イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

17歳バトン

2006-03-30 13:05:00 | 面白そうなもの

久しぶりに露玉を撮ろうと50枚ほど写したのに一枚もキレイに撮れず。。。
ならばと水遊びして虹を作ってみる!
そんな幼稚な自分に呆れる。。。

藤子さんからバトンを受け取ってきて10日以上が過ぎてしまった。。。
(藤子さん、遅くなってごめんなさい)
藤子さんと私は同い年。
17歳の頃から四半世紀も経ってしまった事に愕然。。。
上手に年を重ねてるかどうかは疑問!
ではでは四半世紀前の自分を思い出してみよう。。。

■17歳のとき何してた?

特にマジメでもワルでもない、ごくごく普通の高校生だった。
皆と少し違ってたのは一人暮らしをしてた事と
食べていくために夜、仕事をしてた事。
義務教育までは祖母や親戚の人などの援けを借りながら生活できたが
それから先は自分で生きろと言われた。
自分ひとりの力で!と言いたいとこだが、やはりそうはいかず
行く先々で出逢ったいろんな人に援けてもらい、何とか卒業できた。

■17歳でやり残したことは?

ない!
17歳の時にやれなくても、その後、その気になればやれるはずだから。

■17歳に戻るとしたら?

今のままでいい。
もし、戻ったとしても同じような生き方すると思うから。

■17歳に戻っていただく人

17歳に戻っちゃおうかな~って思われた方、ヨロシクお願いします!
コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花、ピンクの花

2006-03-29 11:08:40 | 

オダマキ(苧環) キンポウゲ科


カッコウソウ(郭公草) サクラソウ科
「伊予紅」という品種。
鳥のカッコウの鳴く頃に花を咲かせることから付いた名前なんだそうだ。


アンスリウム サトイモ科
アンスリウムの名はギリシャ語で「尾のようなの花」という意味
花のように見える部分は 実は仏炎苞と呼ばれるサトイモ科特有の葉の一種
尾のように中央からつきだしている部分が肉穂花序で 小さな花がたくさん集まっている。


ベニバナトキワマンサク(紅花常磐満作) マンサク科
常磐とは常緑という意味でマンサクに似た花だからというのが名の由来


ピンクマーガレット(八重咲き) キク科
ギリシャ語の「マルガリーテ(真珠)」に由来した名前。
何で真珠なんだ?


ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科
ヒマラヤ原産で寒さに強く
冬でも常緑の葉を雪の下からのぞかせていることからこの名前がついたそうだ。


ゲンカイツツジ(玄海躑躅) ツツジ科
桃色とも薄紫ともいえるとてもいい色の花だ。
葉より早く花をつけるようで今の時期、満開になっている。
コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリソウとチューリップ

2006-03-28 11:47:24 | 庭の花木 旧居







ピンク

ユキワリソウ(雪割草)  キンポウゲ科
別名:ミスミソウ(三角草)
艶のある葉が3裂する事から三角草(ミスミソウ)

3月の初めに買ったユキワリソウ。
春まで花を買っちゃダメと言ってた夫
もう3月だからと、やっとこさOKを出してくれ
今年になって初めて手に入れたお花♪
この花の前で15分ほど座り込み
買っていい?光線を出し続けた甲斐があった。
人には買っちゃダメと言いながら夫が手にしてた花は。。。


チューリップ「ピノキオ」 ユリ科

夫らしい(笑)
夫は原色の花や華やかな花を好む。
チューリップ、ラナンキュラスなどはかなりのお気に入りのようで
毎年何かしら買い求めている。
私が好きな、ちょい地味めの可憐な小花は草にしか見えんと言う。。。
おかげで我が家の庭に並ぶ花たち、かなりアンバランスだ!

(今はどちらの花も散って葉っぱだけになっている)
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からみつく。。。

2006-03-27 08:49:31 | 
私はベタベタするのが苦手だ。
学生の頃も、女子同士が手をつないでトイレに行くのを見てはギョッとしたものだ。
ま、殿方にはここぞという時は手を引っ張ってもらいたいけれど。。。
という事とはあまり関係ないが、からみついてるモノを集めてみた。


桜の木にキカラスウリ(黄烏瓜)
半月くらい前に撮った写真。
これから次々開花の時期なのに、その後、どうなってるだろう。。。


ヒョウタン(瓢箪)
初めに見た時は、瓢箪の木?ってビックリした。


松の木にジャケツイバラ(蛇結茨) マメ科
果実ははじけた後だった。
枝にトゲトゲがある。
こやつはどこから?と探してみると。。。


トゲトゲの木を発見!
このトゲトゲがうねって木に伝い登るさまは、かなり気持ち悪い。。。
蔓がからみ合う様子が蛇がからみ合う様子と似ていることから名がついた
と言われてるが、頷ける。。。

気持ち悪いと言えば、こんな姿になった木を見つけた。

可哀想な桜の木
黒いコブがたくさん出来ていた。
何の病気だろうか。。。?

