「家紋G」たより(14)『ち』 2006年10月05日 18時40分18秒 | 紋 この上の紋を見て、<大根>と間違える人が、少なからずいます。 <質問コーナー>にも混同されて尋ねられた方がいます。 この紋は、見本紋「三本並び丁子」紋です。 大根の紋「違い大根」は↓ 他のシンプル化された紋に比べて、珍しく具体的な紋です。一目瞭然です。 「丁子」は香料の名前です。 詳しくはこちら 写真が小さくて分かりづらいですが、上の部分を除くと大根の形はしているようです。 『ち』の項の<丁子><茶の実><千切>紋をアップしました。 最近少々忙しくなり、なかなか更新が遅れています(泣)