昨日あたりから、奈良は急激に暖かくなってきました。
昨日の最高気温は16度超だった一方で、朝の最低気温は未だマイナス1度だったので、一日の温度差何と17度!
老体がついていきませんわ…。
明後日金曜日には、夫が有給休暇を取るらしいので(年度末が近付くとやたらと増えて…何だかねぇ…)、久しぶりに京都へ買い物&ランチに行きがてら、どこかで梅見でもしてこようかと思います。
いい写真が撮れれば(その可能性は極めて低いですが)またブログにも…。
と、その前に、まずはいつものうちごはん写真でも。
約1週間分、まとめていきます!
古いものから順番に…
2月15日(火)夕食(夫分のみ)←と書いてはいるけど、実際は私もかなりおかずをつまみ食い。

・ひじき煮
・蕪と豚バラの煮物
・自家製千枚漬け
また汁物なしやったわ…。
2月16日(水)夕食(夫分のみ)

・お好み焼き風キャベツと長芋のふわとろ焼
・ひじき煮(前日の残り物)
・白菜と鶏団子の煮物
・千枚漬け(前日の残り物)
また汁物が…。
2月18日(金)夕食(夫分のみ)

・チャーハン
・大根餅
・キャベツ炒め
・揚げ鶏団子入り蕪のすり流しスープ
2月17日が飛んでますが…
食卓を見た夫が、「これはブログには載せないだろう」と判断して撮影を待たずにすぐに食べ始めてました。
失礼な!!
いや、多分載せられるようなものじゃなかったんでしょうが(何を作ったか今となってはわかりません)
2月20日(日)の休日ごはんは、主食抜きの居酒屋メニューです。
この日は単品写真も。

・豚バラと蓮根のバルサミコ酢炒め
・蓮根とごぼう入りさつま揚げ
・山芋入りおぼろ豆腐
・もやしときゅうりとハムの中華風サラダ
この日のヒットはこれ。

いつもは黒酢で作ることが多い甘酢炒めですが、代わりにバルサミコ酢を使ったら、何だか小洒落た味(ってどんな味よ?)に。

このさつま揚げは半自家製。
以前購入した鹿児島指宿のすり身が美味しかったのでお取り寄せ~して、その中の鯛のすり身にごぼうのささがきや、刻んだ蓮根を揚げただけの簡単調理。
2月21日(月)夕食

・焼縞ほっけ
・里芋の白味噌煮
・さつま揚げ(前日の残り物)
・春キャベツときゅうりとかにかまの柚子胡椒和え
・味噌汁
ふぅ…。
大量の写真にお付き合いいただいてありがとうございます。
次で最後ですので。
2月23日(水)夕食(夫分のみ)

・鰻の柳川風
・イカへい焼(とんぺい焼の「とん」が「イカ」になったらどう呼べばいいの?)
・にんじんとわかめの胡麻サラダ
また“何か”が足りてませんね…
も少しマメに更新すればこんなに写真も溜まらないはずなんですが。
性格が出るというか。
一事が万事というか。
家事もこんな風だから、家の中が大変なことになるのね。。。
でもきっと私は一生こんな感じ~~~ららら~~。


にほんブログ村
昨日の最高気温は16度超だった一方で、朝の最低気温は未だマイナス1度だったので、一日の温度差何と17度!
老体がついていきませんわ…。
明後日金曜日には、夫が有給休暇を取るらしいので(年度末が近付くとやたらと増えて…何だかねぇ…)、久しぶりに京都へ買い物&ランチに行きがてら、どこかで梅見でもしてこようかと思います。
いい写真が撮れれば(その可能性は極めて低いですが)またブログにも…。
と、その前に、まずはいつものうちごはん写真でも。
約1週間分、まとめていきます!
古いものから順番に…
2月15日(火)夕食(夫分のみ)←と書いてはいるけど、実際は私もかなりおかずをつまみ食い。

・ひじき煮
・蕪と豚バラの煮物
・自家製千枚漬け
また汁物なしやったわ…。
2月16日(水)夕食(夫分のみ)

・お好み焼き風キャベツと長芋のふわとろ焼
・ひじき煮(前日の残り物)
・白菜と鶏団子の煮物
・千枚漬け(前日の残り物)
また汁物が…。
2月18日(金)夕食(夫分のみ)

・チャーハン
・大根餅
・キャベツ炒め
・揚げ鶏団子入り蕪のすり流しスープ
2月17日が飛んでますが…
食卓を見た夫が、「これはブログには載せないだろう」と判断して撮影を待たずにすぐに食べ始めてました。
失礼な!!
いや、多分載せられるようなものじゃなかったんでしょうが(何を作ったか今となってはわかりません)
2月20日(日)の休日ごはんは、主食抜きの居酒屋メニューです。
この日は単品写真も。