ではお口直しに。。。


散歩道の桜並木、こんな花開いてる枝もある。


いつも歩く散歩道。
桜を愛でる老夫婦の姿はとっても絵になる。
春の日差しのようにココロまであたたかくなる。
コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう味噌

2006-03-26 07:53:35 | 

やっとふきのとうにお目にかかれた!
満足いくほどゲット出来たので
pochikoさんが作ってたふきのとう味噌を私も作ってみた。


外側の皮を取り除き、キレイに洗う。


5分ほどゆで、水にさらす。
水を取り替えながら長くさらすほど苦味が抜けるのかもしれない。
私は10分ほどさらしてみる。
十分に水分を絞り、細か~く刻む。
フライパンにごま油を熱し、刻んだふきのとうを入れ、炒める。
(テフロン加工のフライパンなので私は油なしで炒めた)
砂糖、味噌を加え入れ、酒などで伸ばしながら調味し、水分を飛ばす。


出来上がり!
生まれて初めて作ったふきのとう味噌。
思ったより簡単に、しかも非常に美味しく出来、大好評なり♪
コメント (23)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと逢えたね

2006-03-25 07:53:13 | 

こ、これはもしや。。。


ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) シソ科

夢にまで見たこの花にやっとめぐり会えた♪
隣町まで散歩の足を伸ばした甲斐があったってもんだ!
やっぱ可愛い♪可愛すぎるぅ~♪
右上のホトケノザと比べるまでもなく、似てるようで似てない。
群生してる場所は分かった。
これからしょっちゅう逢いに来るからね~っと声をかけておいた。


シダーローズ(ヒマラヤ杉の実) マツ科

この薔薇の花に似た姿が見たくて見たくて
松山じゅうのヒマラヤ杉を見て周った。
学校や公園、庭植えしてるお宅のヒマラヤ杉を
一本一本上から下まで眺めまわしていた私。
学校にはたくさん植わってるのだが
悲しい事件が多いせいで門が閉ざされている。
フェンスに張り付くように見る。
下に落ちてないか見る。
側溝の中までのぞく。。。それでも見つけられなかった。
皆さんがUPする記事が羨ましくて羨ましくて、指をくわえて見てた私。
やっと、やっとめぐり逢えた♪

さて、この実をどうしよう。。。
好きな色に着色して枯れない薔薇の花を作るってのはどうだろう?
欲しくてたまらない青い薔薇も可能だ♪
でもバラバラになってしまいそうな気がするなぁ。。。
バラバラにならない方法ってあるんだろうか?
ご存知の方がいらしたらアドバイスよろしくです!<(_ _)>
コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いの分かる女(になりたい)

2006-03-23 23:05:51 | 
見分けがつきにくいものがある。


トサミズキ(土佐水木) マンサク科
花房の軸に白い毛が密生する
ひとつの花房に付く花数は7~8個 
葯はえんじ色

*葯(やく)・・・雄しべの先端にある花粉を付ける部分


ヒュウガミズキ(日向水木) マンサク科
別名 ヒメミズキ
花房の軸に毛はない 
ひとつの花房に付く花数は1~3個 
葯は黄色


レンギョウ(連翹) モクセイ科
花後に葉が出る


シナレンギョウ(支那連翹) モクセイ科
葉と共に黄色い花を咲かせる
枝や幹が枝垂れていないのが特徴
花はやや下向きに咲き、切れ込みが深い


オウバイ(黄梅) モクセイ科
梅が咲く頃に、一際目を引く梅に似た黄色い花を咲かせることから、オウバイ(黄梅)
枝は垂れ下がり、まだ葉が出ないうちに花が咲く


ウンナンオウバイ(雲南黄梅) モクセイ科
別名 オウバイモドキ(黄梅擬き)
花冠は6~8裂、八重咲きもある
こちらは常緑

黄色い花が溜まってきたので、ここでまとめてUP。

ミモザ マメ科


シキミ(樒) モクレン科
私の地方ではシキビと呼ぶ。 


オキザリス カタバミ科


ヒイラギナンテン(柊南天) メギ科
コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改訂版・お酒のバトン

