・・ いわゆる事実婚のことだそうな。
フランスは、事実婚カップルの 出産子どもへの手当て にも 差別のない優遇政策で、日本のように 下降していた出生率を 押し戻したことで有名。

バツイチシングルマザー の著者が、同じマンションの上に引っ越してきた 連れ合いの住居を 共同の仕事場にし、食事は 彼女の家で 三人一緒に食べ、寝るのは また 別々という生活について、面白おかしく ホノボノと綴っている。

フランス婚 」 ということで、「 フランス人 と 結婚しているの 」 との誤解をうけて、しばしば 『 ベルばら 』 風に 変身しちゃうのが すっごく楽しいし、「 やってみよう!フランス婚検定 」 「 本家・フランスの結婚事情 」 など、ためになる コラムも。
結婚によって 同じ姓を強要する ( 姓に関する法律があるのは 日本くらい ) ことが 「 当たり前 」 だと思っているような人に、読んでほしいもんだ。

今日は、ボランティア納め。 家でやらねばならない作業は あれど、これから1週間、外出の予定は ナシ。




『 大奥 』 第4巻

2008年12月25日 | 本・映像・CD
よしなが ふみ 著 ( ジェッツコミックス ) 白泉社、2008/12/24

男女逆転 大奥 」 の 最新刊。
待ってましたよ~、長いこと

3巻 ( 2007年 12月 27日の ブログ参照 ) から 1年ですから、続き具合を 忘れてしまって、読み直しました

さて、男が罹る 流行り病で、男性が女性の 1/5程になったという状況下。 将軍 家光 ( の娘、千恵 ) が、自分が女であることを 公けにし、大名家も 大っぴらに女性が継げることになったところから始まる 第4巻。

家光 は、側室 有功 ( ありこと = お万の方 ) だけを愛しながらも、ただただ 世継ぎを産むために、彼以外の男を 寝室によぶ。 その辛さが ヒシヒシと伝わってきます そして、出産と流産を繰り返した挙句に、死去。

時代は 4代 家綱・5代 綱吉 へと 進んでいきます。 その容貌と佇まい、教養と人間性に秀でた 有功 は、4代将軍にも愛されてしまい、止む無く 大奥から去ることになります。 その後の 様々なエピソードは 面白いけれど、また、 これまで同様、歴史的に辻褄も 合ってはいるけど ・・・ 、 有功 が居ない大奥って、寂しい

今後、彼くらい 魅力的な人物が 登場してほしいもんですが。





映画 『 M 』 の マッチ箱

2008年12月24日 | 本・映像・CD
アンコール上映されている ドンくん 主演の 『 M 』 ( 10月 1日のブログ参照 ) 2回目。

? 9月末来日時の 名古屋での 舞台挨拶の映像が 7分流れる ( 注 :You Tube にも出されていないし、 雑誌に 写真も掲載されていない )
? ファン特製の マッチ箱 がもらえる ( 注 :映画の中で 重要な小もの )

こういうオマケ付きで、水曜レディースデイ 1,000円ですから、行かなくちゃ





これが、裏。 これは、映画の中に出てきませんが ・・・。 すごいね ~、マッチ棒は 入ってないけど ( 放火の危険性が あるとか? ) 本当に マッチ箱なの。

名古屋での映像は、ドンくん美しすぎて、鼻血・卒倒もの。 声を押し殺して 静かに観ているのに、努力を要しました ( 読み流しておいてください ) 。

映画自体は しかし、ストーリーと 印象深いシーンしか 憶えてなかったようで、2回目でも 新鮮でした
私の記憶力というのは、ヒドイかも。 ただ、断片的なシーンを つなげたような作品だし、ね。





その後、ボランティアをして、ケーキ屋さんに。
昨日、昇太ショートケーキモンブラン を ものすごく美味しそうに 食べてて ( 本当に 食べたんじゃないけど )、モンブランが 食べたくなっちゃって。 そしたら、店の外まで続く行列で、モンブランが あるかどうかも 見えやしない。 なので、店頭で マロンのクリスマスケーキを 買い、夫と 結婚記念日 25回目 を祝いました ― お互いに 感謝の言葉を交わしただけですけど。