・豚バラと蓮根のバルサミコ酢炒め
・蓮根とごぼう入りさつま揚げ
・山芋入りおぼろ豆腐
・もやしときゅうりとハムの中華風サラダ
この日のヒットはこれ。

いつもは黒酢で作ることが多い甘酢炒めですが、代わりにバルサミコ酢を使ったら、何だか小洒落た味(ってどんな味よ?)に。

このさつま揚げは半自家製。
以前購入した鹿児島指宿のすり身が美味しかったのでお取り寄せ~して、その中の鯛のすり身にごぼうのささがきや、刻んだ蓮根を揚げただけの簡単調理。
2月21日(月)夕食

・焼縞ほっけ
・里芋の白味噌煮
・さつま揚げ(前日の残り物)
・春キャベツときゅうりとかにかまの柚子胡椒和え
・味噌汁
ふぅ…。
大量の写真にお付き合いいただいてありがとうございます。
次で最後ですので。
2月23日(水)夕食(夫分のみ)

・鰻の柳川風
・イカへい焼(とんぺい焼の「とん」が「イカ」になったらどう呼べばいいの?)
・にんじんとわかめの胡麻サラダ
また“何か”が足りてませんね…
も少しマメに更新すればこんなに写真も溜まらないはずなんですが。
性格が出るというか。
一事が万事というか。
家事もこんな風だから、家の中が大変なことになるのね。。。
でもきっと私は一生こんな感じ~~~ららら~~。


にほんブログ村
金曜日は夫っト様と京都に買い物&セレブランチに梅見ですか~~!! いーーーなーーーーっ叫!! 退院したらブログアップ楽しみにしてますよ~~~~~♪♪
あたしも最後のブログでもアップしようかな・・・笑!!
アップした途端、即効コメントもらえて何か幸せ~~。
青空レストラン、うちも夕方家にいる時はいつも見てるよ~。でも千枚漬けの時は留守にしてたか?見た記憶がないわ…。残念。
今の時期関西では、聖護院蕪(あの千枚漬用の大き~な蕪ね)が普通にスーパーでも売っているので、家でも時々もどきっぽいものを漬けてます。
あくまでも“それ風”だけどね~。
明太子のお取り寄せ、買っちゃえ買っちゃえ~~!
私も楽天で時々お徳用切れ子とか買ってるよ~。
切れ子とかバラのとかで十分だよね。
お料理にはその方が使いやすいし。
でもお取り寄せ好きなせいで、うちの冷凍庫は常にパンパンッに入ってて、この前なんか引き出しが開かんくて焦ったわ~。あはは。
いよいよ、カウントダウンやね!
では出産前のブログアップ楽しみにしてま~す。
チンタンさん、みどっこちゃん入院してからブログ書かれていないので、心配してますよ!(笑)
私も急な不幸があったりで何かとバタバタしていてコメント書けませんが、読んでますよ~
って、今週からダイエットに励みまっす!! あと3キロ・・・汗汗。妊娠前の体重に戻さねばですわ~~~っブヒ~!! 毎日オカンとおやつタイムしまくりで体重が減らない・・・・豚!!
とは言っても、私の方は、毎日お七さんのブログ読ませていただいてますよ~。
本当に毎日更新していてエライ!ですね。
もう多少は落ち着かれたこととは思いますが…
突然のことで大変でしたね。
メールお送りしようかどうしようかとも迷っていたんですが…。
お母様、労わってあげて下さいね。
私はただいまお七さんと同じく花粉症にやられております。。。(←ってど~でもいい話ですが)
みどっこさんは入院中も携帯から2回も更新したというのに、この私は・・・。
誰からも反応がないのをいいことに、ついついズルズルとサボってましたわ~~。
ちょこちょこ写真は撮って溜まってるんですけどね~。
体重、あと3キロ?
それぐらい母乳で楽勝でしょ~~。
ま、もともとみどっこさんはスレンダーやったから3キロぐらい増えたってどうってことないと思うけど~。
私は只今花粉症にやられております~。
しかしなぜか…今日も朝から夕方まで外出してたんやけど、外にいる時よりも家に帰ってからの方がくしゃみ連発なんですけど。
なんで?
うちが汚いからってか?
明日は久しぶりに外出予定がないので、頑張って更新しま~す。(あくまで予定は未定…ですが)
返事が今頃になって申し訳ありませんです。
今日も急な外出がありまして…。
って、お七さん、どうでした?「安全運転管理者法定講習」は。
途中でおサ○リしちゃったんですね~。あはは。
全く運転しない人が安全運転管理者ってのもおかしな話ですね~。運転しないから安全には違いありませんけど。
花粉症、今日は特に目がひどくて(その日によって症状がコロコロ変わるんですけど、これって何なんでしょう?)、目薬ザジデンさしまくってます。
あれは効きますね~。
ではまた。