2006-03-22 11:48:28 | 面白そうなもの


酒屋さんを営まれてるいっこんまさんの所から
金寳自然酒のたる酒を届けて頂いた。
昨夜、夫とふたり、好物のぬたを肴に、久しぶり穏やかにグラスを傾けた。
木の香り豊かで味わい深く、やや甘めのお酒。
日本に生まれてよかったな~♪って思わずうなるような美味しさ。
燗酒より冷酒好きな私たち夫婦、冷たく冷やして頂いた。
1本じゃ足りず、2本目に突入。。。(*^_^*)
いっこんまさん、いい時間をありがとうございました!

と言う事で、またまたオヤジさんとこからバトンを受け取ってきてから早、2週間。
(オヤジさん、遅くなってごめんなさい)
美味しいお酒でエネルギー補給した私の機も熟した感じ!
いかせてもらいます!!

1 お酒と煙草 どちらを覚えるのが早かった?

同時期かな。。。背伸びしたいお年頃の頃、お約束のように覚える。
タバコは30半ばでやめたけど、お酒をやめる予定は今のとこ全くなし!

2 飲むペースは早い?遅い?

その時の気分でペースが違うので分からない。
が、どっちかというと早い方だと思う。

3「今日は飲むけど ぜったい酔っ払わないぞ!」
そんなとき 心がけていることは?


無理!
お酒は酔うために飲むから。
悪酔いしないぞ!と念じるくらい。。。かな。

4 お酒をいただくときに 一緒に楽しみたいメニューは?

基本的に飲む時は何も食べない。
固体と液体を一緒にとるのが苦手。
だから楽しい会話を肴にしたい♪なんちゃって(* ̄ー ̄)>

5 ひとりで飲むのは好きですか?

好き。。。かな。
大勢で飲むのも一人で飲むのも好き。
夜中にパソコンしながらチビリチビリと。。。

6 お酒のCFで 好きなCFを挙げてくがさい

私の記憶が確かなら。。。
焼酎の「いいとも」の昔のCMのキャッチコピー
「昔の夢は現在(いま)ですか?」ってのが好きだった。
あと、子犬が雨の中歩いてるトリスのCMは感動的だったな~
「いろんな命が生きてるんだな。
元気で、とりあえず元気で。
みんな元気で。」
これも良かったなぁ~

7 憧れのあの人と一緒に飲める! 
そんな夢がかなうとしたら 誰と飲んでみたいですか  


鬼平こと長谷川平蔵さまはオヤジさんに取られちゃったので。。。
私の永遠の憧れの人、スティーブ・マックイーンと飲みたい♪

8 お酒の出てくる映画 いっぱいありますが ここに出てくるお酒(お料理も含めて)
ぜひ味わってみたい!っていう映画を挙げて下さい


トム・クルーズの「カクテル」
あの派手なパフォーマンスで作るカクテル、全部味わってみたい♪

9 こんなシチュエーションで飲んでみたい! という夢ありますか

ブログでお知り合いになれた皆さんと、どこかの温泉で1泊。
ゆっくりとヒザ交えて話すも良し、ドンチャン騒ぎするも良し。
そんな楽しい時を持てればサイコー♪

10 ジョッキを渡す人5人
我こそは~って方、お酒の好きな方、お願いしま~す<(_ _)>
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡る世間はお師匠ばかり

2006-03-19 21:02:39 | つぶやき
<   <

ブログの小技、流れる画像のやり方を、いっこんまさんに教えて頂いた。
撮りためた水仙の画像があったので、やってみた!
すごい、すごい!私にも出来た!!
他にも流れる文字、マウスオン、マウスクリックなどのやり方も伝授して頂いた。
マウスオン・・・画像の上にマウスポインタを乗せると違う画像が表示される小技
マウスクリック・・・画像をクリックすると違う画像が表示される小技
時には、こんな遊び心いっぱいの記事もいいものだ。