映画 『 TOKYO JOE マフィアを売った男 』

2008年12月15日 | 本・映像・CD
2008年、上映時間 : 93分、新宿バルト9にて

上映館が限られているため、初めて行った映画館。 地下鉄の最寄出口の向かいで、9スクリーンある。 丸井 の上だし、伊勢丹 がすぐ傍なので、とっても便利 ~

エグゼクティブ・プロデューサー :亀山千広、奥山和由
原作 :エレイン・スミス、原案 :古森 義久
監督 :小栗謙一


シカゴマフィアを壊滅に追い込んだ 日系人、東京ジョー こと ケン・エトー の クライム・ドキュメンタリー。
当時、エトー の捜査を担当していた 元 FBI主任捜査官 エレイン・スミス の証言を中心に、エトーの家族や関係者の話、ニュース映像をつなぎ合わせ、歴史的背景と共に 彼の人生をを追っていく。

【 内容 】
1983年の冬、シカゴのマフィアの一員で 日系二世の ケン・エトー は、後頭部に 3発の銃弾を受けながら 、奇跡的に助かった。
病院に担ぎ込まれた エトー は、( 仕組んだのが、所属する ファミリーなので ) この先も 延々と命を狙われることを 察知して、FBIに協力することを決め、その保護下に入る。 彼の証言によって、かつてない数のマフィア関係者が 逮捕された。

語り手の エレイン・スミス が、まず、かなり カッコいい。 当時でも珍しかった 女性捜査官で、外見や 語り口、戦時中に収容所で辛い目にあった日系人への配慮や アメリカの歴史認識についての考えも、実に素晴らしい  こういう人が アメリカにいるということに、まず感動する
エトー は、病院に運び込まれて 「 エレイン・スミス を呼んでくれ 」 と、ご指名したそうだ。 刑事部長が マフィアに抱きこまれていることを知っているので、消されることを恐れてのこと。

映画出演を家族に反対されながらも 顔を暗くして ( 判別不可能 ) 兄について語る 実弟の話に  彼らの不幸な生い立ち、報道機関に 兄と間違われて 職を失った等の被害を受けても 「 兄が 好きだ 」 と語る 兄弟愛。

また、 エトー の 果たした役割の大きさに ビックリした。 マフィアが牛耳っていた 労働組合、献金やワイロで抱き込んだ 政治家、警察・法曹界 の 面々。 抱き込み方も含めて、その後の捜査への貢献度が大きかったのだと。

彼を狙撃して失敗した手下どもは、逮捕されたものの、ボスが 億単位の保釈金を用意してくれたのを喜び、検察が止めるのも聞かずに シャバに出た途端、消された。 「 人を見る目 」 「 状況判断 」 に 秀でた エトー との 違いが、実感できる点だ。

エトー は、2004年1月に亡くなっているとのこと。 このドキュメンタリーのおかげで、彼の人生を辿りつつ、 沢山のことを知ることができた。 「 真実は 小説より奇なり 」 とは、よく言ったもんだ。





レオナール・フジタ展

2008年12月12日 | 本・映像・CD
気になっていた 『 レオナール・フジタ展 』 を 観に、しばらく振りに、上野へ。
いつ行っても、上野は 人でいっぱい

会場の 上野の森美術館 前では、拡声器をもった職員の方たちが 呼び込みをしていて。 日常を離れて、晩秋の紅葉や落ち葉を 楽しみながらの私にとっては、「 雰囲気ぶち壊し 」 なんですけど ・・・ 。

【 感想 】
「 乳白色の肌 」 は、油彩 とは 思えなかったです。
あと、猫の絵が、気に入りました。
また、第二次世界大戦後に フランスへ戻り、市民権をとって カソリック教徒となった後の作品が 宗教画ばかりで、かなりイメージが 変わりました。
その当時の家 ( 終の棲家 ) が、とっても新鮮 ― 実物を持ってきて展示してあった 棚や食器、鏡、衝立 などが 手作りで、すっごく 可愛い

キャンバス地 ( ? ) の 衝立の周囲に 嵌め込まれた 無数の小さなピン ( 動物や 魚、傘、ハートなど )が 、立体的で キュート
売店で売っていたレプリカが 平面的だったのには、ガッカリ