<   <

先日UPしたアオツヅラフジの実
種の形が面白いと横浜のおーちゃんがTB下さった。
その実を少し取ってきて中の種を出してみた。


アオツヅラフジの種
もっとアップにしたら、いかにアンモナイトみたいなのかが分かるのに
(横浜のおーちゃんの記事だとよく分かる→こちら
あまりの小ささに虫眼鏡で拡大して写真に撮る。
が、これがまた難しい。。。何とかそれらしく撮れたのがこの一枚。


クスノキ(楠) クスノキ科〈2006.3.3撮影〉
なかなかさんにクスノキも黒い実がつくと聞いたので探してみた。
ほとんどの木は実を落としてたが
隣町の小さな公園の小さなクスノキに黒い実がポツポツと残ってた。

モノを教えて頂けるというのは本当にありがたい。
教えて頂くと、どうしてもそれをこの手でやってみたくなる
この目で見たくなる、行ってみたくなる、確かめてみたくなる。。。

世の中は私の知らない事だらけだ。
一生かかっても私が見知る世界なんてわずかなものだろう。
それでもこうして一つ一つ何かしら見聞きし
体験していくというのは私の中の世界がとてつもなく広がってく気がする。
知らないより知ってる方が楽しいし
知ってみて初めて話が出来る事ってのもあるだろう。
そこからまた新しい何かを探す事になるかもしれないし、得るものもあるだろう。
私の好奇心の泉はまだまだ枯れない。。。
コメント (37)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り

2006-03-17 23:55:40 | 

ソメイヨシノの蕾ももうこんなふくらんでいる。
松山の桜開花予想はは22日との事。
散歩コースの川沿いには桜がたくさん植わってる。
皆さん桜の木を見上げながら歩いている。
ほんの少し前までは、すれ違う人と「寒いですね~」の挨拶を交わしてたが
今はもっぱら桜の話題。
「もう一息ですね~」「大分膨らんできましたね~」などと。。。
皆さん、花の塩梅が気になるようだ。


寒緋桜は今が見頃だ。

一足早く咲いて楽しませてくれた桜たち。。。







夕陽に染まるとこんな暖かそうな色に。



皆様に募金を呼びかけておられたまなちゃん、目標金額達成となりました。
ご協力いただいた方々、どうもありがとうございました<(_ _)>
詳細はこちら→まなちゃんを救う会

コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿

2006-03-16 21:46:26 | 

緑化センターで見た椿、「南蛮紅」の名が記されてた。

↓散歩してて見つけた椿たち。





私はこういうボリュームのある椿はちょっと好みじゃないが
好んで植えられてるお宅が意外に多い。
流行ってるんだろうか?

私はやっぱり↓の方が好みだなぁ。。。

昭和侘助(一番好き♪)



コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃

2006-03-15 22:08:25 | 花の名所(愛媛)

休耕田を利用した一面の菜の花畑
見頃という事で、平日にもかかわらず結構人が来ていた。
春は菜の花、秋は一面コスモスが咲き乱れる。
黄色い絨毯を敷き詰めたよう。。。
菜の花の黄は何でこんな色鮮やかなのに目に優しいんだろう。。。


緑化センターの枝垂れ梅も見頃を迎えている。
ここもたくさんの人が来ていた。


お弁当を広げて食べてる人もいた。
梅を愛でながら食べるおにぎりは、さぞや美味しいだろうなぁ。。。
キレイな花の前では皆さん笑顔だ♪


サンシュユも見頃だ。
↓こんな花

サンシュユ(山茱萸) ミズキ科
別名 ハルコガネバナ(春黄金花) アキサンゴ(秋珊瑚)
秋に赤い美しい実をつける。
食べられるそうだ♪
コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2006-03-14 14:52:05 | 夫婦のこと 病気・ケガ

朝起きて外を見ると、屋根に残る積雪に驚いた。
ホンモノのホワイトデーになってしまった。


夫からホワイトデーの贈り物を手渡されるのは生まれて初めて!
渡す夫の手もぎこちない。。。(笑)


「また太るぅ~」と言いながら食べたお菓子のお味は
いつもより甘~くて、美味しゅうございました(*^_^*)

〈裏話〉

ホワイトデーとはなんぞや?状態の夫。
思えば。。。
バレンタインの日に会社の女性陣にもらったチョコを当たり前のように食べ
お返しの「お」の字も考えないお人である。
お返しを私が買って来てホワイトデーに持たせると「おやつか?」と喜ぶ夫
「違う!チョコをくれた人たちに渡すんよ」と言い聞かせる事数年。