公園内を少し散歩してから、ついでに 駅構内の ショップや物産展で 買い物。 気のきいた小ものやカード、 美味しいものが買えて、楽しかった



『 名画で読み解く ハプスブルク家 12の物語 』

2008年12月11日 | 本・映像・CD
中野京子 著、光文社新書 366、2008/8/12

スイスの一豪族が、650年 にわたって 神聖ローマ帝国皇帝 の座を世襲した ハプスブルク家。 その領土は、「 現オーストリア、ドイツ、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ、チェコ、ポーランド、ハンガリー、ルーマニア、ポルトガル、ブラジル、メキシコ、カリフォルニア、インドネシアにまで及んだ。 」

デューラー から マネ まで、12枚の名画に描かれた王や王妃を紹介しながら、権謀渦巻く政治に巻き込まれた 悲劇の生涯や 血みどろの戦いの犠牲になったエピソードなど、波乱万丈な 一族の物語を紹介している。

実際に観たことのある、或いは お馴染みの 「 あの絵 」 が、著者によって、新しいイメージと意味をもってくる。

ただ、男性は、○○○一世、△△△二世、□□□三世 という名前が ごっちゃになって、家計図抄のお世話になった
一方、ハプスブルク 二大美女マリー・アントワネットエリザベート皇后 は、小説や映画、舞台でよく取り上げられているので、イメージと歴史的な事実の隔たりが 面白い。

名門の家に生まれたばかりに、暗殺や処刑されるという悲劇的な運命を背おわされるのって、不幸だなぁって 思う。

年代を追って ざっと読んでから、枕元にでも置いて、気の向くままに 1章ずつ読み返して、何度も楽しめる。 西洋史や絵画、劇的な ノンフィクション好きの方に、おススメ





『 チェコ A to Z― + プラハ旅日記 』

2008年12月07日 | 本・映像・CD
鈴木 海花 ・ 中山 珊瑚 著、ブルースインターアクションズ ( 2006/12 )

2人の編集者による チェコ紹介本。
ホテル、古本屋、いろいろな食べ物、カフェ、伝説、植物、川と橋、アニメーション等、様々なチェコの魅力を、A から Z26のキーワード に分けて 紹介してある本。

写真も イラストも 文章も、きれい
26章の どこから読んでも 楽しめる。 そして、私は、巻末の 7日間旅行記 が 一番好き。 手書きのイラストや文字が とっても楽しくて、自分も一緒に 旅してる気分になってくる。






ところで、昨日、夫がゴルフを ご一緒した方から、大根 を 2本も いただいてきた。 畑仕事が趣味の方で、そう言えば、昨年も いただいたっけ
「 何で、2本も? 」
「 皆、2本 もらってたから、ノルマなんだよ、きっと 」
収穫した分なのだ、きっと。

が それは見事で、早速 湯がいて、シラス ( これは、昨夕、知り合いに 「 さっき もらったんだけど、うちじゃ 食べないのよ 」 と、私が いただいたもの ) ・ 白ごま と 合えた。 これは、ランチのつまみ

ランチは、スパゲッティに決まり 冷蔵庫に入っている 牛肉舞茸 と一緒に、和風の味付けで。
夕食には、 きゅうり と 共に 千切りにして 帆立の缶詰 を 加えて 大根サラダ。 葉を なめこ汁 に 加えて ・・・ こうして、次々と メニューが 決まっていく




エンヤ ― And Winter Came …

2008年12月05日 | 本・映像・CD
生協で注文した エンヤ のCDが 届いた。
相変わらず、スリムで美しい。 服装も、いつものように流麗。
曲は ・・・ いつもと変わらず、前のと 区別がつかないほどだ

さて、今日は、演劇鑑賞会の例会だった。
終演後、近所のイタリアンで サークル会をした。 義母の介護と看取り、葬儀、父親の手術まであって ご無沙汰だった仲間が 今月から復帰したのを祝い、カバ で、乾杯 介護途中で、まだ復帰できない仲間も、顔を出してくれた。

高齢者の看病や看取りの話が延々と続くと 憂うつになるが、
「 弟のところに、女の子が生まれたの、( 弟は ) 49歳で ずっと不妊治療してて、何度も流れたんだけど、やっとね 」 という話に、
49歳
記憶力と体力の衰えを実感している私たちには、これから子育てなんて、とても 考えられないが ・・・