退職後は私からしかチョコをもらえなくなった可哀想な夫。
(バレンタインデーのやり取りは→こちら
もらうモノもらったら、私にお返しする♪なんて事はまたまた忘れちゃってるみたい。
今年こそは、そうはさせん!と私。

作戦その1
スーパーや出先でホワイトデーのお菓子を売ってる場所にさりげなく目を向けさせる
作戦その2
何度か軽く体当たりして、お菓子売り場の方に夫を追いやる
作戦その3
唐突にバレンタインデーの話を持ち出す
作戦その4
なぜ、お菓子売り場に人だかりが出来てるのか説明する

この時点でやっと気付いた夫(鈍すぎる)
「ちょっと待ってろ!」と人だかりの中へ(美味しそうなの頼むよ)
数分後、「ほれっ」と手渡される(オイオイ)
まだ14日じゃないし、ここで渡されても。。。(ヤレヤレ)
ホワイトデーは3月14日だという事を伝えて夫につき返す。

これだけの難儀をして今日、やっとこさ私の手元に無事とどいた♪
願わくば。。。
私の知らないうちに買って、14日に「ほれっ」と手渡して欲しいものだ。
が、こういう夫と一緒になったのは自分だし、贅沢は言うまい。
そんな事を考えてるうち
すでにお菓子の半分以上が夫の胃袋に消えていた。。。(T_T)シクシク
コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅、白、ガンバレ!

2006-03-13 14:36:52 | 

ユキヤナギ(雪柳) バラ科
別名 コゴメバナ コゴメザクラ
名の由来は、葉が柳の葉に似ていて細長く
枝いっぱいの白い花が、雪が積もったように咲く事から。
別名のコゴメバナ(小米花)は花をお米にみせてつけられたそうだ。


ベニバナユキヤナギ(紅花雪柳)
ツボミは紅いけど、花はほんのりピンクといった風情。


ジンチョウゲ(沈丁花) ジンチョウゲ科
名の由来は、花が、お香の沈香(ジンコウ)と丁子(チョウジ)の香りを併せ持つからだとも
香りは沈香、花が丁子に似ているからだともいわれているそうだ。


フクリンジンチョウゲ(覆輪沈丁花)
葉に淡黄白色の斑入り。


シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)


オキザリス カタバミ科
シュウ酸が含まれている葉は、噛むととても酸っぱい味がするそうで
そこからギリシャ語のオクシス(酸っぱい)に由来して名前がつけられたそうだ


ピンクは夕方近くだったため花が見られず。。。


コブシ(辛夷・拳) モクレン科
名の由来は、つぼみや果実の形が握りこぶしに似ているから。
コブシも幾つか種類があるようだ。。。


ベニコブシ(紅辛夷)


ハクモクレン(白木蓮) モクレン科
昔は木蘭(もくらん)と呼ばれていたそうで
蘭よりも蓮(はす)の花に似ているので木蓮に変ったんだそうだ。


アセビ(馬酔木) ツツジ科
枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいるため
馬が食べると酔って足がなえる事から「足癈(あしじひ)」と呼ばれ
次第に変化して「あしび」そして「あせび」となり、馬酔木の字をあてている。


アケボノアセビ
(ポージィさん、ありがとうございました♪)


エンドウ豆


このピンクは何豆なのかな?
花だけでも愛でたいくらい可愛い~♪
コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盗人?

2006-03-12 09:29:52 | 

ムラサキハナナ(紫花菜) アブラナ科
別名:ショカツサイ(諸葛菜) ハナダイコン(花大根) オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
こぼれ種で野生化していて、あちこちで見かける。
今年も次々と咲き始めている。
かなり好みの花なので持ち帰りたい気持ちでいっぱいなのだが。。。

思えば何かと持ち帰ってる気がする。
先日の白いホトケノザも迷った挙句、1株持ち帰ってしまった。
去年は愛らしいコミカンソウを嬉々として持ち帰った。
タンポポも白と黄色を持ち帰ったし。
そういえば、ハゼランも誘惑に勝てず持ち帰った。
野良生えしてるとはいえ、私も立派な花盗人。。。
玄関の鉢植えを幾つか盗まれて花盗人を散々非難した私だが
その資格はないかもしれない。
コメント (24)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする